仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

西多賀児童館

  • 設置:平成3年4月1日
  • 指定管理期間:平成30年4月1日〜令和5年3月31日
  • 併設施設:西多賀市民センター

ママとつくろう

2017/03/23

今年度最後幼児親子対象の「ママとつくろう」では、リボンレイストラップを作りました。3ミリ巾の2本のリボンを交互に輪にしながら編んでチャームをつけると、かわいいストラップができあがりました。細かい作業でしたが、みなさん一生懸命編んでいました。参加者が少なく、少しさみしい時もありましたが、今回はたくさんの親子が来てくれました。幼稚園年長の女の子は、自分で作ったストラップを上着のファスナーにつけて「とても楽しかった」とニコニコでした。今回は、とても好評だったので、第2弾ではロングのネックストラップ作りを考えています。これからもママも子ども達も楽しめる行事を開催していこうと思います。

幼児クラブ 忍者ごっこ

2017/02/24

2月の幼児クラブは、「からだを動かして遊ぼう」をテーマに、親子で「忍者修行」というごっこ遊びを行いました。忍者になりきるため事前に作っていた忍者服に着替えた子供たちは、手裏剣投げのポーズをとってやる気満々!くの一忍者の待つ忍者学校へ移動します。そこには忍者になるための、厳しい修行が5つ用意されていました。その中でも特に盛り上がったのは、手裏剣投げでした。あちこちにぶら下がっている忍者に向けて、子供たちが一生懸命投げる姿はまさしく忍者の姿そのものでした。そして修行を頑張った子供たちには、修行の証とキラキラ手裏剣のご褒美が!最後にはミニ忍者と仲良く記念撮影をして、無事に修行を終えることができました.

どんと祭にいってみよう

2017/01/14

仙台のお正月の伝統行事である『どんと祭』。西多賀地区にある多賀神社は三神峯はぁとふる商店会のみなさんが、毎年、裸参りをしています。今年は児童館も裸参りに参加させてもらいました。当日は大寒波襲来とニュースになるほどの寒さでしたが、参加した子どもたちは半袖短パン。鉢巻きとしめ縄を身に着け、含み紙をくわえ、寒さをこらえて神社を目指しました。沿道からは「がんばれ」「えらいぞ」と声をたくさんかけてもらいました。神社に着くと含み紙の中のお賽銭を賽銭箱に入れ、御神火の周りを3周し、お祓いを受けました。緊張していた子ども達の顔は、御神火のように達成感でキラキラ輝いていました。

ジュニアリーダーと遊ぼう!

2016/12/27

西多賀市民センターとの共催行事「ジュニアリーダーと遊ぼう!」を開催しました。ジュニアリーダーの皆さんが考えてくれた遊びは、5つの身体を使ったゲームと工作で盛りだくさんの内容でした。子どもたちはホールいっぱいに広がって、笑顔でゲームに参加していました。工作では、紙コップけん玉作りをしました。カラフルなビニールテープやシールを貼り、オリジナルけん玉を作っていました。完成すると、「見て見て!」と競うようにけん玉を見せてくれました。子どもたちの表情はとても得意げで、最後までジュニアリーダーのみなさんと楽しく遊ぶことができた行事でした。

ひよこちゃよっといで

2016/11/04

 「ひよこちゃんよっといで」では1。2歳児親える子対象に毎月、第1木曜日に親子で楽しめる遊びを企画しています。 寒くなってきたので今月は家の中でも遊べるボールてくれた遊びを行いました。的に向けて転がしてみたり、動物のピンを使いボウリングをしました。その中でもいちばん喜んでくれたのはボールプールでした。みんなが手伝ってくれあっという間に完成したプールで、子供たちはボールを全身でかき回しながら満面の笑顔でした。動物のピンを運んで来てプールの縁に綺麗に並べる姿や友達に「どうぞ」とボールを渡す姿も見られました。最後はお片付けもバッチリ。いっぱい遊んでいっぱいお手伝いもしてくれたお友達でした。

