仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

川前児童館

  • 設置:昭和56年4月
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

児童クラブ「はじまりの会」

2024/04/10

館庭の大きな桜がピンク色に染まり、新しい仲間1年生52名を迎えてのはじまりの会を遊戯室で行いました。
元気いっぱいの1年生を見て、お兄さんお姉さんになった2年生をはじめ、上の学年の子どもたちは、人数の多さに少々驚いた様子でした。全体では、川前児童館はじまって以来の最多の登録者数137名でのスタートになりました。
館長より、「この楽しさいっぱいの児童館で友達とたくさん遊んだり、作ったりしてください。」とお話があり、1年生も立派に聞くことができました。その後、職員の紹介や児童館での過ごし方(約束)のお話を緊張気味に聞いていたのでとても感心しました。さっそく、面倒見のよい先輩たちが室内でのいろいろな遊びを優しく教えていて、笑顔がいっぱいになっていたのがとても印象的でした。

ぱんだくらぶ「おわりの会」

2024/03/07

3月のやさしい陽ざしがさしこむ遊戯室で、今年度最後の幼児クラブ「おわりの会」を行いました。
いつものように行進から始まり、お返事は-い!の場面では立派なお返事を見せてくれて今日までの子どもたちの成長をひしひしと感じるひと時でした。
館長より今年度の感謝とお礼を述べた後、親子で楽しくふれあい遊びと体操をして、みんなとてもいい笑顔になりました。
最後の会ということで、ぱんだくらぶの一年間を振り返りながら、子どもたちの手形、写真、そして身長・体重を記録して、素敵な思い出カードを作りました。最後に職員から親子へ記念品をお渡しして、感謝の気持ちをお伝えしました。うれしさと寂しさを感じながらおわりの会を終えました。

万華鏡をつくろう!!

2024/02/07

川前児童館初のオンライン行事を明治食品の協力のもと行いました。
事前にテストをしていたのに当日になってあれ?あれ?聞こえない見えない!!等のトラブルはあったものの楽しく作ることが出来ました。
まずは作る前にチョコレートについて学べるお話です。講師からの質問や問題にカメラに向かって元気に答えます。
チョコレートの不思議を知った後は見たことがある大きなおいしそうなパッケージの筒の登場です。蓋に絵や模様を描き組み立てるだけ。とっても簡単なのにとっても素敵な自分だけの万華鏡の完成です。子ども達はくるくる、きらきらする万華鏡を自慢げにじっと見つめました。
最後には「光の世界に入ったような気持ちになりました」という素敵な感想を聞くこともできました。

するめ天旗(たこ)をつくろう!

2024/01/06

新しい年を迎え清々しい気持ちの中、大沢地区でお正月の伝統行事として引き継がれてきた、するめ天旗作りに幼児から小学生の親子が挑戦しました。
作り方を教えてくださったのは、大沢・川前地区するめ天旗愛好会の皆さんです。子どもたちは開会する前から早く作りたいと待ちきれない様子です。マンツーマンで丁寧にイカの形を真似た天旗の作り方を教わりました。竹ひごを切って、組み立て、和紙を貼り、凧糸を針で通し、苦戦しながらも最初から最後まで自分たちの手で天旗を作り上げました。
後はお家で天旗に好きな絵や文字を入れて完成です。地域の方々と交流しながら、地域の伝統にふれることができた楽しいひとときとなりました。
みんなの作った天旗が天高く上がりますように。

おたのしみ会~グループK²がやってくる~

2023/12/11

クリスマスを前に今年もグループK²が遊びに来てくれました。
音楽大好き・あそび大好きのふたりは素敵な音楽と共に歌あそび、バルーンなど次々に楽しい遊びを展開してくれます。
遊びに来てくれた乳幼児、保護者はあっという間に引きこまれ、笑いあり、おどろきありの時間を過ごしました。ふたりの楽しい時間が終わりに近づいた時でした。
あれ・・あれさっきまでとは違った何かの音が遠くから・・・。よーく聞くとそれは鈴の音。ひとあし早くあわてんぼうのサンタクロースとトナカイさんが遊びに来てくれました。大きな白い袋は忘れずに持ってきたあわてんぼうサンタさん。中には毛糸で作ったトナカイが入っていました。ひとりひとりにプレゼントを手渡ししてくれました。
来年も遊びに来てくれるかな?

