仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

大沢児童館

  • 設置:平成3年1月25日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:大沢市民センター

ソニー仙台サッカー教室&フレンドシップカップ

2016/08/22

落合児童館のみなさんは市営バスで集合。まずはソニー仙台のコーチお二人によるサッカー教室が開始。落合・大沢の小学生達がボールにふれながら遊ぶうちに練習ができるという楽しい内容で、子ども達は暑い中でも集中してボールを追いかけていました。後半は伝統のサッカー交流戦が開催され、落合チーム対大沢チームの戦いに応援席からの大きな声援が。低学年と高学年のチームに分かれて何ゲームも競い合いましたが、落合児童館の勝利で熱戦に終止符がうたれました。表彰式で優秀選手は表彰を受け、メダルの授与も。終了後は二つの児童館が仲良くいっしょにお弁当を食べ交流しました。落合児童館さんとの交流を続けていきたいです。

アウトドアクッキング

2016/07/22

防災用のビニール袋「ハイゼックス」を使って、ご飯を炊き、児童館で収穫したじゃがいもでカレーとポテトサラダを作って、みんなで食べました。カレーができ上がるまでの時間に、ジャンケンゲームやカレーのカード集めのゲームを楽しみました。
 美味しくでき上がったカレーに、みんな大満足の笑顔でした。

おさがりマーケット

2016/06/04

恒例になった「おさがりマーケット」。子どものうちは衣類があまり傷まず、「捨てるのはもったいない」「思い入れのある品々を処分したくない」、そんな皆さんの声から、「地域の子どもはみな兄弟姉妹」とはじまりました。開始時刻前から、たくさんの方が楽しみに待っていてくださいました。そして驚くことに区を越えて来館される方も・・・。賑やかな中でマーケットはオープンし、皆さんお気に入りをゲットして、帰っていかれました。
物を大事にする気持ち、子どもたちにもぜひ伝わっていくことと願いつつ、無事閉店しました。品物を提供してくださった皆さん、参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

アンガーマネージメント入門講座

2016/06/02

大沢子育て支援クラブと共催、志伯暁子先生の「アンガーマネージメント入門講座」を開きました。「怒りをコントロールするプログラム」について講話を聞きました。「また怒ってしまった」「いつもイライラしちゃう」そんなママの怒りのコップがこぼれる前に怒りをコントロールできるようになると気持ちが楽になるとっておきの方法を教えていただきました。「今日から、子どもにちょっとやさしくなれるかな」と会場を後にする参加したママさんの笑顔がとても印象的でした。ちなみにママたちが子どもを思うがゆえに悩み真剣に講話を聞く横で、子どもたちはお絵かき、シール、おままごとと無邪気に楽しんでいました。

幼児クラブ「はじまりの会」

2016/04/26

市民センターの広い和室いっぱいに、2歳児3歳児のこども達とそのお母さん達が輪になって集合です。自己紹介を通じてそのまま「人の輪」になっていく様な、とても素敵な雰囲気になったところで、館長と職員は「はじめましてのごあいさつ」の歌にのせてそれぞれの趣味・特技をメドレーで紹介しました。幼児クラブについての説明に続いては季節のパネルシアターと大きなクレヨンのペープサート「どんないろがすき」。最後に「子育て支援クラブほっかぽか」さんが登場し紙芝居の読み聞かせとお楽しみがあり、楽しいひとときを過ごしました。活動を通しみなさん共に成長を感じ合い、楽しくお友だちづくりができる場所にしていきましょう。

おおさわのへそ

2016/03/23

毎月地域の集会所に出前児童館として開催してきた「おおさわのへそ」。最終回は地域の方にご指導をいただいて、笛づくりをしました。竹笛だけでなく、缶笛も体験することができました。吹き方についても教えていただき、みんな上手に音を出すことができ、大満足の時間になりました。常連で参加してきた小学生は「今までの活動の中で一番楽しかったです」という感想をお話してくれました。
 地域の社会福祉協議会さんと協力して行事をやってきたこの2年。4月からはさらに新しい内容を加えて楽しい時間を提供します。
たくさんの小学生にぜひ参加してもらいたいなと思っています。

幼児クラブ「お店屋さんごっこ」

2016/02/23

今回のテーマは「お店屋さんごっこ」でした。「いもざわフードマーケット」としてたくさんの美味しいものが並びました。お店に並んだ品物は前回の活動の中で親子で作ったもの。
作るのが楽しくなって、何個も何個も作っているお友だちもいました。
 当日は節分にちなんで、自分の中に住んでいる悪い鬼をやっつけて、降参した鬼からは「いもざわフードマーケット」で使えるお楽しみ券をもらいました。
そしていよいよお買い物に出発!親子でお店屋さんとお客さんとどちらも体験しました。
お買い物をした品物を美味しそうに食べているふりをしている姿が、なんともかわいらしかったです。

「コスモス」さんとお正月遊び

2016/01/13

まだ大雪が降る前の穏やかな午後の日、児童クラブの子どもたちと、読み聞かせボランティア「コスモス」さんたちとで、「お正月遊び」をしました。独楽、羽根(風船)つき、福笑い、かるた遊びを、「コスモス」さんたちに教えてもらいながら、楽しみました。羽根(風船)つきは、段ボールで作った羽子板で、羽根の代わりに風船が床に落ちないように拾う遊びです。遊びとはいえ、なかなか白熱した戦い?になっていました。福笑いは、あまりにもユニークすぎる顔に、子どもたちは、大笑いでした。いつもとは、ちょっと違う「お楽しみ」で、「コスモス」さんたちと楽しく過ごすことができました。

おおさわのへそ(たこづくり)

2015/12/16

毎月1回出前児童館として集会所に出かけて行う「おおさのへそ」。小学生を対象に地域の社会福祉協議会と協力して遊びをとおしていろいろな体験を提供しています。今月は大沢恒例になりつつある「凧づくり」をしました。社協の皆さんが竹を取り、竹ひごづくりから始まります。大沢には職人さんがいっぱい。ちょっと「こういうのができるといいな」なんて言うと「どうだ」といつの間にか見本が・・・児童館にとって社協の皆さんはまさしく縁の下力持ち!「凧づくり」の材料準備も「もういつでもできるぞ」とお声がかかりました。当日は丁寧に教えていただきながら、参加者全員が完成!満足そうに待ち帰る姿に何だかうれしくなりました。1月は「絶対とぶ紙飛行機」を作ります。「絶対とぶ!」がポイントです。さあ、みんな集まれ~

数珠玉づくり~ブレスレット・キーホルダー~

2015/11/18

春に小学生のみんなで数珠玉の種を植え、芽がなかなか出てこなくて心配に…地域の方のアドバイスをいただきながら、育てた数珠玉を丁寧に収穫しました。その数珠玉を使って、キーホルダーとブレスレットを作りました。広い年齢層に参加してもらえるように2日間にわたって開催したところ、平日は小学生が、土曜日は親子が参加をし、嬉しそうに作品を持ち帰りました。いつもお手伝い大活躍の地域のボランティアさんの協力により、ゆったりじっくり作ることができました。
 参加した小学生の中には家族の分作りたいとか、お母さんのお守りとしてプレゼントしたいなどの声もあり、楽しく充実した活動となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