ハッピー☆ハロウィン~仮装パレード~

2016/10/29

10月の西多賀児童館はハロウィン一色。
23日に開催されたこどもまつりでは、ハロウィンをテーマにさまざまな遊びを楽しみました。そして29日は地域を仮装しながら歩きました。三神峯はぁとふる商店会のご協力で子ども達は児童館周辺の商店を回りました。
魔女、プリンセス、ドラキュラ等、子ども達は年に一度の仮装に気合い十分です。そんな子ども達を商店会のみなさんも仮装して温かく迎え入れてくれました。合い言葉の“トリックオアトリート”のかけ声で、お菓子をもらった子ども達はニコニコ笑顔。10軒のお店を回って帰ってきた子ども達の袋はパンパンになり、心もたっぷり満たされました!

つくっちゃおう! キラキラしゃぼん玉つくり

2016/09/07

今年度4回目の工作行事です。今回は、くるくる回すと「しゃぼん玉」のように見える作品作りを行いました。
 8月に3年生だけ事前に作品を作り、9月7日当日には、ミニ先生になってもらいました。下級生に一生懸命教える姿はとても頼もしく、手まどっている子には出来上がるまで一緒に作ってくれました。
 2年生が児童館だよりを見てずっとこの日を楽しみにしていたと目をキラキラさせて言ってくれました。また、完成した作品を持ってずっと眺めている姿に、みんな有意義な時間を過ごせたことを感じることができました。
 これからも、子供たちと一緒に楽しく遊べる行事を開催したいと思います。

集まれチアリーダー

2016/08/04

昨年に引き続き、夏休みの4日間、聖和学園高等学校チアリーディング部のみなさんに児童館へ来ていただき、ダンスとスタンツを教えてもらいました。今年は「アンダー・ザ・シー」。昨年よりテンポも速く、振りも難しくなっていましたが、子ども達は一生懸命練習しました。そして、今年は高校生の上に小学生が立つという大技にも挑戦しました。上に立つと視線は2M50㎝を越えますが、子ども達には恐怖感はないようで、バランスを取ってしっかり踊っていました。
 6日(土)には、「にしたが夏まつり」で発表もしました。地域のたくさんの方の前で元気いっぱい、笑顔いっぱいに踊ることができました。

さくらくらぶと七夕の集い

2016/07/26

西多賀東・北地区福祉ネットワークのみなさんが毎月実施されているサロン「さくらくらぶ」に今月は児童館も参加し、地域のおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に七夕飾りを作りました。まずは輪かざり作り。細く切った折り紙を輪にし、つないでいきました。30個で1本にするため、おじいちゃんと一緒に数えたり、同じ色が続かないようにおばあちゃんと相談したりと、とても楽しく作ることができました。続いて短冊に願い事を書きました。子ども達もおじいちゃん・おばあちゃん達も思い思いに書き、笹竹に飾りました。最後にみんなでできあがった七夕飾りを眺めながら「たなばたさま」を歌い、みんなの願いを天の川まで届けました。短い時間でしたが、地域のみなさんととても素敵な時間を持つことができました。

スペシャルサタデー カプラであそぼう!!

2016/06/11

今年度から新しく始まった「スペシャルサタデー」の1回目は「カプラであそぼう!!」です。「ナイアガラの滝」を職員がセッティングし、崩れる様子を音と共に楽しむところからスタートしました。部屋中に響き渡る音と崩れていく様子に歓声と拍手があがりました。その後は自由にカプラを組み立てる時間です。汽車、動物、家等々を全員が夢中で作りました。中には天井まで届きそうな塔(?!)やオブジェになりそうな作品もあり、この日のために準備した3200本のカプラが足りなくなるほどでした。幼児から大人まで時間いっぱい楽しく遊ぶことができました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