仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八木山南児童館

  • 設置:平成12年1月11日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:八木山南コミュニティ・センター

児童クラブはじまりの会

2024/04/10

児童館でも新しい1年生を迎え、毎日元気いっぱいに過ごしています。
児童クラブでは、1年間楽しく過ごせるよう、はじまりの会を実施しました。最初に、約束事をみんなで声に出して確認し、児童館の約束について紙芝居の読み聞かせをしました。新1年生も集中して話を聞くことができていて、頼もしく感じました。その後は、みんなで児童館クイズとばくだんゲームを楽しみました。特に児童館クイズでは、1年生が2年生以上のお兄さん・お姉さんに答えを教えてもらったり、手をつないで一緒に参加したり、他学年の交流も見られ盛り上がりました。
新年度のはじまりに良い時間を過ごすことができました。

のびのびひろばまたねの会

2024/03/14

今年度最後ののびのびひろばでした。
4月に比べるとすっかり上達した行進と体操。音楽に合わせてのりのりで動いて最後のポーズを決めました。身体をほぐした後は支援クラブこあらさんのハンドベルの演奏があり、皆きれいな音色にしんと聞き入っていました。「おべんとうバス」の手遊びと大型絵本の読み聞かせを楽しみ、工作で「おべんとうバス」を作りました。
お母さん方が頑張っている間、子どもたちは「ロンドン橋落ちた」や「どのおせんべいが焼けたかな」をして遊び、最後に工作の真っ赤なおべんとうバスをもらうと、さっそくハンバーグやエビフライ、おにぎりなどを乗せてバスを走らせて大喜びでした。
4月から幼稚園や保育園に通うお友だちも、児童館の行事をたっぷり味わったようでした。

お話ほっとタイム

2024/02/19

八木山南児童館では毎月地域の読み聞かせボランティアおはなしやまさんに、小学生対象の絵本や紙芝居の読み聞かせをしていただいています。2月19日は今年度最後の「お話ほっとタイム」でした。
今回はスペシャルで、おはなしやまさんのお話に続いて児童クラブ3年生有志による朗読劇の発表もありました。3年生の皆さんは1か月前から練習を続け、アーノルド・ローベル作『ふたりはともだち』の中のお話、「なくしたボタン」を表情豊かに身振りを交えて演じました。
お話を聞いた1年生から「めちゃくちゃおもしろかった」という感想が出るほど好評で、おはなしやまさんからも「とても上手でした。」とのお言葉をいただきました。発表した皆さんも大きな拍手に満足そうでした。

スポーツチャンバラに挑戦

2024/01/13

新年を迎え、児童館の行事はスポーツチャンバラからスタートしました。
剣を持つとワクワクした様子で練習に励み、作戦を考え実践するなど、短い時間の中で上達した様子が見られました。また、試合に臨む際の礼儀作法も一から詳しく指導していただきました。
試合では、トーナメント方式で対戦をしました。防具を身に着け、相手の隙を狙う熱戦が繰り広げられていました。4人で行う乱打戦もあり、どこから攻撃されるか分からないどきどきした試合もありました。参加者が皆、勝利を目指して真剣に取り組んでいました。
寒い冬でも裸足になって思いっ切り体を動かし、心身を鍛えることができました。

クリスマスリース作り

2023/12/16

今年最後の企画行事は、子育て支援クラブこあらさんの協力で、クリスマスリース作りをしました。
毎年大変好評な行事で今年も30名の参加となりました。講師の先生のリースを作る意味や植物の説明を聞いた後、自分たちでシダローズやまつぼっくりなど材料を選んで蔓に飾り付けていきました。グルーガンはやけどに気を付けながら慎重に作業をしました。リボンやベルなども使い世界に1つのリースができました。
「早速玄関に飾ります。」と嬉しそうにしていました。リースを飾って家族で素敵なクリスマスを過ごせるといいですね。
講師の中井朝子先生始め子育て支援クラブさん、御協力ありがとうございました。

