仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

黒松児童館

  • 設置:昭和44年4月1日
  • 指定管理期間:平成30年4月1日〜令和5年3月31日

幼児クラブ「おわりの会」

2018/03/08

平成29年度最後の幼児クラブ「おわりの会」は平昌オリンピックならぬ黒松オリンピックを行いました。黒松児童館の目玉競技は的に投げる「お手玉カーリング」とマットに向かって遠くに飛ぶ「スキージャンプ」。みんなが頑張る姿を見た保護者からの応援の拍手は止まることなく続きます。また、スピードスケートでは遊戯室を今までにないくらいたくさん走りました。ラストはフィギュアスケートに見立ててダンス!おなじみのアナ雪の曲を羽生くんになりきりながら踊りました。会の最後には一人ひとりに金メダルをプレゼントしました。年度当初より出来ることが増えてきた幼児さん達の成長を保護者とともに感じることができた会となりました。

くまっちーの宝箱

2018/02/27

幼児親子対象の定例行事、毎週火曜日は「くまっちーの宝箱」。毎回大きな宝箱の中から様々な活動が出てきます。今回はなんと14組の親子が集まってくれました。円になり職員と一緒に手遊びから始まりです。新刊の「おすすめ絵本」の紹介では、みんな真剣に絵本に集中し、ふれ合い体操とパペット絵本では、ニコニコ笑顔でママの膝の上や円の中に入り真似をするなど、とても生き生きした姿を発見!最後に間もなくくる「雛まつり」のお話しで来月への期待を持たせ盛りだくさんの内容でした。終了後は、みんなでティータイムです。子どもたちの遊びを見守りながらママたちの会話も弾み、親子でほっこりできる時間となりました。ました。

くまっちー0「オリジナルかるた作り」

2018/01/26

お正月あそびの定番「かるた」ですが、0歳児対象の今回は、お子さんの名前を使ってかるた作りを行いました。事前に、絵札・読み札の大きさを告知し、絵を描くのが苦手な方にも簡単に作っていただけるよう、お子さんの写真と名前の由来や将来に向けてのメッセージを考えて来ていただき準備万端。親子でいつもの手遊びや運動遊びの後は、母たちは黙々とカルタ作りに没頭しました。写真を切り抜きマスキングテープで装飾し…我が子への思いがたくさん込められた作品は、仕上げにラミネートされ親子で長く遊べるようお持ち帰りしました。お互いのかるたを見ながら「かわいいね」など母同士の会話もひろがりました。

中高生クッキング

2017/12/16

いつもは女子オンリーなこの行事。今回は小学4年生以上の女子とよく遊びに来る中学生の男子3人が参加して美味しく見栄えのするクロカンブッシュを作りました。初めは慣れない手つきでプチシューを積み上げていた子どもたち。そのうちコツをつかみ、工夫しながらチョコレート菓子やカラフルシュガーを飾りつけて完成!そして出来上がったクロカンブッシュにみんな大満足!カラフルなものやクリームたっぷりなものなど自分の作品を各自持ってきたカメラや携帯で写真を撮っていました。作る時はもくもく作業していた子どもたちも試食中はわいわい話が弾み美味しく食べていました。帰りには「お家でもやってみよう」と話している姿もありました。

ベガルタ仙台の選手とあそぼう!

2017/11/08

児童館にベガルタ仙台の選手4名が遊びに来てくれました。園庭では選手が各チームを率いサッカー交流!遊戯室・児童クラブ室では日常の児童館の遊びで交流をしました。選手がくるのを心待ちにしていた子どもたちが登館するなりテンションMax!!誰が来るかも知らされないまま選手を迎える準備をする子どもたちは緊張Max!!園庭のサッカー交流では選手の華麗なリフティングに驚き、ゴールと決めるごとにハイタッチ!日常の児童館の遊びでは懇切丁寧にルールを説明し、一緒に遊ぶ姿!最後はサイン会と選手との記念撮影。この日の子どもたちは、目も心も輝きを放ちとても素敵な時間でした。また、お迎えの保護者との会話も弾んでいました。