やきいも会

2023/11/11

秋といったら・・・スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋ということでちょっと遅い食欲の秋と芸術の秋を楽しみました。
前日は雨降り、当日は強風と天候は今一つでしたが、煙を体いっぱい感じながらの焼き芋づくりとなりました。たき火、秋の実を使った工作、初めてのマッチでの着火も体験することが出来ました。
美味しい焼き芋が出来るまでずっと火を見ていてくれた方、マッチの着火から炭起こしまで安全にできるように見守ってくれた方などお父さん方も大活躍。
待っている間に作ったまつぼっくりやどんぐりを使ったオブジェや炭火の中にビー玉を入れて冷やした不思議なビー玉は芸術作品のお土産となり、最後は熱々ホカホカに出来上がった焼き芋をみんなで美味しく食べました。

わらしっこまつり~ハロウィンDEカーニバルⅡ~

2023/10/28

気持ちのよい秋晴れの中、児童館まつりを開催しました。昨年に引き続きテーマはハロウィン。
児童館は館庭も屋内もカラフルな風船やガーランド、子ども達が作った装飾に彩られまさに賑やかなハロウィンカーニバル。可愛いハロウィン衣装で参加してくれた子ども達もいる中、いよいよお祭りスタート!
おばけたいじ、ハロウィンおやじ風呂、おばけDEヨーヨーすくい等、あそびのコーナーはどこも長い行列。工作コーナーのハロウィンキーホルダーや里山ネットの方々の弓矢や魚つりにもみんな夢中です。魔女の占いの館も大人気でした。エンディングのお楽しみくじ引きは沢山の方で盛り上がり笑顔のうちに無事終わりました。
子ども達は自分の作った物と楽しい思い出をおうちに持ち帰ったことと思います。ご協力ありがとうございました。

こあらちゃん「わくわくネイチャーゲーム」

2023/09/28

今回のこあらちゃんは「わくわくネイチャーゲーム」を行いました。
自然豊かな川前児童館の館庭で行いたかったのですが、当日はあいにくの雨。室内での活動となりました。
いつも通り「おおきくなったら」で元気に親子で体操を行った後、ネイチャーゲームの始まりです。はじめに、落ち葉とどんぐりの冠を作りました!次に、自分で作った冠を被り、遊戯室に隠れている動物たちを探しました。みんな目を輝かせてのスタートです。動物たちの中には見つけるのが難しい動物もいましたが、全て見つけることができました。最後は、どんぐりで作ったトトロをプレゼント!
天気には恵まれませんでしたが、子どもたちの笑顔をたくさん見れた活動となりました。

親子でアウトドア!!

2023/08/26

猛暑日が続いた夏のひと時、「親子でアウトドア!!」を暑さに負けず行いました。
お手軽にできるアウトドアとして空き缶炊飯と燻製作りに親子で挑戦。段ボールに竹櫛を刺し網を乗せれば簡単燻製機の完成です。
燻製の出来上がりを待つ間に空き缶でご飯を炊きます。お米を洗いアルミホイルで蓋をした後は暑さに負けず火を焚き続けます。
暑さ対策のため子ども達はどんぐり拾いや、お菓子すくい、ミニトマトの収穫も楽しみました。
牛乳パック3本分を燃やし終わる頃には水もすっかりなくなりふっくらご飯の出来上がり。時刻も丁度お腹のすくころとなりました。
炊きあがったご飯を缶から出し手作りカレーをかけて「いただきまーす!!」おいしく、楽しい夏の思い出となりました。

けん玉で遊ぼう

2023/07/27

けん玉名人を講師に迎え、「けん玉で遊ぼう」の二回目を実施しました。
けん玉を大・中・小の皿に乗せ、落とさないように気を付けながら自分の体の周りをぐるぐるまわすといった準備体操からスタートしました。
とても難しい準備体操でしたが、参加した子ども達は身体を上手に使って体操していました。
その後は、基本の技を中心に身体の使い方を教えてもらいました。最初は大皿に乗せるのにも苦労していた子が、活動の終わりになると小皿まで乗せることが出来るようになりました。
「またやりたい!」と声が出るくらい楽しい時間を過ごすことが出来ました。
活動終了後には、名人手作りのけん玉や外国のけん玉、特殊なけん玉で、活動に参加していなかった子も一緒に遊びました。

次のページへ

ページトップへ