仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

川前児童館

  • 設置:昭和56年4月
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

野菜をうえよう

2017/05/11

児童館の畑に夏野菜を植えました。講師は、児童館の近くにお住いの佐藤さんです。庄子さんには、畑を耕すことから肥料をやることまで事前の準備もすべてやっていただきました。当日は少し肌寒い日でしたが、初めに庄子さんに野菜の苗を植えるときの大切なことを教えていただき、その後にきゅうり、なす、ピーマン、ミニトマト、枝豆、あした葉、そしてちょっと離れたところにゴーヤを植えました。毎日水やりをしながら、自分が植えた野菜の苗が大きくなり、収穫できる日を楽しみにしています。

みんなでいっしょに花だんづくり

2017/04/26

川前子育て支援クラブRinRinと共催で、児童館の花だんに花を植えました。行事開始と共に雨がパラパラと降り始めましたが、子ども達は、ますみ学園の職員の方の説明を真剣に聞いて、ナデシコやビオラ、キンギョソウ等100株以上の苗を一生懸命植えました。冬の間、花がほとんど無く寂しかった花だんに、色とりどりの花がたくさん咲きました。これから、児童館に遊びに来る皆さんを明るく出迎えられるように、子ども達と一緒に、水やりや手入れを頑張ろうと思いました。

またねの会

2017/03/03

1年間の活動の締めくくりとして、0・1歳児親子対象のひよこタイムと、1・2歳児親子対象のぺんぎんタイムが合同で、「またねの会」を行いました。ひなまつりのカードをみんなで作り、そこに手形を取って貼りました。子どもの手形を見て、お母さん達は「大きくなったね。」と、笑顔で話していました。最後は、これからみんなもっともっと大きくなってねという願いを込めて、紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」を読みました。最後まで真剣におはなしを聞いている子ども達の姿に、成長を感じた1日でした。

ぱんだくらぶ「えほうまきをつくろう」

2017/02/02

節分を前に幼児クラブのみんなで恵方巻きづくりに挑戦しました。のりの上にごはんを乗せて、きゅうり、かんぴょう、桜でんぶ、こんぶ、ツナマヨネーズ、たまご焼き、ほうれん草の7つの具材を巻いていきます。「おいしそうだね」「上手に巻けるかな?」とお母さんたちが声をかけると、子どもたちも得意気に具材を並べます。出来上がった恵方巻きは切った面も色鮮やか。いつもはちょっと苦手な野菜だけど、今日はチャレンジ。今年の恵方、北北西を向いて親子で楽しく食べました。みんなどんな願い事をしたのかな?

もちつき&だんごさし

2017/01/07

家内安全、一家繁栄、五穀豊穣を願う伝統行事「だんごさし」。今年は児童館でついたおもちで飾りました。まずはもちつきです。地域の皆さんのご協力のもと、もち米を蒸し、お借りした杵と臼で参加者全員でもちをつきます。初めて経験する子ども達も多く、「もっとやりたい!」と目を輝かせていました。出来上がったもちに赤、緑の色をつけ、白を加えた三色を小分けに丸めます。ミズキの枝に色とりどりのもちと小判や縁起物も吊るし完成です。参加して下さった幼児親子、小学生親子の皆さん、ご協力頂いた地域の皆さんと共に願いを込めて、ミズキの木を玄関に飾り今年の幸せを願いました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

クリスマスカードをつくろう!~ことしはきみもサンタクロース~

2016/12/14

「わくわくタイム」で小学生といっしょにとび出すクリスマスカードを作りました。色とりどりのカード台紙の中から好きなものを選び、そこにツリーや雪だるまなど、思い思いに飾りつけをしました。子どもたちはとなり同士ワイワイとにぎやかにカードを作っていきました。最後にメッセージを書いてできあがり。さぁ、カードを渡す相手は誰でしょうか?プレゼントをもらうのはもちろんうれしいものですが、子どもたちは小さなサンタクロースになって、誰かにプレゼントをあげる喜びを感じたことでしょう。

おやこフェス

2016/11/11

大沢市民センター、大沢・大竹・川前児童館の共催で、乳幼児とその保護者を対象とした「おやこフェス」が行われました。子どもが楽しめる工作やバルーンアート、ゲーム、フォトコーナーの他、日々子育てを頑張っているお母さんのためのコーナーもありました。ハンドマッサージやボディマッサージで体をほぐしてもらったり、デザインカプチーノ体験を楽しんだり、親子ともに充実した時間を過ごしていました。生憎の雨の中の開催でしたが、地域にお住まいの方々や各児童館の子育て支援クラブの皆さんのご協力もあり、エンディングまで大盛り上がりの行事になりました。

チャレンジゲートボール・パートⅡ

2016/10/12

行事名:チャレンジゲートボール・パートⅡ
開催日:平成28年10月12日(火)
掲載文:行事内容や様子など300字以内
大沢一心会の皆さんと今年二回目となる小学生対象のゲートボールを行いました。初めに球をまっすぐに打つ練習をしました。もう3年生は慣れたもので簡単にゲートを通せます。ただ、1年生にとってまっすぐに打つことは結構難しいので、一心会の皆さんにスティクの持ち方や打つ時の姿勢を直してもらいます。そうすると球は見違えるようにまっすぐ進んでいきました。最後にチームにわかれて簡単なゲームをしました。チームのみんなで力を合わせ、楽しく終了することができました。
小学校の秋休みの一日、天候にも恵まれ地域の方との交流が深まった日となりました。
大沢一心会の皆さんありがとうございました。

わらしっこまつり2016

2016/09/24

今年の児童館まつりのテーマは「どんくりっくんとせかいりょこうへ!」。受付で赤いパスポートを受け取り世界の国々へ出発です。玄関ではエジプトのスフィンクスがお出迎え。イタリアで紙皿のピザを投げ、中国では黄色い紙を細くちぎってラーメン作り。ガーナでギロ(楽器)を、アメリカでドリームキャッチャー(魔除け)を作り、ハワイのお店でお買い物も。ケニヤのジャングル(館庭前の林)でターザンになり、日本にもどって梅干し種とばし競争。エンディングでは、ワールドキッズクラブの子どもたちによるダンスの発表もありました。前日までの雨も上がりさわやかな青空の下、たくさんの皆さんに世界旅行を楽しんでいただけた一日でした。

水の万華鏡づくり

2016/08/27


広瀬マイスクール児童館の宮崎吉輝館長を講師にお招きして、小学生対象に水の万華鏡づくりを行いました。万華鏡はご存知のように内部に鏡を張った筒を通してビーズなどの色のついた細片の形の移り変わりを楽しむおもちゃで、百色眼鏡とか錦眼鏡とも言われています。
参加した15名の子供たちは、好みのビーズや手でもつ筒に貼る色紙を選び、自分の思いを凝らした万華鏡の制作を楽しみました。
完成後はお互いに万華鏡を交換しあい、美しく変化するそれぞれの模様を鑑賞しあいました。
 夏休み明けの土曜日の午後、創作活動に親しんだ一日となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