仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

愛子児童館

  • 設置:平成21年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和9年3月31日

親子で凧を作ろう!

2019/12/21

「上がった、上がった」子ども達の歓声が、青空に舞い上がった凧と共に校庭に響き渡りました。今年も工作教室でお世話になっている関先生を講師にお招きして「親子凧作り教室」を開催しました。今回はお父さんの参加も多く、楽しい雰囲気の中で凧作りが始まりました。初めに思い思いに和紙に好きな絵や文字を描きました。次に凧の骨組み作りに取りかかりました。この工程は難しいのでお父さん、お母さんの出番です。親子で力を合わせて竹ひごを曲げて和紙を貼り、最後に足をつけて出来上がり。親子で気持ちを込めて作った凧が出来上がりました。程よい風が吹いている校庭でいよいよ凧揚げ。「上がったぁ」「楽しい」と歓声や笑い声。みんなの体も心も暖かくなった1日となりました。

親子科学教室

2019/11/09

今年も「みやぎ学習インストラクターの会」会長、紺野勇先生をお迎えし、ドライアイスの実験を通して科学のおもしろさにふれました。始めに親子で軍手をし、ドライアイスを触ってみます。ドライアイスを水に入れると白いモクモクが出て、金属スプーンでさわるとビーンと音が出ます。子ども達はびっくりしながらも、わくわくした表情。テーブルホッケーを楽しんだ後、ドライアイスをタオルで包み、金づちで細かく割ります。細かく粉砕したドライアイスをフィルムケースに入れて紙コップをかぶせると、数秒後「パーン!!」と勢いよく飛び、みんな目を丸くして驚きました。そんな楽しい実験の時間も終わりに近づき、最後は館庭で紺野先生が大きなペットボトルにドライアイスを入れフタをすると数秒後、「パーン!!」大きなペットボトルロケットが飛び出し、みんな笑顔で拍手、科学のおもしろさを感じ、楽しい時間を満喫することが出来ました。

錦ケ丘児童館交流会

2019/10/15

錦ケ丘児童館から16名の児童が来館し、愛子児童館の児童とゲームやドッチボールをして交流を図りました。ゲームを通して歓声や笑い声が会場に響き渡り、緊張していた子どもたちにも笑顔が見られ仲間の輪が広がっていきました。混合チームで行ったドッチボールは、どのチームも協力して声をかけながら試合をしていて、試合終了後にはすっかりうちとけた様子でした。混合チームでのしっぽとりゲームでは、お互いに作戦を考え、助け合いながらゲームを楽しんでいました。会の終了時には「すごく楽しかった。」という声と共に、「また会おうね。」「錦ケ丘児童館にも遊びに来てね。」と呼びかけ合うなど交流の深まりが感じられました。来年の交流会は錦ケ丘児童館で行います。お楽しみに。

第5回マンカラ大会

2019/08/24

今年で5回目になるマンカラ大会。楽しみにしている子ども達が多い行事の1つです。地域の皆さんや、子育て支援クラブさんの協力も得ての大会です。まずはマンカラルールのおさらいから。子ども達の真剣に聞く態度からもこの大会に臨む意欲が感じられます。ルールの説明の後いよいよ対戦です。くじ引きで決まった対戦相手とトーナメント方式で戦います。「おねがいします!」の元気な挨拶が試合開始の合図です。負けても敗者復活戦があるので一戦一戦気の抜けない試合が続きます。試合が進み、順位が決定していきました。試合が終わった後は地域の方々とのマンカラ交流会。残暑が厳しい日でしたが、館内には地域の方々の笑い声と、子ども達のさわやかな笑顔で溢れていました。

じゃんぷタイム「七夕」

2019/07/03

今回のじゃんぷタイムの活動は「七夕」です。いつもの手あそびと体操をしてから、「七夕のおはなし」のパネルシアターを親子で楽しみました。その後は、みんなで七夕工作です。まず、紺色の画用紙に折り紙で作った天の川を貼りました。次にマーブリング絵の具で制作した短冊に願い事を書き、それから折り鶴や四角つなぎと一緒に画用紙につけました。パネルシアターに出てきた、天の川やたくさんの星を思い出しながら、画用紙いっぱいにみんなの気持ちがこもった七夕飾りがそれぞれ出来上がりました。嬉しそうに自分で作った七夕飾りを見せてくれた笑顔の子どもたち。きっと願い事が叶うでしょう。仲良くなったお友だちと季節の伝統行事を楽しむことが出来た活動でした。

