お知らせ
若林区文化センター全館停電に伴う窓口業務休止について(ご案内)
大規模改修工事による全館停電に伴い、若林区文化センターは下記の通り窓口業務休止及び電話不通となります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■窓口業務休止期間
令和7年2月25日(火曜日)午前10時から午後1時まで(予定)
※施設の使用申込やお支払い等については、上記の時間を避けてご来館ください。
※停電作業が終了次第、窓口業務を再開します。
■上記における電話不通時の代替連絡先
若林区まちづくり推進課 電話022-282-1111(内線6134)
1月28日(火)から令和6年度「デイサービスセンター作品展」を開催します!
毎年恒例になっている「デイサービスセンター作品展」を1階ロビーにて開催いたします。文化センター近隣のデイサービス施設で活動されている皆さんが、日頃の活動で制作された作品を展示発表しています。ご来館の際にぜひご覧いただきお楽しみください。
また、昨年度に引き続き、連動企画として「地域で安心・快適に これからの暮らし健康ルーム」講座を下記の日時で開催いたします。介護予防やご高齢者の生きがいづくりなどをテーマに、知っているようで知らないデイサービスセンターや地域包括支援センターの役割や介護制度のあれこれ等をわかりやすく紹介いたしますので、ぜひご来場ください。
●開催期間 令和7年1月28日(火)から2月9日(日)まで デイサービスメロディ
令和7年2月11日(火)から2月24日(月)まで ツクイ若林七郷
●開催場所 若林区文化センター 1階ロビー
●参加団体 ツクイ若林七郷・デイサービスメロディ
●ご 案 内 詳しくはチラシをこちらからダウンロードしてご覧ください。

連動企画講座「地域で安心・快適にこれからの暮らし健康ルーム」
●開 催 日 令和7年2月20日(木)
①午前10時から11時30分まで(予定)
②午後2時から3時30分まで(予定)
各回12名(要申込・先着順)
●対 象 デイサービスセンターや介護予防制度、フレイル予防に関心のある方 どなたでも
●お申込み ★電話・窓口にて受付中★
●開催場所 若林図書館2階視聴覚室
●ご 案 内 詳しくはチラシをこちらからダウンロードしてご覧ください。

「令和6年度若林区内市民センター重点三事業活動報告」ポスター展を開催しました!
若林区内の各市民センターで、重点三事業として、取り組んだ様子をポスターで展示しご覧いただきました。
沖野市民センターの「進め!沖野ひまわりプロジェクト」では石巻のど根性ひまわりを通じて地域の方々との交流と 地域活性につながる様子等が報告されました。
若林区中央市民センターの「子どものイベントを考えよう ワイワイ子どもまつり」では地域の子どもたちのための イベントを企画運営した様子が報告されました。講座で活動する受講生の様子を多くの方々が熱心にご覧になっていました。
●開催日程 令和7年2月1日(土)から2月15日(土)まで
●開催時間 9時から21時まで
●開催場所 若林区文化センター 1階ロビー
●展示内容 「若林区内市民センター重点三事業活動報告」
●来場者数 延べ200人


「いじめ防止『きずな』キャンペーン」きみたちはずっとなかま」展示を開催します!
仙台市教育委員会では、いじめ対策事業「いじめ防止『きずな』キャンペーン」の取り組みの一環として、「仙台市児童生徒8万人のいじめ防止『きずな』アクション」を実施しています。「いじめをしない・させない」という意識を高めるために行う「いじめ防止『きずな』アクション」の各学校でのいじめ防止に取り組んだ活動の様子を紹介展示します。
●開催日程 令和7年2月20日(木)から3月12日(水)まで
●開催時間 9時から21時まで
●開催場所 若林区文化センター 1階ロビー
●展示内容 「仙台市児童生徒8万人のいじめ防止『きずな』アクション」活動報告


