仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

七郷児童館

  • 設置:平成14年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:七郷市民センター、保健センター、証明発行センター

マジックショー

2016/10/08

 仙台東高校マジック部の皆さんが素晴らしいマジックを披露して下さいました。スカーフが一瞬にして長いステッキに変わったり、手からスカーフが次々と現れたり・・。タネを見逃すまいと見つめる子ども達の目は真剣そのものです。会場はマジックの世界に引き込まれ、「ワーッ」という歓声と拍手が沸き起こりました。クライマックスはギロチンに、代表の子どもが腕を差し込むというスリル満点のマジック。ハラハラドキドキは大きな歓声へと変わりました。後半はストローと半紙を使ったマジックをグループに分かれて教えて頂きました。「できた!できた!」と喜びの声が飛び交いました。東高校の皆さんありがとうございました。

「てんたん人形劇とおもちゃの広場」

2016/09/10

児童館にてんたん人形劇場がやってきました!!「たったか たったか たったかた」のの言葉だけで繰り広げる「まる」と「さんかく」のストーリーに子どもたちも目が釘付けになっていました。2話目の「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」では泥んこ野菜達のユニークな語りに「石けん食べちゃだめ~!」「こっち!こっち!」と子どもたちからも声があがり、会場が一体となって笑い声に包まれました。後半はおもちゃの広場でたくさんのおもちゃと触れ合いました。普段さわることのできない珍しい木のおもちゃに幼児も小学生も大人の方もみんなが夢中になって遊びました。「ごんぼさん、またね~!」最後は人形達と握手でさよならしました。

「じゃぶじゃぶまつり」

2016/08/06

 サンサンと輝く太陽の下、毎年恒例の乳幼児親子対象の「じゃぶじゃぶまつり」が開催されました。子育て支援クラブのお父さん方が、滝のような汗をかきながら準備して下さったプールで、子ども達は水しぶきをあげながら大はしゃぎ!おもちゃすくいコーナーでは、光る金魚に、まだおしゃべりができない赤ちゃんたちも目を輝かせていました。その他まとあてコーナー、赤ちゃんプールコーナー、おもちゃを入れて凍らせた冷え冷えコーナーなど内容盛りだくさん!「暑いから1日中家の中にいたけれど、私もリフレッシュできました!」「来年も楽しみにしてまーす!」子どももお母さんも、太陽に負けない位キラキラと笑顔の輝く夏の時間となりました。

学校防災キャンプ2016

2016/07/16

 夏休み前の土曜日、七郷小学校に寝袋や大きい荷物を持った親子が集まってきました。今年も小学校の校舎をお借りしてのキャンプの始まりです。校庭で消火器の使い方、消防車の散水、レスキュー体験をしました。その後は校舎の中での段ボールの家作りです。親子で工夫を凝らした家が出来上がりました。校庭では火おこしも体験しました。そして夕ご飯はみんなで作ったカレーです。お腹がいっぱいになったところで、お楽しみの学校のきもだめし!暗い校舎に勇気を出して出発です。無事みんな帰ってきました。夜は自分たちで作った段ボールの家でぐっすり眠りました。親子の笑顔あふれる楽しい一日になりました。

ケーキをつくろう

2016/06/18

 「高学年のお友達にも、もっと児童館を利用してもらいたい」そう思って企画した今回の行事は、小学生4年生から中学生迄の16名の参加となりました。学区内にあるケーキ屋さん「パティスリーノア」さんのご協力、ご指導の下、生地からクリームまで全て手作りの、フルーツロールケーキを作りました。参加したお友達は「生地から全部作ることができて嬉しかった」「パテェシエさんに教わることができて楽しくて勉強になった」「お店で売っているケーキみたいにおいしかった」等心もお腹も満たされる時間を過ごせたようでした。これからも高学年や中高生が参加できる行事を企画していきますので、是非ご参加ください。

おにごっこしよう!

2016/05/28

青空の下、荒井4号公園でおにごっこをしました。最初は鬼が段々増えていく「ふえおに」で始まりました。次は「ガッチャン」です。3人ずつのグループにガッチャンとつながって、逃げる人が変わっていくおにごっこです。そして最後は一番みんなが燃えた「しっぽとり」です。最後までしっぽを取られなかった子や、沢山しっぽを取った子が、とても嬉しそうな顔をしていました。冒険あそび場の皆さんにも鬼になって参加してもらい、汗だくになりながら走り回りました。みんな満面の笑みを浮かべ、思い切り体を動かすことができたおにごっこでした。

ばぶばぶタイム

2016/04/22

「0歳児でも参加できる行事はありますか?」ここ数年よく聞かれるようになってきました。七郷児童館では月2回程度0歳児親子で「ばぶばぶタイム」を楽しんでいます。この日は「おはながわらった」でお名前を呼んだり、お子さんの体を「はるかぜつるん」でマッサージをしたり、「だっこして」等のふれあいあそびをしました。その後は、「かぶと」を作ったり、職員の読む絵本を親子で見ました。後半はお母さん同士のおはなしの時間です。0歳児を持つお母さん同士お話が弾みます。申込みも必要なく、初めての方でも気軽に参加できます。是非参加してみてください。

将棋に挑戦!

2016/03/01

「よろしくお願いします」で始まります。
始まりと終わりの挨拶は将棋の約束です。腕に覚えのあるお友だち、初めてだけどやってみたいお友だちなど受付二日目で定員以上の申込みがあった人気行事でした。はじめ見学していたお友だちも、将棋を楽しむ様子にやりたくなって急きょ参戦です。「練習して強くなる」「かなわないと思ったけれど頑張ったよ」「もっとしたい」などの感想が寄せられました。協力者が高校生だったことで真面目に向き合う姿勢が生まれ、将棋の面白さがより伝わったようです。
 最後にみなさんへ…将棋とチェスが古代インドで生まれた「チャトランガ」が源流となっているって知っていましたか?

食育まつり

2016/02/06

 トマト模様の真っ赤なカゴメキッチンカーが児童館にやってきて、子ども達の目を引きます。食育まつりではカゴメのお野菜クイズ&料理教室をはじめ、たくさんの方々のご協力をいただきながら「食」をテーマとした体験をしてもらいました。お茶を点てて抹茶のほろ苦さを味わったり、2mほどあるワカメの株に触れたり、ワカメを熱湯に入れて鮮やかな緑色に変わる様子を見たり、その他にも簡単おやつ作りや工作、寸劇鑑賞や健康づくり体操をしたりしました。参加した子ども達は、楽しみながら「食」にふれ、健康について考えるきっかけになりました。

おしょうがつあそび

2016/01/07

 新年を迎えて最初の行事は「おしょうがつあそび」です。段ボールで羽子板を作り、羽根つきをして遊びました。冬休み中ということもあり、沢山のお友達が参加してくれました。
 段ボールでできた羽子板に、一人一人が思い思いに絵を描いたり、シールを貼ったりして作りました。完成した羽子板は、とても可愛かったり、面白かったりと個性豊かでした。
 当日はお天気にも恵まれ、外に出て羽子板で遊びました。初めての遊びに子ども達は夢中になって遊んでいました。
 今年の七郷児童館は笑い声あふれるスタートとなりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