収蔵写真アルバム
補5-1(教育・文化)
貴重な資料ですので、無断利用はかたくお断りします。
これらの写真の利用については、ご利用案内をお読みいただいた上で、当館までご連絡ください。
著作権等の関係で、一部掲載していない写真もございます。

支倉常長

支倉常長(ボルゲーゼ公博物館)

パウロ5世

開成丸(安政4年)

感仙殿門細部

瑞鳳殿本殿瓦(松島)

天皇東北巡幸(昭22.8)

市民図書館(昭37.10)子供達の部屋

市民図書館(昭37.10)

移動図書館ひろせ号(昭41.2.25)

天文台

天文台(昭29.12)

プラネタリューム(投光器)昭43.5.15

NHK.放送慰問団(昭22.6.20)

NHK.放送討論会(昭23.12.5)

レジャーセンター落成

NHKラジオ.3つの歌(昭27.12)

東北劇場のど自慢会場となる(昭24.3.6

NHKのど自慢コンクール

NHKとんち教室

NHK(JOHK)街頭録音(昭24)

JOHK街頭録音(昭24.1.22)三越前

JOHK街頭録音(昭24.2.25)三越前

テレビ実験公開(昭25.8.3)

テレビ街頭に出る(昭31)

昭31.8.19 甲子園大会仙台二高対西條高

仙台ユネスコ会館開館式(昭32.6)

晩翠草堂(昭24.9)

土井晩翠詩碑除幕式(昭27.8.10)

市民野外音楽堂落成(昭43.4.13)