大規模改修工事の実施に伴う施設休館等のお知らせ(令和6年11月26日)
[1]若林区文化センター・若林区中央市民センター仮事務所の業務を休止します
大規模改修工事のため休館中の若林区文化センターと若林区中央市民センターについて、仮事務所の撤収と事務室移転復帰作業に伴い、施設の利用と窓口の業務について下記の通り休止いたします。仮事務所撤収後の受付は、令和7年1月21日(火)より若林区文化センター1階奥となります。電話番号は従前と変わりません。
施設の種類 | 休止期間(年末年始休館を含む) |
若林区文化センター | 令和6年12月29日(日)から令和7年1月20日(月)まで |
若林区中央市民センター | 令和6年12月28日(土)から令和7年1月20日(月)まで |
《参考》仙台市市民利用施設予約システムのサービス休止期間 インターネットでは、令和6年12月29日(日)0時から令和7年1月4日(土)9時までの間は参照のみ可能です。申込・取消等の手続きはできません。 |
・休止期間中は施設の利用ができません。休止期間の後にご利用いただける若林区中央市民センターの施設は、下記の通りとなります(※1)。
利用可能となる時期 | 利用可能となる施設(市民センター別棟の各室) |
令和7年1月21日(火)~ | 第3会議室、創作室、和室4、第4会議室、調理実習室、ホール |
※1 大規模改修工事中のため、若林区中央市民センターの第1・第2会議室、セミナー室A・B、和室
1~3、若林区文化センターのホール・展示ホール及び各諸室は令和7年6月30日(予定)まで休
館中です。
・休止期間中は新規予約や使用料の支払いができません。休止期間中に可能な申込は以下の通りとなります。
申込方法 施設の種類 | 電話 | インター ネット | 窓口 (※2) | 電話・窓口の 受付時間 (※3) | |
若林区文化センター(ホール、展示ホール) | 予約の 変更・取消 | 予約の取消 (※4) | 仮予約の本申込手続き | 9時から 20時まで | |
若林区中央市民センター(各室) | × | 9時から 21時まで | |
令和7年3月分抽選の 当選分確定手続き | |
※2 窓口の場所は、令和7年1月4日(土)と1月5日(日)は若林区中央市民センター別棟2階の仮事
務所、1月8日(水)以降は若林区文化センター1階奥となります。文化センターは工事期間中で
正面玄関が閉じているため、正面玄関に設置したブザーで職員を呼び出してください。
※3 令和7年1月4日(土)は9時から17時まで、文化センターのみの受付となります。また、令和7
年1月6日(月)は全館点検による休館日、1月7日(火)は電話と予約システムの移設作業日の
ため受付できません。なお、市民センターについては、令和7年1月14日(火)と20日(月)も
休館日のため受付できません。
※4 インターネットでは、予約の変更はできません。また、取消料が発生する期間に入ってからの取
消(*)で未納の場合は、取消ができません。
(* 文化センターのホール・展示ホールは使用日の6か月前を切っている場合。また、市民セン
ターの各室は使用日の7日前を切っている場合。)
[2]事務室移転に伴う申込受付の変更等(令和6年12月~令和7年1月)について
令和7年1月は事務室移転による業務の休止期間があるため、受付(窓口・電話・インターネット)について、下記の通り変更があります。ご注意ください。
若林区文化センター(ホール、展示ホール) |
受付月 | 受付の種類 | 変更点 |
令和7年 1月 | 令和7年12月分までの仮予約の本申込 | 既に申し込まれている仮予約は、期限内に、窓口で本申込をしてください。 | 窓口の受付時間は、令和7年1月4日(土)は9時から17時まで。1月5日(日)以降は9時から20時まで。なお、1月6日(月)と1月7日(火)は移転作業のため窓口を休みます。 |
令和8年1月分抽選申込の当選分確定 | 当選された場合は自動的に仮予約となりますので、期限内に、窓口で本申込をしてください。 |
令和7年7月~12月分の空き室使用申込(新規申込) | 令和6年12月29日(日)から令和7年1月20日(月)までの期間は、窓口・電話・インターネットとも受付を休止します。 令和7年1月21日(火)9時から、窓口・電話・インターネットで受付を再開します。 |
令和8年2月分の抽選申込 | 令和7年1月16日(木)から令和7年1月20日(月)までの期間は、窓口・電話・インターネットとも受付を休止します。 令和7年1月21日(火)9時から1月31日(金)まで、窓口・電話・インターネットで受付します。 |
若林区中央市民センター |
受付月 | 受付の種類 | 変更点 |
令和7年 1月 | 令和7年3月分抽選申込の当選分確定 | 令和6年12月中に窓口または電話で抽選申込をされた方には、令和7年1月5日(日)から令和7年1月9日(木)までの間にセンターよりご連絡 (電話)を差し上げ、当選分確定の手続きをいたします。 インターネットから抽選申込された方は、通常通り令和7年1月4日(土)から令和7年1月 9日(木)までの間にネットで当選分確定の手続きをお願いします。 |
令和7年1月、2月、3月分の空き室使用申込 | 令和6年12月29日(日)から令和7年1月20日(月)までの期間は、窓口・電話・インターネットとも受付を休止します。 令和7年1月21日(火)9時から、窓口・電話・インターネットで受付を再開します。 |
令和7年4月分の抽選申込 | 令和7年1月16日(木)から令和7年1月20日(月)までの期間は、窓口・電話・インターネットとも受付を休止します。 令和7年1月21日(火)9時から1月31日(金)まで、窓口・電話・インターネットで受付します。 |
令和7年4月分の地域利用団体優先申込 | 令和7年4月分については、令和7年3月分と同時に令和6年12月5日(木)から12月15日(日)まで受付します。従来と同様に受付は窓口・電話のみです。 |
[3]その他併設機関の休館・開館について
併設する若林図書館については同図書館(電話番号022-282-1175)へ、若林区情報センターについては同センター(電話番号022-282-1177)へお問合せください。
ホール等の利用申込受付開始にあたって (留意事項をご確認ください)
現在、大規模改修工事により休館中の若林区文化センターは、令和7年7月の再開を予定しております。ホールと展示ホールについては、令和6年6月21日(金)から30日(日)まで抽選申込(令和7年7月分)の受付を、令和6年7月2日(火)からは空き申込(令和7年7月分)の受付を開始いたします。
あらかじめ下記の留意事項をご確認いただき、ご理解をいただいた上でお申し込みくださいますようお願いいたします。
【利用申込の留意事項】 |
・天災その他事由による工期延長と開館時期変更の可能性があります。 ・施設の貸し出しを困難と判断した場合は、使用許可を取り消す場合がありますが、仙台市及び仙台市若林区文化センターは代替施設確保等の賠償の責任は負いませんので、ご了承ください。 ・施設使用料については、全額返還いたします。 |
市発注工事を装う者による営業にご注意ください
【市発注工事を装う者による営業にご注意ください】令和6年3月15日
詳しくはこちら(仙台市の工事を装う者の営業への注意喚起について)をご覧ください。
フリーWi-Fiのご利用について
当センターのホール(ステージ・客席)、楽屋、展示ホール、リハーサル室、スタジオ、練習室1・2、若林区中央市民センターの会議室1・2、セミナー室A・BでフリーWi-Fiがご利用いただけるようになりました。地域活動・生涯学習活動・文化活動など、様々な場面でご活用ください。
※工事休館に伴い、令和5年4月より休止いたします。
催物案内 発行休止のお知らせ
工事休館に伴い、令和5年4月号より発行を休止いたします。なお、工事が終了し再開館する令和7年7月号より発行再開を予定しております。
第29回若林区童謡フェスティバル ~ ハーモニー in PaToNa ~
お年寄りからお子様まで、誰もが一度は耳にしたことがある「童謡」。若林区童謡フェスティバルは、多くの方が幼い頃から慣れ親しんできた童謡の歌唱を通じ、市民の皆様の交流と地域の音楽文化の創造を目的として開催してまいりました。地域の学校や音楽サークルなど、出演団体の皆様とともに、創意工夫を重ねながら創り上げてきた市民手づくりの合唱コンサートとして今回29回目の開催を迎えます。令和5年4月から始まった当館の施設大規模改修工事の実施に伴い、今年度も仙台市宮城野区文化センターパトナホールに会場を移して開催いたしました。これまでの地域の皆様との絆を大切にし、さらなる交流と繋がりを目指し、さらにハーモニーの美しさに浸るという点にこだわり企画いたしました。童謡や文化活動が、皆様にとって、より身近に感じられるコンサートになったのではないでしょうか。出演者の皆様、ご来場いただきました多くの皆様ありがとうございました。
●開催日程 令和6年11月9日(土)13時30分から15時30分まで
●開催場所 仙台市宮城野区文化センター パトナホール
●主 催 公益財団法人仙台ひと・まち交流財団
(若林区文化センター・宮城野区文化センター・若林区中央市民センター)
●来場者数 延べ400人
●ご 案 内 詳しくはチラシをこちらからダウンロードしてご覧下さい。
●詳しくはこちらの当日の様子(レポート)をご覧ください。