コミセンまつり

2023/11/05

児童館併設の八木山南コミュニティーセンターにて、4年ぶりにコミセンまつりが開催されました。
児童館は、作品の展示とステージ発表を行いました。展示作品のテーマは「森の仲間たち」。
子どもたちが放課後の時間を使って、折り紙で紅葉や動物を作成したり、毛糸を使ってキノコを作成したり、一生懸命に準備しました。
また、ステージ発表では「ジャンボリミッキー」のダンスを披露しました。広いホールにたくさんの地域の皆様が集まり、緊張しつつも、笑顔で元気いっぱい踊りました。
「元気をもらえたよ。」などうれしいお言葉や、大きな拍手をいただき、子どもたちも満足そうな表情でした。

やぎなんまつり

2023/10/21

秋晴れの澄んだ空気の中、「夢の国」をテーマにやぎなんまつりを行いました。
オープニングは小学生有志による一輪車とダンスのステージ発表。バトンの下をくぐったりフラフープを手渡したりする難しい技に、会場からは大きな拍手が送られ、『ジャンボリミッキー』の曲に合わせた元気で可愛らしいダンスはステージに花を添えました。
工作コーナーでカチューシャやステッカー、魔法の杖を作り、広いホールでストラックアウトや渡り棒、ダンボール積みなどのアクティブな遊びに挑戦しました。測定器で音量を測る「大声チャレンジ」で日頃のストレスを発散する姿も…!?
更にとすけや水ヨーヨー、好きな動物のバルーンを作ってもらえるコーナーもあり、子供たちは笑顔笑顔の一日でした。

こま・けんだまに挑戦

2023/09/15

いつも児童館で盛り上げる遊びの一つこま回し。今日はこま忍者が登場とあって始まる前から皆練習に余念がありません。
こま忍者の登場に大興奮。更に見たことのないこまが止まる超能力など、技の披露に拍手や感嘆の声があがります。
そして実践です。大きい皿のせからだんだん皿が小さくなり、最後はペットボトルのふたにのせるまで根気強くチャレンジしていました。けんだまは普段はあまり遊ばないけれども、皿にのせることができてうれしそうでした。
最後は忍者からサインをもらう行列までできました。たくさんの技を見せてもらってこれからのこま遊びの幅が広がればいいなと思います。

テルミン&科学ショー

2023/08/02

夏休み真っ只中の8月、テルミン&科学ショーを開催しました。テルミンとは、触らなくても音が出る、世界最古の電子楽器です。
講師の先生が奏でるテルミンの不思議な音色に、子どもたちは集中して耳を傾けていました。演奏後にはテルミンに触れる機会も設定してくださり、多くの子どもたちが笑顔で参加していました。
科学ショーでは、むらさきキャベツを使った色水の実験や、野菜とオキシドールを混ぜて作るロケットがとても盛り上がりました。どの実験にも、子どもたちは目をキラキラと輝かせ、興味津々な様子でした。
音楽や科学の楽しさや奥深さに触れることができた、充実した時間になりました。

木のおもちゃで遊ぼう

2023/07/06

梅雨の晴れ間の木曜日、八木山南児童館に東京おもちゃ美術館のおもちゃたちがやってきました。
この行事は、子育て支援クラブこあらさんから支援クラブさん繋がりで御紹介いただいたおもちゃコンサルタントのひろかわひろこさんの御尽力で実現しました。
首を振ってカタカタと進むあひるや坂道をゆっくりと歩くぞう、パズルとしても遊べる磁石の魚釣りゲームなどの木のおもちゃが遊戯室いっぱいに広げられました。
途中大型絵本の読み聞かせをはさんでの1時間。児童館は八木山南おもちゃ美術館になったようでした。
参加された皆さんは、それぞれの興味やお子さんの年齢に合ったおもちゃを見つけて遊び、素朴な木の温もりを存分に味わっていた様子でした。
優しい和やかなひと時となりました。

次のページへ

ページトップへ