仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

黒松児童館

  • 設置:昭和44年4月1日
  • 指定管理期間:平成30年4月1日〜令和5年3月31日

くまっちークラブ「ハロウィン」

2024/10/31

ハロウィン当日の幼児クラブは大盛り上がり。
家からかわいい衣装を着てきたり、ハロウィン仕様の部屋の飾りをみたりしながらワクワクしていた子どもたち。
ピアノに合わせてリズム遊びをしてウオーミングアップをした後は、「ハロウィンスタンプラリー」をしました。
カードに描いてあるマークと同じものが部屋のどこにあるか親子で探して、見つけたらシールを貼ります。
「どこかなあ?」と一生懸命探して、満面の笑顔で「あった!」と喜ぶ姿がみられました。
かぼちゃのバッグを作った後は、かぼちゃおばけやコウモリなど思い思いに変身して、魔女のところへレッツゴー!
ドキドキしながらもお母さんと一緒に「おかしちょうだい!」や「トリックオアトリート!」と言うことができました。
魔女からお菓子をもらってとてもうれしそうな子どもたちでした。

黒松市民センター・黒松児童館まつり

2024/09/28

今年の児童館チームのステージ発表は楽器演奏とダンス。
小さな世界やパプリカ、ちいかわの曲を楽器組はピアノや鍵盤で演奏、ダンス組は演奏に合わせて可愛らしく踊ります♪
少し緊張した様子でしたが、本番では最高のパフォーマンスを披露して、会場からは拍手喝采‼
笑顔いっぱい元気いっぱいのステージでした。
児童館主催の遊びのコーナーも大盛況。
スタンプカードを手にした子どもたちが、わなげやワニワニパニック、ツムツムやとすけ等楽しいゲームコーナーを回ります。
ゲームの結果に合わせて飴玉もゲット♪スタンプがいっぱいになったらラムネのつかみ取りも!
お父さんやお母さんも一緒に来場してくれて、家族みんなで楽しい児童館まつりになりました。

楽しもうあ・そ・び「将棋教室」

2024/08/05

夏休みのお楽しみ行事の一つ「将棋教室」が初開催されました。
“将棋を覚えたい!強くなりたい!”と集まった小学生が10名、教えてくれるのは東北高校将棋部の学生が6名です。
小学生は初心者と経験者、二つのグループに分かれて高校生と一緒に学びます。
初心者グループでは駒の動かし方からスタート。
歩や飛車や角、それぞれの駒の動きや働きを丁寧に教えてくれます。目をキラキラさせて覚えていく小学生たち。
経験者グループでは実際に高校生と対戦しながら、定跡や手筋を学びます。
棋譜を並べながら、実際に戦法と囲いをセットでどんどん覚えていきます。
高校生と対等に戦う猛者もいて、応援する小学生は大いに盛り上がりました!
楽しい時間はあっという間に過ぎて終了の時間です。
ありがとうございました!と元気に感謝を伝える小学生。
高校生と将棋を通して交流した時間はこの夏1番の思い出となりました。

作っちゃOH!「ミサンガ」

2024/07/10

夏休み恒例となりつつある、お楽しみ“ミサンガ作り”。今年は上級生が1年生に編み方を優しく教えてくれます。
パステルカラーやマリンカラー、3色の刺繡糸を自分で選んだら、ゆっくり丁寧に編んでいきます。
「難しい!」「絡まっちゃった!」とヘルプが止まらない苦戦する1年生を、上級生と先生がしっかりサポート。
およそ20分編み続けたら……糸がきつかったり緩かったりするけれど、個性的で素敵なオリジナル・ミサンガが完成‼
三つ編みをして仕上がった作品を手首に巻いたら、初めてのミサンガににっこり笑顔。
「糸が切れて願い事が叶いますように」ととっても満足そうな1年生でした。

思いっきり遊ぼうIN黒松小学校「親子でサッカーをしよう!」

2024/06/08

毎年放課後子ども教室「わいわいパーク黒松」と黒松児童館で「思いっきり遊ぼう」を共催しています。
今年度は地元のサッカーチーム黒松パルの講師を招き、黒松小学校の体育館をお借りして親子でサッカーを楽しみました。サッカーに興味があったり、経験者だったりとたくさんの方が参加して下さいました。
約45分間と短い時間でしたが、あっという間にボールに慣れ、後半には試合形式で対戦するまでに上達していました。黒松パルのコーチの方々も一人一人丁寧に教えて下さり、色々な技に親子で楽しく取り組む姿が見られました。
参加したお父さんからは「息子と一緒に行事に参加する機会がなかなかないので、今回参加してよかった」、子どもたちからは「サッカーをもっとやりたい」との感想がきかれました。
この行事をきっかけにこれからも親子で楽しく遊び、絆を深めて頂けたら嬉しいです。