児童クラブ遠足

2017/10/11

秋休みの1日を使って、地下鉄に乗り遠足です。さあ!児童クラブ62名大移動!!ドキドキ不安な気持ちと、わくわく興奮を胸にアニメの聖地で有名な仙台市体育館に向け出発です。富沢駅を降りグループごとに整列し歩いていくと「わぁ!大きい!!」もう興奮状態。
体育館では職員の方に普段入ることのできない部屋や各フロアをクイズ形式で説明いただき子どもたちの目はまん丸に!第1競技場では、何もない大きなフロアいっぱい走り回りました。「1周するだけで疲れた!」と言いながら何周も回り鬼ごっこもでき満喫した時間となりました。最後に大きなオブジェの前で記念撮影!!気分はアニメの主人公に…
とても楽しい1日になりました。

生文祭「児童館の部屋」

2017/09/02

東北生活文化大学高等学校の文化祭に虹の丘児童センターと合同で「児童館の部屋」を出し、児童館イチオシの遊びを紹介しました。当日小学生ボランティアと地下鉄、バスを乗り継ぎ会場へ。始めは不安な顔を見せた子どもたちですが、遊び始めればもうそこは児童館。テーブルゲームや「カプラ」、「スティックボム」の遊び方を部屋を訪れた地域の方々や高校生に丁寧に教え、楽しそうな声を出して盛り上がっていました。後半は部屋いっぱいに椅子を輪にして「なんでもバスケット」。鬼はコール前に自己紹介と好きな物を発表します。コールよりも盛り上がる場面もあり、とても賑やかなゲームとなりました。地域の方々や高校生との交流の良い機会でした。

黒松半日村「野菜を食べよう! 夏野菜カレー作り」

2017/08/02

子育て支援クラブ共催の食育事業「黒松半日村」。毎回大好評で、今回も申込み受付け後すぐに満員になってしまいました。支援クラブのメンバーさんが手をとって丁寧に野菜の切り方を教えてくださり、和やかな雰囲気の中で調理ができました。今年はメンバーさん考案の「水を使わないキーマ風カレー」です。夏野菜たっぷりのレシピでしたが、自分たちで作ったカレーの味は格別!だったようで、おかわり続出! 「お母さんに作ってあげたいから、レシピをください!」という声も。中には4杯食べても、もっと食べたい!というお子様もいるほどに大好評でした。次回は3月に行う予定です。お楽しみに!

企画行事「幼児クラブ 夏祭り&盆踊り」

2017/07/20

地域の祭りを1週間後に控え、児童館でも1歳児親子と合同で夏祭りを行いました。町内会よりわたあめ機をお借りし、コーナーで振る舞いました。また、おめんや金魚すくいのコーナーも賑わっており、浴衣・甚平姿におめんを付けて歩く子どもたちの姿や金魚のおみやげを持って写真を撮影している親子の姿も見られました。縁日が終わった後は、子育て支援クラブの方から1週間後の夏祭りで踊るアンパンマン音頭を教えていただきました。子ども向けにアレンジされた盆踊りを親子で楽しそうに踊っていました。今回、地域の方との交流も深まり、参加した親子に対して地域の夏祭りのPRに繋がった行事となりました。

AKDチャンピオン決定戦2017

2017/06/17

AKDとは、A=旭ヶ丘、K=黒松、D=台原の3つの児童館の頭文字をとったものです。今年は、総合優勝をかけてドッジボールとけん玉で競い合いました。黒松児童館からは30人の子どもたちが出場しました。競技のレベルもさることがなら、たくさんの方々にお褒めいただいたのが、「黒松のチームワーク!」 円陣、挨拶、応援に至るまで、上級生が中心となってメンバーをまとめていく姿に感心したという声をたくさんいただきました。同点で臨んだ決勝で惜しくも敗れ、総合優勝は逃しましたが、それ以上の素晴らしいものを得た1日だったと思います。応援にかけつけてくださった、たくさんの保護者の皆さま、ありがとうございました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