青葉区柏木市民センター

昭和61年開館。その後平成10年4月に改築しコミュニティー防災センターを併設した複合施設として新たに開館しました。周辺は多くの寺社などが点在し、城下町のたたずまいを今に残しています。ギャラリーとしても利用できるゆったりとしたロビーが特徴。

施設からのお知らせ
■【ホール利用上の注意点について】令和6年6月17日
柏木市民センターでは、ホールの雨漏りのため、インターネットでの利用予約を休止しており、電話予約のみで受付を行っております。今後、梅雨を迎えるにあたって雨漏りがより激しくなることが予想される以下に該当するような場合は、利用ができなくなる可能性があります。
①気象庁から、大雨注意報以上の発令が出された場合の当日又は翌日の利用
②日々のホール施設点検時に、継続的な雨漏りと水溜まりがあった場合
上記①に該当する場合には、利用に際して当該市民センターにお問い合わせくださいますようお願いいたします。
また、上記②に該当する場合には、分かり次第、利用予約された方にお知らせいたします。
※当ホールにつきましては、令和6年度に防水改修工事設計、令和7年度に防水改修工事を予定しています。
お問い合わせ先:柏木市民センター 022-233-8066

センター概要

  • 敷地内禁煙
  • 入館時履替

講座情報ページQRコード

住所 〒981-0933 青葉区柏木3丁目3番1号
電話番号 022-233-8066
FAX番号 022-233-8484
併設施設 コミュニティ防災センター
駐車台数 20台
靴履替えの有無 入館時履替
AED あり(1階事務室)
講座情報ページ https://www.sendai-shimincenter.jp/aoba/kashiwagi/
  • 会議
  • 100人以上
  • 水屋
  • 調理
  • 舞台・ステージ
  • 工作台
  • ピアノ
  • 合唱の練習
  • 楽器の練習
  • 卓球
  • バレーボール
  • バドミントン
  • フルバスケット
  • ミニバスケット
  • バウンドテニス

交通アクセス

市営バス:
子平町~北山循環(子平町廻り)星陵町下車 徒歩5分、北山~子平町循環(北山廻り)星稜町下車 徒歩5分

Google Map

施設紹介 - クリックすると施設案内情報が表示されます。

※市民センターの使用申込方法や各室の使用料は、仙台市市民センター条例等により定められています。なお、下記の使用料額は使用内容等により変わる場合があります。不明な点は各市民センターまでお問い合わせください。

室名 面積 定員 設備等 冷房設備 使用区分 使用料
会議室 131.00m2 70名 ピアノ有 Wi-Fi利用可 1時間につき 930円
和室(1) 37.00m2 - 15畳 Wi-Fi利用可 1時間につき 390円
和室(2) 36.00m2 - 15畳 水屋付 Wi-Fi利用可 1時間につき 390円
ホール 588.00m2 - ・バドミントンの場合 2面
・6人制バレーボールの場合 1面
・8人制バレーボールの場合 2面
・9人制バレーボールの場合 1面
・バスケットボールの場合 1面
・ミニバスケットボールの場合 1面
・バウンドテニスの場合 3面
・卓球台 6台
- 午前 2,500円
午後 3,000円
夜間 3,100円
その他 資料室(15畳)、市民活動室(20m2
個人使用の場合
室名 対象 使用区分 使用料
ホール 一般 1回につき 240円
小学生・中学生 1回につき 120円

予約・利用方法

平面図