おはなしタイム

2024/05/30

今年度も小学生の子どもたちを対象に読み聞かせボランティアめだかのがっこうさんによる「おはなしタイム」が始まりました。
毎月、季節や行事などにちなんだ絵本を選んでいただいています。子ども達も「今日はなにかなぁ」と楽しみにしている時間です。
今月のお話は、運動会にちなんだ「うさぎとかめ」、「こすずめのぼうけん」、「る」、紙芝居は「くわず女房」を読んでいただきました。1年生も今回で2回目となり、わくわくドキドキしながら、絵本の世界を楽しんで聞き入っていました。
また、「今日の絵本おもしろかった」、「来月はいつくるの?」などとめだかのがっこうさんと会話を楽しんでいる子どもたちも見られています。
これからますます交流が深まっていきそうです。

子どもクッキング「べっこうあめ」

2024/04/27

昨年度大好評だった子どもクッキング、今年度は毎月最終土曜日に行うことになりました。
今回はホットプレートでべっこうあめづくりに挑戦です。アルミカップに砂糖と水を入れてホットプレートで加熱します。白い砂糖がだんだん透明になって泡が立ち、うっすら茶色に変わっていく様子に子どもたちは釘付けです。
「ブクブクいっている」「○○ちゃんのが早い」砂糖と水があめになることを初めて知ったようでした。できあがったべっこうあめをカラーシュガーで飾りつけて、アルミホイルを丁寧にはがして食べてみました。
初めて食べるべっこうあめは「あまーい」「砂糖の味だ」「たべきれない」など感想も様々でした。
電子レンジでも簡単に作れるのでお家でもやってみてね!

放課後の遊び

2024/03/22

子どもたちは友達や、異学年の児童と様々な関わり方をして児童館で過ごしています。
その大半は遊びを通しての関わりです。主な遊びは、クラブ室ではブロック、ぬり絵、カードゲーム、野球盤、昔遊び、パズル、折り紙、ままごとなど、遊戯室では、ボール遊びです。館庭では鬼ごっこ、サッカー、縄跳びなどです。人気のある遊びの一つに遊戯室で行われるかたきがあります。プレイヤーがみんなルールを守って戦っている時はとても白熱したゲームになり、みんなとても満足しています。また、ラキューも人気で子どもたちは想像力に富んだ面白い作品を作ります。作品が完成すると子どもたちは達成感に満ちた顔をしています。

子どもクッキング「冬のパフェを作ろう♪」子育て支援クラブ共催

2024/02/17

今年度初めての飲食の行事ということで申込時から大人気!
当日、普段の児童館では見慣れないエプロンと三角巾姿の子ども達が照れくさそうにしながら準備をしていよいよパフェ作りです!
一人一人用意されたカップとトッピングのお皿を見て子ども達は「早く作りたい~!」「どうやって飾る?」とワクワクしています。
カップにそれぞれ自由に盛り付けていき、アイスクリーム、チョコソースとトッピングをしていきます。最後に子ども達が大好きなキラキラのアラザンとチョコスプレーを好みで盛り付けて完成です!
お店みたいなパフェを想像しながら作った子、好きなキャラクターに見立てて作った子もどれも特別な自分だけのパフェになりました。
お友逹と見せ合い、「もったいなくて食べられない」や「もっと食べたい!」など話しながらみんなニコニコ嬉しそうに食べていました。

くまっちー0「お正月&節分」

2024/01/19

スタートは「鬼のパンツ」で、ママと一緒に手遊びです。
6か月のお友だちのハーフバースデーをお祝いしてみんなでハッピーバースデーを歌いました。ふれあい遊びは、リズムに合わせてママの手で身体をマッサージします。カラフルなスカーフを使った「いないいないばあ遊び」は、みんな大好きで自然に笑顔があふれます。次は、お正月の飾りをバックにママと写真撮影です。みんなとてもいいお顔でパチリ!続いて、赤と青の色で足型をとり、目や手足を描いて、縞々の角とパンツを張り付け赤鬼と青鬼の完成です。写真と一緒に壁飾りに仕上げました。
サイコロトークの時間には、サイコロを振って出た「ママのストレス発散は?」「私のおすすめ」などのお題で話が弾みました。

次のページへ

ページトップへ