わかちゅうコンサート ~気軽に楽しむ みんなのクラシック~
地域の幅広い年代の皆様に気軽に音楽にふれていただく機会として、「わかちゅうコンサート」を開催いたしました。
仙台フィルハーモニー管弦楽団の長谷川 康 氏、木立 至 氏、ピアニストの東 歩美 氏をお迎えし、耳なじみのある曲や、クラシックなど様々な楽曲をご披露いただきました。
客席を回りながらの会場と一体になった演奏や、二つのヴァイオリンの聴き比べ。オーボエを三分割にした際に出る音などの楽器についての説明や、鍵盤リコーダーを使った演奏など、バラエティに富んだ盛りだくさんの内容となりました。
フロアマットを敷いてご用意していた親子席もたくさんのお子様連れで満席になり、終始会場は笑顔と拍手にあふれていました。
ご来場いただいた皆様からは、「子連れだと参加しにくいクラシックに、気軽に門を広げてくれてうれしかった。」、「小さな子どもも一緒に楽しむことができるスペースがあってよかった。初めて参加したがとても有意義だった。」、「聴いていた子どもたちの表情を見ていても楽しかった。移動しながらのヴァイオリンの演奏は楽しい気持ちになった。」などの感想をいただき、大変有意義な時間を過ごすことができたようです。
●開催日程 令和6年11月2日(土)
10時30分から11時30分まで(開場時間10時)
●開催場所 若林区中央市民センター別棟3階ホール
●出 演 仙台フィルハーモニー管弦楽団 ヴァイオリン奏者 長谷川 康
仙台フィルハーモニー管弦楽団 オーボエ奏者 木立 至
ピアニスト 東 歩美
●来 場 者 70人
●主 催 若林区中央市民センター・若林区文化センター
●ご 案 内 詳しくはチラシをこちらからダウンロードしてご覧ください。



