仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

上杉児童館

  • 設置:平成11年9月10日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:上杉コミュニティ・センター

かみクラ(プラバン)

2024/04/24

「プラバンを早くやりたーい」と2週間前から楽しみにしている子がいました。24日42名、25日53名の参加でした。
「どれにしようかな」とイラストを選ぶ子、「私は自分で描きたい」という子。色々な色のマジックを使い描きました!描き終えると次は「焼き」の作業です。オーブントースターの前で「わぁ、フニョフニョしておもしろーい」「わぁ、ちっちゃくなっちゃったー」「かわいい」との声。好きな色のひもを選びストラップをつけ自分だけのオリジナルプラバンを完成させました。キラキラした目で「私のプラバン見て」という子ども達の様子はとてもイキイキしていました。
これからも楽しんでもらえる企画をしていきますので、楽しみにしていてくださいね。

わくわく映画会

2024/03/15

年に一度のお楽しみ『わくわく映画会』。遊戯室に大きなスクリーンを出し、みんなで映画をみます。スピーカーも設置して音響もバッチリ!そこはまるで映画館!?
チケットを手にスクリーンの前に座る子どもたち。上映の前に「大声を出さない」「座って見る」「ネタバレ禁止」など楽しい会にするためのマナーをしっかり確認しました。上映中はみんなで笑ったり、ハラハラしたり、ズッコケたり、ほろりとしたり…。お友達と一緒に映画をみる楽しさを味わえたようです。終わった後は「おもしろかった~」「つかれた~」の声が。体育座りで1時間40分の映画鑑賞は確かに疲れる!みんなよくがんばりました。
みんなが最後までマナーを守ってくれたおかげで、楽しい映画会になりました。

なかよしタイムくまさん「ころころボール遊び」

2024/02/20

体操とふれあいあそびからスタートです。お母さんの動きに合わせて子どもたちも真似をしてやってみます。
興味が大型ブロックに移ったところでお楽しみのボールタイムです。ブロックで作った池の中にカラフルなボールが投入されると、お母さんたちから「わぁ!」と歓声が上がります。おそるおそるボールに触る子、ボールの海の中にズンズン進んでいく子、それぞれが思い思いに遊んでいます。
顔がついたペットボトルのボーリングコーナーでは、ボーリングよりも顔をはがすことに夢中になってみたり、お気に入りの一本を見つけてみたり、お母さんたちからも笑みがこぼれます。
最後に絵本「だるまさん」をみんなで読みました。だるまさんと職員の語りが絶妙にあっていたようです。
大いに盛り上がりをみせ、楽しいひと時となりました。

なかよしタイム合同 親子ビクス

2024/01/16

いつもと違う、カラーボールが広がる遊戯室の中を、遊びながら待つ子どもたち。さぁ!ボールを片付け、行事の開始です。
今回は、早坂先生をお迎えしての楽しい「親子ビクスと足育」の時間です。まずは、手あそびや行進を行った後、音に合わせて子どもたちと一緒に体を動かしていきます。
参加されるお母さんは、普段したことのない動きに、悪戦苦闘しながらも、真剣に取り組んでいました。子どもたちは、体を持ち上げられクルッと回転、足が床についた瞬間、驚きで固まる姿がとても印象的でした。
裸足の活動だったこともあり、普段意識していない足裏に、たくさんの刺激を受けながら活動に参加していました。

クリスマスライブ in 上杉

2023/12/16

「おのきんさーん」の呼びかけで始まったそらとぶクレヨンライブ!!
ホイッスルを鳴らしながらの登場に、参加者の期待が高まります。体を使っての遊びや、触れ合い遊び、パペットや手品に続く、おのきんワールド。パフォーマンス後半には、会場の子どもたちも参加。みんなで声援を送る姿は、とてもほっこりとする時間が流れていました。
パフォーマンス最後は、そらとぶクレヨンさん恒例の「ちいさな手」。歌詞のひとつひとつにメッセージがたくさん溢れていて、子どもと向き合う上で沁みる言葉の数々でした。
最後にテトラポット型のツリーを製作し、それぞれのお家へと帰っていきました。
児童館からの一足早いクリスマスプレゼント。笑顔の花が溢れる時間となりました。

