仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

川平マイスクール児童館

  • 設置:平成12年4月1日
  • 業務委託期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日

中1同窓会

2017/04/22

川平小学区の子どもたちは、中山と桜丘の二つの中学校に分かれて進学します。3月までは同じ小学校に通っていた中学1年生を対象に、児童館では早々と同窓会を開きました。1ヶ月ぶりに再会した子どもたちは、入学祝のスマホを見せ合ったり仮入部した部活動の話をしたりとおしゃべりが止まりません。小学校の担任の先生も顔を出してくださり大喜びの中学生たち。「うまい棒の味当て大会」をしたり、この日のために購入した卓球台をお披露目したり、あっという間に時間は過ぎていきました。勉強や部活動に忙しい中学生ですが、時間を見つけてまた児童館に遊びに来てほしいと思います。児童館がみんなの「待ち合わせ場所」になれるといいなあ…。卓球台も待ってるよ!

おたのしみ会

2017/03/24

小学校の修了式があった3月24日、児童館でも今年度最後の行事「おたのしみ会」が行われ56名の小学生が元気いっぱいに参加してくれました。最初のお楽しみはミニゲームです。子どもたちにおなじみの「もうじゅうがり」そして初めて紹介する「数集めゲーム」の2つのゲームで盛り上がりました。続いてのお楽しみはドッジボールです。3、4年生の投げるボールの速さに目をまるくしながらも上手に逃げる1年生の姿にこの1年間の成長を感じました。そして最後はおいしいお楽しみ、皆でカップゼリーを食べました。運動した後の冷たいゼリーはより一層おいしく感じられたようで皆大満足の表情でした。

わくわくバレンタインクッキング

2017/02/08

「お菓子」は「エンプティーフード」と呼ばれ、糖質や脂質を多く含みますが、それをエネルギーとして燃焼させるビタミンやミネラルを含みません。多く摂り過ぎれば虫歯や若年性成人病のリスクが高まります。しかし基本の3食をきちんと摂取した上で量を加減すれば「おやつ」は「心」の栄養になります。この日はバレンタインデーにちなんで、ビスケットにチョコレートとマシュマロをサンドしてホットプレートで焼き、仕上げはゼリーペン(イチゴ味)でデコレーションした特製のおやつを作り、参加者で美味しく頂きました。オリジナルデコレーションで1人1人の個性が表現され、世界でただ1つの「おやつ」に大満足しました。

凧作りに挑戦しよう!

2017/01/06

新年明けの冬休みに昔ながらの遊びである凧揚げを、自分で作った凧で楽しもうと、日本凧の会の方々から本格的な凧作りを学びました。当日はお天気に恵まれ、講師も5名来てくださり手厚いご指導のもと、楽しくスムーズに活動することが出来ました。子ども達は希望者多数の中抽選で選ばれたこともあり、やる気満々。凧の会の方のデモンストレーションも一生懸命に話を聞き、殆どの行程を自分の力で仕上げ、凧の会の皆さんから褒めて頂き、嬉しそうでした。自分で作った凧を持って、実際に校庭で揚げてみると、どの子も満面の笑みで走り回っていました。日本凧の会の皆様には大変お世話になりました。

児童館ピカピカ大作戦

2016/12/26

冬休みの12月26日、年末恒例の大掃除『児童館ピカピカ大作戦』を行いました。1年間の汚れを落として気持ちよく新年を迎えようという呼びかけに児童クラブの子ども達を中心に45名の小学生が参加しました。内容は部屋の拭き掃除、本棚の整理、玩具の水拭きなどです。初めて参加する1年生は上の学年の子ども達の姿をお手本にして、2年生以上は自分から進んで仕事を見つけながら取り組む様子が見られました。きれいになった後はおいしいお楽しみ、皆で白玉フルーツポンチをいただきました。働いた後きれいになった部屋で食べるおやつはより一層おいしかったようで皆いい笑顔で味わっていました。

川平文化まつりでダンス発表

2016/11/06

5月に結成した「児童館☆おどり隊」。メンバー37名のうち22名の子どもたちが「川平文化まつり」の演芸部門でダンスを披露しました。7月の「川平夏まつり」、10月の「特養老人ホームせんじゅ訪問」に続き3度目のステージです。嵐の「GUTS」、EXILEの「Choo Choo TRAIN」といつも通り全力で踊り切り、ホッとしたのもつかの間、会場から「アンコール!」の声が!客席のおじいさんも一緒に踊り出し、最後まで大いに盛り上がりました。「出演者の年齢層が高いので、児童館の子どもたちのダンスで活気づいたよ」と主催者の方からお褒めの言葉とお土産をいただき、大満足の子どもたちでした。さて次はどこで発表できるかな?

グラウンドゴルフを楽しもう!

2016/10/12

秋休みの最終日に地域の老人クラブ壮寿会の協力を得て、グラウンドゴルフを実施いたしました。初めに、基本のルールを教えて下さり、少ない打数でポールポストに入れる打ち方を指導して下さいました。児童クラブの子ども達が多く参加しましたが初めは「ぼくは見ている」「いいや、やらない」と言っていた子ども達もやっていく中でどんどんこつをつかみ上手になっていきました。そんな姿をみて、壮寿会の方達からも大いに褒めて頂きました。中々、出ないホールインワンも最期の最後に出て、おおいに盛り上がりました。

児童館まつり:川まるくん☆まつり

2016/09/10

今年のテーマは「川リンピック」オリンピック開催の年にちなんで「知力・体力・時の運」の3つのコーナーを設けました。お父さんとのガチンコ勝負「挑戦!腕相撲」では、何度も挑む高学年の姿が印象的でした。五輪カラーを身に付けた「オリンピックマン&ウーマンを探せ」では、お土産のポップコーンが懸かっているとあって「レッドは館長先生らしいぞ」と答えを教え合う姿が微笑ましかったです。地域にお住まいの庄司さん提供のかき氷に舌鼓を打ち、国分町三丁目社中が奏でる音楽と共に歌い、ぬり絵コンテストの発表に一喜一憂する子どもたちを、温かく見守って下さった大勢の参加者そしてボランティアの皆さまに心より感謝申し上げます。

わくわく工作「親子木工教室」

2016/08/06

夏休み中に、小学生親子対象行事「親子木工教室」を行いました。講師に竹内良介さんをお招きし、文庫本サイズの本立て作りを指導していただきました。
 親子で行った作業は、釘打ちとやすりがけです。釘をまっすぐに打ち込む方法ややすりがけのコツなど、教えていただいたポイントを確認し合いながら、親子で一生懸命に作業を行っていました。皆さん出来上がった作品を前に、何を置いて使おうかなど、盛り上がっていました。金づちや、やすりを使うことが初めてだった子どもも多く、親子で一つの作品を作り上げることは貴重な経験になったと思います。

川平夏まつり おどり隊

2016/07/30

川平夏まつりに向けて、「おどり隊」を募集したところ、昨年の倍の人数が集まり今年も明成高校のダンス部と一緒に踊ることが出来ました。練習期間は夏休み前から取組み、暑い中身体を動かすダンスにお風呂上りのように汗でぬれて、着替えが必要なほどでした。ダンスナンバーは「CHOO-CHOO TRAIN」と「GUT`S」の2曲を踊りました。当日、川平夏まつりでは「おどり隊」と明成高校生の熱演に大きな喝采をいただき、子ども達も大きな達成感を感じたようでした。せっかく練習したダンスなので、今度は10月に特別養護老人ホーム「せんじゅ」でダンスを披露する予定です。ダンスを通して得た友だちとの絆がさらに強くなることと思います。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