仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

柳生児童館

  • 設置:平成9年4月10日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:柳生市民センター

親子でわくわく!「柳生和紙にふれてみよう」

2015/05/16

柳生市民センターとの共催事業「柳生キッズクラブ」の1回目は、この地区の伝統工芸である柳生和紙の紙すき体験を行いました。講師は「柳生和紙工房」の佐藤さんご家族。原料のせんい・水・トロロアオイを混ぜた液の中に、ハガキ大の紙すき枠を入れてすくい上げて・・・佐藤さんの手さばきは一見簡単そうなのですが、いざ挑戦してみると子どもたちは四苦八苦。枠から外して水分を取ると、紙の厚さにムラがあったり分厚かったりと自分だけのハガキに仕上がりました。
自分たちの住んでいる地区に400年以上前から伝わる文化にふれる貴重な体験。持ち帰ったハガキに、歴史の重みを感じたのではないでしょうか。

ホットドックをつくろう

2015/04/25

西中田地区民児協の皆さんにご協力をいただき、ホットドッグを児童館の園庭で焼いて、アウトドア気分を楽しみました。それぞれドックパンにソーセージとチーズをはさんで、アルミホイルでしっかり包み、牛乳パックに入れて準備はオッケー!館長先生が園庭で牛乳パックに火をつけてくださいました。自分のホットドックが焼ける様子を見つめる子どもたちの目はみんなとても真剣です。焼き上がったホットドックは、焦げてしまったところもありましたが「香ばしくてとてもおいしかった!」「また挑戦してみたい」との声が上がりました。春の暖かい日差しの下、よい思い出になりましたね。

介護の日 いっしょにうたおう

2015/03/27

地域のケアセンターにお招きいただき、柳生中学校合唱部のみなさんと一緒に歌を披露しました。小学生と中学生による「ありのままで」と「ジブリメドレー」、「おどるポンポコリン」ではダンスも発表しました。歌の後半は、ギターの伴奏による中学生の合唱です。「丘を越えて」「東京ラプソディ」などのおじいさんおばあさんの青春時代の歌では、一緒に口ずさんだり懐かしさで涙を流す方もいらっしゃいました。
「元気をもらえました」「また来てね」という感想をいただき、子どもたちにとっても応援が力になりました。これからも地域の皆さんに喜んでいただけるような行事をお届けしたいと思います。

出前児童館「カラフルブレスレットを作ろう」

2015/02/21

児童館の近くにある、ガス局仙台南営業所に出前児童館に行ってきました。2月の寒空の下、114人の方に足を運んでもらいました。
今回は輪ゴムで作る、「カラフルブレスレット」。たくさんの色の中から、輪ゴムとビーズを選び、割り箸で作った児童館特製の編み機を使い編み上げました。輪ゴムの色を順番通りに編もうと集中すると、ビーズを入れるのを忘れてしまう大人の方が続出。お子さんよりも熱中していたかも・・・
思っていたより男の子の参加も多く、うれしかったです。男の子はストラップ仕様に仕上げました。
来年度も出前児童館に出かける予定です。是非皆さんも遊びに来てくださいね。

体験・ホバークラフト

2015/02/07

柳生市民センターとの共催事業「柳生キッズクラブ」の最終回は【わくわくどきどき実験実行委員会】の皆さんを講師にお招きし、ホバークラフト大型模型の試乗体験とミニ模型の製作をしました。
 ホバークラフトって何?のお話からから始まって、いざ大型模型に乗ると…「わぁ~」と大歓声が。スイッチオンで掃除機みたいな大きな音がすると、さっきまで押しても動かなかったホバークラフトが滑るように動き出しました。なかなかの乗り心地!!
 興奮冷めやらぬまま、CDと風船を使って、ミニ模型作りに挑戦。空気の流れが大事だね、とホバークラフトの仕組みを理解しながらの製作はとってもスムーズにできました◎

つくってあそぼう!ダンボールランド

2015/01/31

柳生市民センターとの共催事業「親子でわくわく!」の最終回は、ダンボールを使ったダイナミックな工作行事。前日の大雪で足元の悪い中でしたが、この日を楽しみに家族総出で参加してくれたご家庭もありました。
 ホールの真ん中にドーンと設置された長いトンネルや節分にちなんだ鬼退治コーナー等で遊んで創作意欲が湧いたら、レッツ工作☆難しいところはボランティアの学生さんたちがお手伝いしてくれて、見事完成!
 ダンボールがお家、車、ロボット…どれも素敵な作品に大変身。子どもたちはもちろん、頑張ったお父さん、お母さんも誇らしげな表情。皆、楽しい休日を過ごせたようです♪

親子でたこをつくろう!!

2015/01/17

柳生南町内会の阿部欣也会長を講師にお招きして、親子でたこを作りました。仙台伝承のいかだこを初めて作る子がほとんどで、ちょっと難しいところもありましたが、お父さん、お母さん、職員と一緒に頑張って作り上げました。普段、児童館にいる時とは違った子どもたちの一面を見ることができ、親子で触れ合っている姿は微笑ましかったです。
 できあがったたこは、1月25日に地域で開催されたこあげ大会で揚げました。広い田圃の中を長靴で元気に走り、たこが風に乗ってもまだ走り続ける子どもたち☆空高く揚がるととっても嬉しそうでした。終わったあとはやきいものプレゼント☆☆みんな「おいしい~」とほおばっていました。

「おたのしみ会」

2014/12/25

今回は前半と後半に分かれて、豪華に2つのおたのしみをしました。前半のゲーム大会ではクリスマスにちなんだクイズをしたり、組んだ相手のまねをするミラーゲーム、チーム力がポイントになるパスゲームや、紙テープリレーを楽しみました。最後はじゃんけんカードゲームでみんなの興奮も最高潮!
 後半は児童福祉協議会の委員のみなさんが作ってくださったカレーを食べました。館長さんが育てたさつまいもも入っていましたよ。気づきましたか?みんなで一緒に食べた甘くて優しい味のカレー、とてもおいしかったですね。

柳生中学校「出前実験教室」

2014/12/24

柳生中学校科学部の皆さんに、科学の不思議について教えてもらいました。
今回は空気や風を使った実験。ペットボトルロケットは空気を沢山入れたら、天井まで飛んでビックリ!水を入れると、もっと遠くまで飛ぶと聞いて参加した子どもたちは「やりたーい!」と言っていました。外でどこまで飛んで行くのか実験してみたいですね。
風船をつなげて真下から風を送ってみると、どうなるでしょう?答えは写真をご覧ください。自分たちでつなげた風船がどうなるのか、わくわくしながら見つめている瞳はキラキラ輝いてました。クルクル回りながら風に乗って舞い上がる風船はとてもきれいでしたね。

幼児クラブ・合同「おたのしみ会」

2014/12/12

今年最後の活動は、クリスマスのおたのしみ会を行いました。
「オータムコンサート」の出演で、すっかり舞台慣れした子どもたち。出し物を中心としたプログラムにしたところ、みんな大張り切り。とても上手に発表できました。職員はミュージックシアターを披露。かわいい動物たちがサンタさんから素敵なプレゼントをもらうお話でした。
それが終わると、あれ?鈴の音が聞こえてきて…なんと、児童館にもサンタさん登場!!びっくりしつつも、ひとり一人プレゼントを受け取って、最後にはサンタさんと一緒に記念撮影までしちゃいました。ひと足早いクリスマスを満喫できて、よかったね☆

前のページへ

ページトップへ