お知らせ
新型コロナウイルス関連のお知らせについて
「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う仙台市の事業及び施設等の取り扱いに係るガイドライン」が改訂(16訂版)され、仙台市が「まん延防止等重点措置を実施すべき区域」に指定している令和3年4月5日(月)から令和3年5月5日(水)までの期間中、太白区文化センター・太白区中央市民センターの利用自粛を求めることになりました。利用者皆様のご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
【貸室利用基準について】
(A)大声での歓声、声援等が想定されないもの 収容基準:収容定員の100%以内かつ上限人数5,000人
(B)大声での歓声、声援等が想定されるもの 収容基準:収容定員の50%以内かつ上限人数5,000人
※異なるグループ間では座席を1席設け、同一グループ(5人以内に限る)内では座席間隔を設けなくともよい。すなわち、収容定員の50%を超えることがある。
【その他コロナウイルス関係の情報】
●楽楽楽ホール等の受付時間等は、通常通り。
●令和3年5月5日(水)までの利用自粛期間中、楽楽楽ホール・展示ホールの定員半数以下で利用した場合の使用料減免は取消します。
●5月末までの利用分については、引き続き新規予約申請は受け付けしません。
●新型コロナウイルス感染症の拡大防止を理由とした使用取消に係る楽楽楽ホール、楽屋、展示ホールの施設利用料は、令和3年9月30日利用分までの予約については、全額返還いたします。それ以外の市民利用施設については、利用自粛期間の令和3年5月5日利用分までの使用料を全額返還することとしています。
ご不明な点は、太白区文化センターへお問い合わせください。(022-304-2211)
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組みにご理解、ご協力をお願いいたします。
「楽楽楽ミュージックフェスティバル2021」開催中止のお知らせ
3月7日開催予定の「楽楽楽ミュージックフェスティバル2021」は、新型コロナウイルス感染症の影響により、参加を予定していた団体の多くから出演自粛の申し出があったため、開催を中止としました。
楽しみにされていた皆さまにとって残念なお知らせとなりますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
※2月10日に予定していた整理券配布も中止といたします。
楽楽楽文化祭を開催しました。
今回はアートワークショップとハンドメイド雑貨や軽食のお店が出店するマルシェを開催しました。アートワークショップでは事前に申し込まれた参加者がマスクフックやプラスチックダンボールを装飾し、スタジオを建てました。
アートワークショップ 音符ワークショップ

マルシェ プラスティックダンボールスタジオ

YouTube配信 楽楽楽放送局スタジオ開設
【共催】一般社団法人アート・インクルージョン
4月の「催し物案内」をお知らせいたします。
4月の催事情報をお知らせいたします。下記をクリックしてください。
4月分
3月分
太白区文化センター ミニギャラリー

太白区文化センター1階ロビーの一角を活用して、「仙台市太白区文化センター ミニギャラリー事業」を実施しております。市民の皆さまに気軽に文化芸術に親しんでいただく場として、また、明るく和やかな館内の雰囲気づくりを目的に、太白区文化センターや同中央市民センターをご利用いただいているサークルの皆様の作品の展示や、地域の情報発信等を行っています。

□■□□■□令和 3年2月3日(水)~2月14日(日)
『仙台市立郡山中学校美術イラスト部』
今回のミニギャラリー展示は『仙台市立郡山中学校美術イラスト部』の皆さんの作品です。授業終了後にコロナ禍の中で、感染対策に注意を配り作品に取り組んでくださいました。
いろいろなコンクールやイベントが中止になる今日、当館にも若さと明るさを届けてくれました。
詳しくはコチラ
★過去の展示作品については下記をご覧ください。
令和 2年12月2日(水)~25日(金) ●太白区二十三景
令和2年11月17日(火)~12月1日(火)●和紙ちぎり絵長町サークル
令和2年10月29日(木)~11月11日(水) ●折り紙ボランティア折々の会、七夕応援隊
令和 2年10月16日(金)~29日(木) ●「長町小学校、長町南小学校、鹿野小学校」児童有志
令和2年10月1日(木)~14日(水) ●植物画を描く会
令和2年8月4日(火)~18日(火) ●水光会
「楽楽楽ステージパフォーマンス2020」開催中止のお知らせ
11月恒例の「楽楽楽ステージパフォーマンス2020」について、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を考慮しながら今年の実施について検討してまいりましたが、従来通りの実施は難しいことから、やむなく中止することとしました。
地域に縁のある団体が出演する催しを中止にすることは私共も残念であり、毎年楽しみにされているお客様にも誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
「楽楽楽ソング」が誕生しました!
平成30年1月21日に開催された「楽楽楽文化祭」のイベント『みんなでつくろう楽楽楽ソング』から生まれた「楽楽楽ソング」、参加されたみなさんが楽しく歌う様子を映像にまとめました。ぜひご覧ください!
●暴力団の利益となる使用の制限について
本施設は、条例に基づき「暴力団の利益となる使用」を許可しません。
また、許可した後に、「暴力団の利益となる使用」であることが判明した場合 は、許可を取り消し、または使用を停止します。
なお、暴力団の利益となる使用を制限するため、使用の許可等の決定に当たり、必要と認める場合には、宮城県警察本部に照会する場合があります。