仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

住吉台児童センター

  • 設置:平成5年4月6日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

児童センターまつり~あそびのバイキング~

2024/06/22

梅雨入りを吹き飛ばすような晴天の中、児童センターまつりをスタート!
児童クラブ有志による「やってみよう!」のダンス発表を皮切りに、活気あふれる笑顔であふれたおまつりになりました。
中学生ボランティアやジュニアリーダーが食べ物にちなんだコーナーを盛り上げてくれました。オオムラサキの会やおもちゃ病院イズミの皆様、そして地域の皆様のお手伝いもあり盛況のうちにあっという間に遊びの時間が終わってしまいました。
エンディングは待ちに待った大抽選会。当選番号を呼ばれるたびに「今夜はカレーで賞が欲しい!」「あ~はずれた~」と一喜一憂する子ども達で大盛り上がりでした。
来年も楽しいおまつりを「やってみよう!」

スマッピー広場「トランポリン」

2024/05/22

5月の「スマッピー広場」では、3日間大型トランポリンを行いました。
すっかりおなじみとなった活動で、思い切りジャンプして浮遊感を味わいます。
3年生以上は、膝落ちや腰落ちなどの技や脚じゃんけんなどステップアップした楽しみ方をする児童も…。1年生は大型トランポリンが初めてだという児童が多く、「こわーい」「ふわふわする!」とドキドキの様子でしたが、上級生や職員からアドバイスをもらい短時間のうちにすっかり慣れて楽しそうに跳ぶ姿が見られました。
最終日には「次はいつできる?」との声も多く聞かれ、子どもたちの笑顔が溢れる時間となりました。

スマッピー広場「児童センターであそぼう!」

2024/04/24

今年度最初の小学生行事は「児童センターであそぼう!」は、住吉台児童センター発祥の「サッチー」を楽しみました。
「サッチー」とはサッカーとドッチビーを合体した遊びです。当日は小学校が授業参観ということもあり参加者がちょっと少なめの活動になりましたが、それでも大盛り上がりとなりました。はじめはドキドキ投げ方も分からなかった1年生も後半は上級生に負けないように上手に投げる、取るを繰り返すようになりました。そこで最後は鬼ごっこ?リレー?遊びのトム・ジェリに職員も参加。逃げる、逃げる、逃げる、走る、走る、走る!!必死に走りましたが結果は引き分け!!ちょっと疲れましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
これからも児童センターでは様々な行事を企画します。みんなが遊びに来るのをお待ちしていますので楽しみにしてください。

令和6年度児童クラブ登録説明会

2024/03/02

令和6年度児童クラブ登録説明会を保護者対象に行いました。
今回は、初めての試みとなる子育て講話を、地域にお住いの子育てコーチングアドバイザーの方にお願いし、子どもとの関わり方など具体的な方法を交えてお話ししていただきました。参加した保護者の方は、必死に耳を傾け頷きながら話を聞き、周りの保護者同士でお互い意見交換しながら、日頃感じている思いに共感するなど、子育てに真剣に向き合っている様子が感じられました。「時間が足りない位良い話でした」「また聞きたい」などの感想も多く聞かれました。
今後も、子育てに役立つ情報や働く保護者の支援にも力を入れ、地域の子育て支援の拠点となる活動をして参りたいと思います。

スマッピー広場「みんなであそぼう!」

2024/02/07

2月7日の小学生向け行事スマッピー広場では、大きな円形の布を使って遊ぶ「プレイバルーン」の活動をしました。
全員でバルーンを持ち、職員の声がけや音楽のリズムに合わせて回る・広げる・しぼめるなど、さまざまな動きやバルーンの色鮮やかさを楽しみました。
たくさんのカラーボールをバルーンに乗せてポップコーンのように降らせる場面では声を上げながら喜ぶ子ども達の様子が見られ、普段とは違う遊びを大人数で行う楽しさを学ぶ時間となりました。

ありんこクラブ

2024/01/18

今回は、「リズムに合わせてレッツダンス!」ということで、職員の動きに合わせて親子エクササイズを行いました。
子どもをお母さんのお腹に乗せて腹筋を鍛えたり、寝転がってバランスを取りながらリズムに乗ったりと、ゆったりした雰囲気の中で、心身共にリフレッシュした時間を過ごしました。後半は、流行りの音楽に合わせてダンスを踊り、ノリノリになって全身で楽しむ子どもや、夢中になって踊るお母さんの姿を隣で眺めたり、一緒に真似をして楽しむ様子が見られ、賑やかな活動になりました。

サッチーをしよう!

2023/12/06

住吉台児童センターオリジナルのボールゲーム「サッチー」を12月のスマッピー広場で行いました。
2チームに分かれ、片方のチームが壁に線を引いたゴールに当たるようにボールを投げ、もう片方のチームは壁にボールが当たらないように守るサッカーのPKとドッジボールを混ぜたようなゲームです。
経験している学年がチーム分けをするのを手伝ってくれ、作戦会議をして下級生が参加しやすくしてくれました。
壁に当たるように低くボールを投げたり、ボールが壁に当たらないように息を合わせてみんなでガードしたり工夫をしながらゲームをすることができました。
異学年交流ができる良い機会になりました。

ありんこクラブ焼きいも会

2023/11/09

11月9日のありんこクラブでは、焼きいも会を行いました。
濡れた新聞紙とアルミホイルでおいもを包む場面からスタートし、「おいしくなあれ」のおまじないと共においもをくべる時には初めての焚き火に目を見張る乳幼児さんの姿も見られました。また、焼き上がりを待つ間には遊戯室にてミニ運動会を行い、玉入れやかけっこなどに親子で取り組んで汗を流しました。
たくさん頑張ってお腹が空いたころにおいもも焼き上がり、秋晴れのもとで食べる焼きいもに笑顔がこぼれる日となりました。

工作タイム 作って遊ぼう~!

2023/10/10

小学校秋季休業日の2日間、芸術の秋を感じる行事を行いました。
1日目は、紙コップを使い、自由に絵を描いて飛ばして遊ぶ工作を楽しみました。
2日目は、廃材を使って自由に好きなものを作り、豊かな発想力で個性溢れる作品が出来上がりました。
2日間を通し、じっくりと考えながら取り組む姿や、大胆に色を塗り始めて喜ぶ姿、色々な廃材を組み合わせて大作を完成し見せ合う姿など、どの子どもも自由にできる楽しみを感じながら、満足した表情をたくさん見せていました。
家庭でも、完成した作品で一緒に遊ぶなど触れ合う時間になると嬉しいです。

地域ぐるみふれあいコンサート

2023/09/16

今年度も「第22回地域ぐるみふれあいコンサート」によさこい踊り隊が出演しました。年々隊員が増え、30名で出演しました。
当日まで遊戯室で練習を重ね、さらには自主練習をしたいと言ってくる隊員まで現れ、振りを覚えた子がほかの子に教える様子も見受けられました。熱心に練習した成果が出て、本番では練習の時をはるかに上回る演技に地域の皆さんや保護者の皆さんも感激していました。
一生懸命笑顔でよさこいを踊ってくれた踊り隊の皆さん、協力していただいた保護者の皆さんありがとうございました。

次のページへ

ページトップへ