お問い合わせ・メール

公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団

移動図書館の利用について

◆移動図書館車は、約2,500~3,500冊の本を積んで仙台市内 77 か所を巡回しています。
◆仙台市内にお住まいの方、仙台市内に通勤・通学している方、仙台都市圏13市町村(塩竈市・名取市・多賀城市・岩沼市・富谷市・亘理町・山元町・松島町・七ヶ浜町・利府町・大和町・大郷町・大衡村)にお住まいの方でしたら、どなたでも無料でご利用いただけます。
◆ご利用にあたっては、移動図書館のご利用について(PDF)をご覧ください。

移動図書館 落合 ご利用の皆様へ

日頃より移動図書館をご利用いただき、誠にありがとうございます。

フレッシュフードモリヤ落合店は閉店となりましたが、移動図書館は現在の場所・同じ時間帯で

継続して巡回いたします。

引き続き移動図書館のご利用をよろしくお願いいたします。

(駐車場所・時間変更のお知らせ)

日頃より移動図書館をご利用いただき、誠にありがとうございます。

諸般の事情により、令和7年度4月から巡回場所・時間を

以下のとおり変更いたします。ご利用の際はお間違えのないようご注意ください。

 

《詳細はこちらをご確認ください》

南吉成二丁目

八木山南

中山

貝ケ森

鶴ケ谷

岩切

 

ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。

(駐車場所変更のお知らせ)移動図書館 中山台 ご利用の皆様へ

いつも移動図書館をご利用いただきありがとうございます。

中山台一丁目公園(イベント公園)の改修工事終了に伴い、令和6年11月19日から駐車場所が

「中山台一丁目公園(イベント公園)」に変更となります。

ご利用の際はお間違えのないようご注意ください。

詳細はこちらをご確認ください。

ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします。

移動図書館車(わかくさ号)が新しくなりました

 移動図書館は、図書館を利用しにくい地域の方のために3台の自動車で各地を巡回するサービスで、市内77カ所を2週間ごとに巡回しています。

 3台ある移動図書館車のうち25年ぶりに更新を行う「わかくさ号」について、株式会社キャラ研が展開する、絵本作家あいはらひろゆき氏(仙台市出身・令和4年6月ご逝去)の代表作「くまのがっこう」の主人公で,「仙台の子育て応援団長」ジャッキーのラッピングデザインが施された新車両が完成しました。

 9月下旬からの運行に先立ち、「SENDAI SDGsWeek 2023」に市民図書館が出展し、この新車両をお披露目します。

「SENDAI SDGsWeek 2023」への出展
(1)日時 9月18日(月曜日・敬老の日)10時~16時30分
(2)場所 ぶらんど~む一番町(マーブルロードおおまちとの交差点付近)
(3)内容 新「わかくさ号」の展示、SDGs関連書籍の展示、本の貸し出し等

ラッピングデザイン実現の経緯

あいはら氏および株式会社キャラ研には、東日本大震災以降、絵本「くまのがっこう」シリーズの寄贈など、本市の図書館事業に多大な協力をいただいており、「わかくさ号」の更新に当たっても車両外装のデザインに携わっていただきました。
そしてこのたび、子どもたちに読書の楽しさが伝わるよう、ジャッキーと11ひきのお兄ちゃんたちが本を持ってお出かけしているラッピングデザインの車両が完成しました。

 

 

 

 

 

メニュー

このページに掲載している各記事ついての説明です。

重要なお知らせ : 臨時休館などの重要なお知らせについて掲載しています。

メニュー : この記事です。このページについての説明が載っています。

車両の紹介: 仙台市で運行している3台の移動図書館車の紹介です。

ひろせ号 バトンタッチ : 旧ひろせ号と新ひろせ号の紹介です。

おしえて いどうとしょかん移動図書館いどうとしょかん見学けんがくした小学校しょうがっこう年生ねんせいどもたちからの質問しつもんと、その回答かいとうをまとめました。

リンク : 移動図書館に関わる各種Webサイト・SNSサービスへのリンク集です。

車両の紹介

わかくさ号 (画像をクリックすると拡大します)

 

わかば号 (画像をクリックすると拡大します)

(下記をクリックすると紹介動画が再生します)

 

ひろせ号  令和3年12月3日に新しくなりました! (画像をクリックすると拡大します)

(下記をクリックすると紹介動画が再生します)

ひろせ号 バトンタッチ

写真をクリックすると、それぞれの出来事を詳しくまとめたPDFが開きます。

 

お疲れ様「旧ひろせ号」

旧ひろせ号が退きます。

 

完成「新ひろせ号」

ベースとなる車両に骨組みを組み立てて……

 

出発「新ひろせ号」

「新ひろせ号」の出発式が行われました。

おしえて いどうとしょかん

移動図書館いどうとしょかん見学けんがくした小学校しょうがっこう年生ねんせいどもたちからの質問しつもんと、その回答かいとうをまとめました。

みなさまに、移動図書館いどうとしょかんについてもっとってもらえたらとおもいます。

すべてのページでみたいひとこちら

表紙

クリックすると質問しつもんごとにページがひらきます。