仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

上野山児童館

  • 設置:平成18年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和9年3月31日
  • 併設施設:社会福祉法人 仙台市手をつなぐ育成会「おり~ぶ上野山」

クリスマスかざりつくり

2017/12/12

夏休みのかご作りに続き、クラフトテープで作るかざりの第2弾でした。普段の
遊びの中で、ミニリースを作ったことがあった子ども達もいたので、すぐに作り方を覚え、一生懸命手を動かしていました。早くできた子ども達は、他の子ども達に教える姿が見られ、みんなで協力しながら作り上げていました。
 編みあげた子ども達は、最後に、ぼんてんや、くまの飾り、リボンなどをアレンジしながら飾りをつけて完成しました。子ども達のオリジナルティーあふれた作品ができあがり、
迎えにきていた保護者にみせながら、うれしそうに持ち帰っていました。
 また、このような機会をつくってチャレンジさせたいと思う行事となりました。

カレーパーテイ

2017/11/13

児童館の隣の上野山小学校には「楽元の森」という、学校で整備を進めている素敵な森があります。そこを児童館に貸してもらえるとのことで青空の下、児童クラブ約80人の子ども達でカレーを食べることにしました。カレーは支援クラブの方にも手伝ってもらい、大きな鍋を借りて、楽元の森で調理します。カレーを作ってる間、子ども達は学校の体育館でドッチビー大会をしました。大会は縦割りのグループを作り、グループ対抗戦をしました。カレーが出来上がった頃、楽元の森へ移り、みんなでカレーライスを食べました。「すごくおいしい!」と子ども達は沢山おかわり。その後は森の中で言葉さがしゲームをし、児童館に帰ってから表彰式をしました。盛りだくさんの楽しい行事でした。

ハロウィンパーティー

2017/10/18

秋晴れの空の下、手作りマントをはおり魔女に扮した子ども達。思い思いの髪飾りをつけ帽子をかぶり、小さな手には手作りバッグを提げて元気よく児童館を出発しました。目的地は歩いて5分の西多賀支援学校です。子ども達が通る道では地域の方がお菓子を準備して待っています。「Trick or Treat!」子ども達の元気な声が響き渡りました。お菓子をもらい満足気な表情の子ども達。その様子を眺めていたお母さんも職員もとても微笑ましい気持ちになりました。空だったバッグがお菓子でいっぱいになった頃、支援学校に到着。支援学校では校長先生扮するハートの女王を中心にたくさんの先生方生徒の皆さんが出迎えてくれました。子ども達もお母さんも大興奮でパーティは大いに盛り上がりました

出前児童館IN西多賀支援学校文化祭

2017/09/30

西多賀支援学校の文化祭に出前児童館「DREAM館」と和太鼓「飛竜の会」として参加しました。「DREAM館」では、小学4~6年生のジュニアボランティアスタッフが遊びのコーナーを開設し大活躍!来場者は光るスライムやお宝をゲットし、楽しんでゲームに参加していました。ステージ発表では、今年度発足した「飛竜の会」の子ども達15名が息を合わせ、迫力のある和太鼓を披露しました。どちらも、来場した方々から好評をいただき、参加した子ども達も達成感と充実感を味わうことができ、良い経験になったようです。ご協力いただきました支援学校の先生方、遊びに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!来年も是非参加できたらと思います。

「イラスト達人がやってきた!」

2017/08/04

今年も山田中学校の美術部のお兄さん、お姉さんが夏休み期間の児童館に来てくれました。最初に、季節に因んだイラストや海の生き物、虫、花など、また子どもの好きそうな恐竜などのイラストを、小学生に選んでもらいます。その後、中学生にアドバイスをもらいながら、イラストを真似て描いてみます。出来上がったイラストに好きな色を塗って仕上げました。お互い名前がわかるように名札をつけて名前を覚えたり、中学生と話しながらイラストを仕上げていく経験は小学生にとってとても楽しい作業のようでした。児童館の子どもの数がかなり増えているので3部制にして行事を行ないましたが、中学生と触れ合える良い機会なので、今後も工夫しておこなっていければと思います。