PTA星の子サーフェスティバル

2019/06/29

今年で2回目の参加となるPTAまつり。雨模様も吹き飛ばすほど大盛況の中で行われました。今年の出し物は児童館でも人気のゲーム「たこやきビンゴ」と「ごちゃごちゃソックス」。「お祭りスタート!」の掛け声と同時に、児童から幼児親子まで目を輝かせながらの挑戦。時間内にソックスを並べられて、見事に景品をゲットし嬉しそうな顔をしている子ども達。ビンゴを成立させてハイタッチで喜びを表現している親子。皆がそれぞれにおまつりを楽しんでました。子育てたっぴいぱるさんの協力もいただき、開始から終了まで来場者が途切れることなく大好評で、職員も来場者と楽しく交流することができました。児童館の活動内容も知ってもらうことができ、有意義な時間を過ごすことができました。

幼児クラブ「はじまり会」

2019/05/14

今年度の幼児クラブは2、3歳児親子28組の登録があり、初回は24組の親子が参加しました。最初はアンパンマンマーチの曲に合わせて親子で仲良く行進し、元気な声であいさつをした後、クラブ員の名前を呼びました。自分の名前が呼ばれると「はーい」とお返事をして職員の持っているタンバリンにタッチをします。元気にお返事してくれる子、恥ずかしそうにタンバリンにタッチしている子等、様々な子ども達の様子をママ達は笑顔で見守り、和やかな雰囲気で会が進みました。体操をして体を動かしたり、パネルシアターをじっくり見たりとあっという間の45分間でした。集団あそびや親子活動を通じて親子のふれあいを深め、親同士の交流をこれからも図っていきたいと思います。

ようこそ!児童館

2019/04/26

愛子児童館今年度最初の企画行事、「ようこそ!児童館」を開催。当日は52名の小学生が参加し大いに盛り上がりました。まず、児童館職員の紹介や児童館ルールの確認を行い、その後は全員でゲーム大会を楽しみました。地域の「愛寿会」からは代表の秋山さんにご参加頂き、職員も仲間に加わり、集合ゲームやごめジャン、フラフープ競争などみんなで体を動かし、友だちと触れ合いながら元気いっぱい活動しました。上学年の児童は上手に一年生をサポートしてくれるなど微笑ましい姿も多く見られました。最後は全員が一つの輪になって手を取り合いながらのダンス。参加者全員が更に交流を深めることができました。明日からは、児童館に遊びに来るのがもっと楽しくなりそうです!

じゃんぷタイム またねの会

2019/03/06

じゃんぷタイムは毎週水曜日に活動している2、3歳児対象の自由参加の行事です。
「またねの会」は今年度最後の活動でこの1年間の子どもたちの成長を振り返りました。アンパンマンの「勇気りんりん」の曲に合わせたペープサートに、アンパンマンの大好きな子どもたちはすぐそばまで近づいて来て、たくさんのキャラクターの登場に大喜びでした。集団遊びの「お茶を飲みに来てください」では自己紹介をするたびに新しい友達が増え、親子同士で仲良くなる様子が見られました。最後は「ぼくはくま」の歌に合わせて、職員によるボードビルと子どもたちのマラカスで「また会おうね」と笑顔でさようなら。帰っていく後ろ姿に1年間の楽しかった活動の思い出がたくさん感じられました。

第1回 オセロ大会

2019/02/16

今回が第1回目となるオセロ大会は、地域の方々をお招きし、小学生20名が参加し活気溢れる中、行われました。対戦トーナメントを決めるくじ引きの時は、「強い人と当たらないといいな」子ども達の緊張感が会場中に伝わってきました。「よろしくお願いします!」地域の人に見守られながら、いよいよ1回戦がスタート。シーンと静まり返った会場。しばらくして「あーあ、負けちゃったぁ」のため息。残念がっている子どもに地域の方が声をかけて、オセロ必勝法の伝授。進むにつれて会場は熱気につつまれてきました。最後に上愛子小の3年の女の子が見事に優勝。勝った子も負けた子も、オセロを通して楽しい交流をすることが出来ました。地域の方ともふれあい、楽しい一日となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