仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

幸町児童館

  • 設置:平成5年4月9日
  • 指定管理期間令和7年4月1日~令和10年3月31日
  • 併設施設:幸町市民センター
幸町児童館
しあわせちゃん

しあわせちゃん

遊びの輪が広がる児童館

マンションや団地に囲まれた中に位置し、小学校3校をはじめ保育所、幼稚園・こども園もあり、乳幼児・小学生を中心にたくさんの子どもたちで賑わっています。
また、市民センターとの併設館の特長を活かし、数多くの共催事業も行っています。さらに、地域の方々との世代間交流の場としての役割も担っています。

お知らせ

2025/10/9 16:23

<児童クラブご利用の皆さまへ>
15:15頃から、全市的に安心でんしょばとのサーバー異常が発生しておりましたが、回線が復旧いたしましたのでお知らせさせていただきます。ご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。

2025/10/10更新

【児童館からのお知らせ】


★さいわいちょうじどうかんまつり★
共催:『子育て支援クラブ カラフル』『幸町地区民生委員児童委員』
協力:『ジュニアリーダー幸町Fortune』『宮城野区内ジュニアリーダー』『幸町中学校ボランティア部』
   『児童クラブキッズリーダー』『児童クラブ保護者有志』『幸町地区防犯協会』『いこうかい枡江の森』
日 時:10/18(土) 10:00~11:30
場 所:幸町市民センター3階ホール
持ち物:景品を持ち帰るための袋・外靴を入れる袋・上靴(スリッパ)
あそびのコーナー:『カタパルトをつくっちゃおー・あそんじゃおー』『おばけパニック』『ハロウィン★リングトス』
         『たくさんつめ!かぼちゃタワー』『スーパーボールすくい』『さいハロ写真館』
         『いこうかい枡江の森 森とあそぼう』
☆今年は仮装ファッションショーを行います!エントリー希望者は、当日の受付に申し出てください(先着20名)
※事前申し込みはありません。当日9:45より受付します。
※景品はコーナー先着100名分です。なくなり次第は配布終了となります。

【乳幼児親子行事のお知らせ】

★親子防災教室★ 枡江児童館・東部児童館連携事業 協力:仙台市消防局・宮城野消防署
親子で火災から身を守る方法を学びましょう。
かっこいい消防車もくるよ!
日 時:11/6(木) 10:00~11:30 ※会場9:40
場 所:幸町市民センター3階ホール・駐車場
対 象:未就学児親子30組
申込み:11/5(水)まで受付中です。定員になり次第締め切ります。
    幸町児童館または枡江児童館まで電話か窓口にて受け付けています。
    『幸町児童館:022-291-8651』 『枡江児童館:022-292-5223』
※水消火器体験や防火服着用体験もできます。
※緊急出動があった場合は、消防車両の見学は中止となります。

★はっぴい0ちゃん・はっぴい1・2・3ちゃん合同 『ハッピー☆ハロウィン トリックオアトリート~みんなでおかしをもらおう~』★
日 時:10/28(火) 10:30~11:15
場 所:遊戯室
対 象:0~3歳児親子
定 員:12組 〈先着順〉
申込み:受付中です! 電話または直接児童館へ

★わんぱくたいむ(乳幼児親子対象 自由参加)★
コンビカー,ミニトランポリン,アンパンマンのジャングルジム他日替わりで遊具が登場します!!
日 時:毎週月・水・金曜日 10:00~12:00
場 所:遊戯室
※10/10(金)、15(水)は小学校の終業式・秋休みのためお休みです。


★子育てサロン(対象:乳幼児親子 自由参加)★
地域の子育ての先輩たちと一緒にお茶を飲みながら、ゆっくり過ごしましょう。
※10月はお休みです。

【小学生行事のお知らせ】


★あそんじゃおー(対象:小学生 自由参加)★
市民センターのホールや外の広場で,ドッジボールやおにごっこなどをして遊びます。
小学生ならだれでも参加できます。時間までに児童館へ来てください。
日 時:毎週月曜日 15:45~16:20
場 所:幸町市民センター3階多目的ホール
持ち物:上ぐつ,水筒,汗ふきタオル,帽子


【中高生行事のお知らせ】

★中高生タイム★
図書室が優先的に使えます。集中して勉強や読書ができます。
日 時:毎週月~金 17:00~17:50
    毎週土曜日 16:00~16:50
場 所:図書室


【図書の貸出について】
☆本の貸出:月~土 9:00~16:30 市民センター・児童館へお声がけください。
☆1人3冊2週間まで借りることができます。
☆本の返却:随時 市民センター・児童館へお声がけください。
☆図書ボランティア「ひまわり」活動日:毎週水曜日(第5週はお休みです) 15:00~16:30


【自由来館の利用について】
自由来館利用時間:月~金 9:00~18:00
          土  9:00~17:00
★乳幼児親子★
・図書室に乳幼児向けのおもちゃを準備しています。遊戯室のおもちゃでも遊ぶことができます。
・集会室でランチタイム(12:00~13:00)が利用できます。
 ※小学校休業日を除く
・未就学児は,保護者(大人)同伴での来館をお願いします。

★小学生・中高生★
・小学生は,一度家に帰り,ランドセルを置いてから来てください。
・おもちゃ,ゲーム,お金,お菓子は持たせないでください。
・小学生が一人で帰宅する場合は,安全面を考慮し,16:45が最終下館時刻としています。(11月~3月は,16:15が最終)
・中高生の利用も大歓迎です!ボードゲームやカードゲームで遊べるよ‼

アクセス

〒983-0836 宮城野区幸町3-13-13
TEL : 022-291-8651
FAX : 022-291-8561
駐車場
35台
車いす用:1台 ※併設施設と共用
公共交通機関
[バス]
市営バス:中江・二の森経由 東仙台営業所行「青葉病院前 幸町市民センター」下車徒歩3分
県庁市役所前・高松経由 安養寺2丁目行「二の森東」下車徒歩5分

施設内レイアウト

幸町児童館 施設内レイアウト
  • 男子トイレ
  • 女子トイレ
  • ひろびろトイレ

施設利用情報

  • トイレトイレ

    男子 女子 ひろびろトイレ

  • 図書図書

    貸出曜日:月~土曜日
    時間:9:00~16:30

  • 乳幼児親子ランチタイム乳幼児親子
    ランチタイム

    時間:12:00~13:00
    場所:集会室・親子室
    制限等:小学校の長期休業期間等は状況に応じて場所や時間を変更する場合があります。

  • 主な遊具主な遊具

    乳幼児向け:プラズマカー、ままごとセット、コンビカー、すべり台、ブロック
    小学生向け:ホッピング、レゴブロック、カプラ、ドミノ
    外遊具:ロッキンパッピー(6才まで)、雲梯、小すべり台(6才まで)
    砂場:あり

  • 遊戯室でできる運動遊び遊戯室でできる
    運動遊び

    ドッヂビー、テーブルピンポン、なわとび、ゴムとび

  • 中高生向け情報中高生向け情報

    タイトル:中高生優先タイム
    時間:月~金17:00~17:50 土16:00~16:50  場所:図書室
    内容:中高生が優先に図書室を使えます。

地域情報

  • 子育て支援クラブ

    名称:カラフル
    設立年月日:平成29年4月 会員数:10名
    地域の広い年齢層のメンバーが集まり、平成29年度から活動をスタート。
    児童館行事を中心に、子育て支援に関わる活動を実施中。

  • 放課後子ども教室

    なし

  • マイスクール

    なし

地域施設情報

ページトップへ