わくわく企画「遠足に行こう!」

2023/11/11

連日の暖かさが一転、強風と寒さの中での遠足です。1年生から3年生の子どもたち10名と職員3名で西公園へ歩きます。
秋の街並みを堪能したいところですが、目を開くと土埃、空を仰げば髪の毛が宙を舞います。「寒い!!」と言いながらも西公園に到着すると、大きなSLの中に入って満足気な表情です。お昼は強風と寒さの戦いです。ラップが飛んだり、袋が飛んだり、寒さで食欲が落ちてみたり…。
それでも自由時間には遊具で元気いっぱい遊びます。ブランコやアスレチックの遊具で体を大きく動かして、子どもたちの額にも汗が光ります。ドングリやバラボックリを見つけて嬉しそうな声も聞こえてきます。
滅多に体験できないような天候の遠足が、子どもたちの思い出の一片になりました。

幼児クラブ「合同運動会」

2023/10/19

幼児クラブのお友だちと0歳、1歳の小さいお友だちが加わっての運動会です。
まずは行進、体操、そして館長先生の開会宣言で和やかに運動会が始まります。
最初の競技は「よーいドン!」。一人で走れるお友だちはゴールテープへ一直線に走ります。小さいお友だちもハイハイしながら上手にゴールへ辿り着きます。お家の方も子どもたちもニコニコ笑顔です。
競技は「ダンボールバス」、「くだものペタペタ」へ進み、みんなで協力して素敵なくだものの木を完成させます。栗、りんご、梨、ぶどう、たくさんの実が画用紙の木に実ります。
そして競技は終盤へ。お家の人と協力して玉入れも頑張ります。
最後はお煎餅をテープからもぎ取り、アニマル風船を貰って楽しそうに帰っていきました。

館長さんとあそぼう

2023/09/22

「館長さんとあそぼう」は、2か月に1回奇数月に行っている行事です。
今回は「あなたも曲芸師」と題して、皿まわしに挑戦しました。
まず、紙皿とボトルキャップで道具を作りました。作るのはとても簡単で、すぐにできあがりました。
次にまわし方の練習です。最初は短い棒で挑戦です。バランスをとるのが難しく、すぐに皿が落ちてしまいます。しかし、練習を重ねるうちに少しずつまわせるようになってきました。上手にまわせるなった子は、うまく回せない子に教えている姿もみられました。
その後、お皿に色をつけてみたり、ポーズをつけてまわしてみたり、あるいは長い棒でまわしてみたりと思い思いに楽しみました。

将棋教室

2023/08/09

3年ぶりに東北高校将棋部のみなさんとOBのみなさんが、小学生に将棋を教えに来てくれました。
将棋が初めてのグループは、ホワイトボードに貼った大きなマグネットの将棋盤で駒の動かし方を教わりました。
駒の動かし方がわかるグループは、高校生に助言をもらいながら対局をしました。
対局できるグループは、将棋部のみなさんも加わって、勝負がついたら相手を交代し、1時間集中して対局をしました。まだまだ続けて将棋をしたい小学生にとって、あっという間の時間だった様子です。
「将棋の戦法を学ぶことができた」「家に帰って、お母さんに将棋のやり方を教えます」との声がきかれました。
児童館では引き続き、将棋が大人気になっています。

ちびっこまつり

2023/07/15

今年のテーマは「アンパンマン」で工作・運動遊びのコーナーを準備しました。
工作のアンパンマンのキャラクターのおめんでは、シールを貼ったり、クレヨンで描いたりして作りました。魚釣りでは紙コップの魚を釣り、シールで飾りつけをしました。他にもおきあがりこぼし・水ヨーヨーを楽しんでいました。
運動遊びのボーリングでは、カラフルなペットボトルにキャラクターで飾りつけをしたピンをボールで一生懸命倒していました。
他にもわなげ・アスレチックがあり、乳幼児親子が何回も挑戦する姿が見られました。
各コーナーを回りシールを集めたら、最後にお楽しみのゼリーすくい。上手にお玉ですくっている姿は笑顔いっぱい。
開催が土曜日ということもあり、ご家族で参加してくれた方も多く大盛況の「ちびっこまつり」となりました。

次のページへ

ページトップへ