わかちゅうコンサート~チェロで奏でる癒しの世界~
地域の皆さまに気軽にご参加いただけるコンサートとして「わかちゅうコンサート~チェロで奏でる癒しの世界~」を開催しました。東北チェロアンサンブル「銀河」の皆さまをお迎えし、クラシック曲をはじめ、ジブリやミュージカルなどの耳馴染みのある曲などを演奏いただきました。素晴らしい演奏に来場者も癒されていたようでした。演奏だけではなく、チェロにまつわるお話を聞いたり、実際に間近でチェロを見せていただいたりと、とても有意義な内容で、「心にしみわたる音色で心洗われる思いです。選曲も耳なじみのものが多くとても楽しめました。」、「チェロの音色にふれて癒されました。」など、多くの感動のお声をいただきました。ご来場の皆さま、ご出演の皆さま、誠にありがとうございました。
●開催日程 令和6年5月18日(土)14時から15時30分まで
●開催場所 若林区中央市民センター別棟3階ホール
●出演団体 東北チェロアンサンブル「銀河」
●来場者数 86名
●主 催 若林区中央市民センター・若林区文化センター


第36回若林区民ふるさとまつり
毎年秋に催され、2万人の来場者が見込まれる若林区最大の地域イベント「若林区民ふるさとまつり」。当センターは、会場施設として運営協力を行い、催し物の成功と活気ある若林区の地域づくりをお手伝いしています。今年は10月20日(日)に若林区役所特設会場にて開催されます。ステージパフォーマンスをはじめ、健康づくりフェスティバルのイベントや、陸上自衛隊・消防署・警察署などからは、〝はたらく車〟が大集合します。おいしい屋台やキッチンカー、楽しいコーナーもたくさん並びます!当日のクイズラリーでは、会場内のクイズの答えを集めて景品をゲットできます。今年も楽しみ盛りだくさんのふるさとまつり。多くの皆様のご来場をお待ちしています。
●開催日程 令和6年10月20日(日)(雨天決行)
9時から15時まで
●開催場所 若林区役所特設会場
若林区中央市民センター別棟3階ホール・第4会議室
※会場には駐車場がございませんので公共交通機関をご利用ください。
●主 催 若林区民ふるさとまつり実行委員会(若林区まちづくり協議会・仙台市)
●協 力 若林区文化センター
●ご 案 内 詳しくはチラシをこちらからダウンロードしてご覧ください。


■「春の折紙飾り展」を開催しました!
「春」をテーマに、若林区中央市民センターをご利用いただいている折り紙サークルの皆さんの作品でロビーが賑わいました。たんぽぽや桜などの花が咲き誇り、かわいい小鳥たちのさえずりが聞こえてくるようでした。緑や赤、黄色に青。色鮮やかな〝春〟がロビーを彩りました。多くの親子連れの皆さんが、本を借りた図書館帰りに親子で楽しそうに眺めていかれました。施設改修工事で少しさびしいロビーですが、折り紙サークルの皆さんのご協力でポカポカと春の陽気に包まれたような暖かな空間になりました。ご来場いただきました皆様、ご協力いただいたサークルの皆様、ありがとうございました。
●開催期間 令和6年4月16日(火)から5月26日(日)まで
●開催時間 9時から21時まで
●開催場所 若林区文化センター 1階ロビー
●来場者数 2,000人
●主 催 若林区文化センター
●協 力 白い花の会・仙台南折り紙クラブ



●暴力団の利益となる使用の制限について
本施設は、条例に基づき「暴力団の利益となる使用」を許可しません。
また、許可した後に、「暴力団の利益となる使用」であることが判明した場合 は、許可を取り消し、または使用を停止します。
なお、暴力団の利益となる使用を制限するため、使用の許可等の決定に当たり、必要と認める場合には、宮城県警察本部に照会する場合があります。