エコな七夕かざり

2017/07/24

交通安全協会山田支部の女性部の方々とイオンスーパー鈎取店の依頼でエコな材料を使って七夕飾りを作らせてもらいました。
 おり~ぶ上野山の児童も一緒に、鶴・短冊・輪飾り・くずかご等を一緒に作りました。エコな材料を使った飾りでしたが、スーパーの入り口を色鮮やかに飾ることができました。
 8月1日には、オープニングが行われ、児童クラブの代表が参加して挨拶をしてきました。
8月1日~8日まで飾られていましたが、児童館の子ども達も買い物がてら飾りをみてきたと話をしてくれました。
来年、是非続けていきたいと思います。

「楽元の森であそぼう!」

2017/06/14

上野山小学校の裏に小学校が管理している「楽元の森」という素敵な遊び場所があります。昨年度、校長先生を中心にだいぶ整備が進み、児童館でも行事の中で一昨年から利用させていただいています。児童クラブの子どもを中心に今年は8人位のグループを9つ作り、リーダーを決めてフィールドビンゴというのをやりました。カードに書いてある虫とか植物、トトロなどをグループで探してスタンプを押してもらい、ビンゴになればおやつ引換券をもらえます。ゲームの後はそれぞれ自由に遊びます。ハンモックやブランコなどもあり、思い思いに遊んで楽しみました。自然いっぱいの素敵な森で、風に揺れる木々の音や鳥の声などを聞き、自然の香りを嗅ぎながら遊ぶ楽しい行事となりました。

「こわいめにあわないために」~通学路の危機件箇所や身を守る方法を学ぼう!~

2017/05/29

毎日、上野山小学校の子ども達を見守り下校指導して下さっているボランティアの岩下さんが、今年も不審者対応の指導に来て下さいました。大きなスクリーンを使って怖い人が潜んで居そうな所をクイズ形式で当てたり、一見普通に声を掛けてくるおじさんやお兄さんが怖い顔になって子どもを連れ去ろうと考えているお話を見たりしました。そしてみんなで「イカのおすし」を確認しました。不審者に会ってしまった時、イカない・乗らない・大声を出す・すぐに逃げる・知らせる、という対応をしましょう、ということです。最後に、イカのおすしダンスをスクリーンで踊っている子ども達を見ながら児童館の子ども達も踊りました。岩下さんに皆でお礼を言って気を付けようと誓いました。

ようこそ1年生

2017/04/11

春休みが終わって間もなく、新しく児童クラブに入った1年生を歓迎する会が行われました。遊戯室で上級生達が待っている中を拍手で1年生達が迎え入れられました。最初に、1年生が一人ずつ自分の名前を言って自己紹介をしました。その後、コマ回しやディアボロ、恋ダンスなど、上級生の得意なものを1年生に披露しました。最後に昨年太白フェスタで踊った「パーフェクトヒューマン」の迫力のダンスを披露すると、1年生は目を輝かせて見入っていました。これから、児童館でやることってどんなことがあるのかなあ~と1年生は楽しみに思い、上級生は1年生に見せてあげたことを、誇らしく思った行事でした。

土器を食べちゃえ!~土器片形クッキー“ドッキー”をつくろう~

2017/01/28

仙台市縄文の森広場と共催して、ドッキー作りをしました。縄文の森広場の活動室に集まった小学生親子約20名の目の前には、普段は触れない本物の縄文土器の破片が!それを一個ずつ手に取り、色や断面をよく観察します。砂が混じっていたり当時の炎で色が変わっていたり…次にクッキー生地に古代米や大豆、ドングリ等の粉や色粉を混ぜ込み、土器の風合いに近づけていきます。大人も子どもも夢中になって、土器とクッキー生地に向かい合うこと40分。最後は縄文人のように縄で模様をつけると土器片そっくりのクッキーができました。焼き上がりの試食会では「美味しい!」の歓声があがっていました。縄文の森広場の職員の皆様、ありがとうございました

前のページへ

次のページへ

ページトップへ