鶴ケ谷西児童館
- 設置:平成8年10月29日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
- 併設施設:仙台市鶴ケ谷コミュニティ・センター


つるもちゃん
「遊びいっぱい 笑顔いっぱい つる西児童館」
平成8年に仙台市で初めて学校施設の一部を利用し、コミュニティ・センターと併設して開設されました。そのため、年齢を超えてお年寄りから乳幼児親子までの交流が多い児童館です。
図書室の本はいつでも借りることが可能で、赤ちゃん向けから一般書まで幅広くそろえています。学校の敷地内ということで、小学生の利用が多い児童館ですが、公園や季節ごとの美しい木々に囲まれた住宅街の中にあるので親子でゆったりと過ごすことができます。
買い物ついでや散歩楽しむ途中でぜひお立ち寄りください。おまちしています!
お知らせ
【行事のお知らせ】
NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」体操コーナー『ブンバ・ボーン』、NHK2020応援ソング『パプリカ』、SDGsをテーマとしたNHKプロジェクト「いろとりどり」のダンス『ツバメ』などを監修された、教育発達学の中村和彦先生が来仙!
「第7回ひと☆まち児童館フォーラムin仙台~遊びが子どもを育てる~」
日時:令和7年2月23日(日)13:00-16:00
会場:戦災復興記念館 2階記念ホール
<基調講演>
「健やかな育みのためにー子どもにとっての遊びの重要性ー」
講師:国立大学法人 山梨大学学長 中村和彦 氏
<トークセッション>
中村先生と児童館職員や会場の皆さんを交えて、子どもにとっての遊び・運動遊びについて、自由に議論したり語り合ったりします。
<参加申込方法>
2月1日(土)9時から、このウェブサイトの参加申込受付入力フォームのページで受付開始(先着200名)
※親子での参加も可
★自由来館の利用について
・乳幼児親子・・・平日:終日(9:00~18:00) 土曜日:終日(9:00~17:00)
・小学生・・・小学生 平日・土曜日:9:00から 4~10月は16:30まで、11~3月16:00まで ※12:00~13:00除く
・中高生・・・平日:終日(9:00~18:00) 土曜日:終日9:00~17:00 ※12:00~13:00除く
※利用時は、来館者名簿にご記入の上ご利用ください。
※館内での飲食は不可(水分補給は除く)
❄❄❄❄❄💝2月の予定💝❄❄❄❄❄
🟨🟨小学生対象の行事🟨🟨
🟡カレンダーをつくっちゃおう!
2月26日(水)15:00~15:30
対象:低学年向け
3月のオリジナルカレンダーを作ります。時間内にきてね☆彡
『鶴ケ谷キッズステーション』鶴ケ谷市民センター 共催/鶴ケ谷西地区民生委員児童委員協議会 協力
🌼やってみよう!フラワーアレンジメント🌼
日時:2月22日(土)10:30~11:30
場所:鶴ケ谷市民センター 第1会議室 ※現地集合・解散
対象:小学生〈先着24名〉
講師:花しょう 店長 笹原 千冬氏
費用:100円(花代等材料費として)
持ち物:水筒、メッセージカード(申込時にお渡しします)
申込み:2月8日10:00から鶴ケ谷西児童館にて受付※定員になりましたので申込み受付は終了いたしました。
材料費100円と申込書(別チラシ)を持参のうえ、児童館へお申込みください。
※くわしくは、小学校経由で配られるチラシをみてください。
☆☆☆☆☆🎈3月の予定🎈☆☆☆☆☆
🟧🟧乳幼児親子さん向けの行事🟧🟧
🟠つるにしカフェ
3月13日(木)10:00~12:00
絵本の読み聞かせや手遊びなどを楽しみながらお茶を飲んでゆったり時間を過ごしましょう☕今月は特別に職員によるふれあい遊びがあるよ😊
⭐復活⭐ゆうぎしつでもあそべるよ♪
今年度おやすみしていたゆうぎしつがついに復活!すべりだいやコンビカーなどでのびのび遊ぼう☆
🟨🟨小学生対象の行事🟨🟨
🟡あそびのマーケット
3月15日(土)11:00~11:30
今月は「フロッタージュ探偵」♪フロッタージュ(こすり出し)でおもしろい模様を発見しよう!
🟡民生委員さんとあそぼう
3月17日(月)15:30~16:30
月に1回のお楽しみ♪民生委員さんが児童館に遊びに来てくれます!
🟡つるにし王決定戦!
3月19日(水)15:30~16:00
対象:低学年向け
今月は「じゃんけんぽんで遊びましょう」♪
王様じゃんけん・じゃんけん列車・ビンゴ大会をして楽しく遊ぼう!
🟡カレンダーをつくっちゃおう!
3月21日(金)15:00~15:30
4月のオリジナルカレンダーを作ります。時間内にきてね☆彡
☆3月7日(金)館内清掃(ワックスがけ含む)のため、午前中の利用はできません。
☆3月25日~4月7日まで鶴谷小学校の春休み期間となります。
☆3月末に、館内の落とし物を処分します。心当たりの方は確認をお願いします。
アクセス
TEL : 022-252-4595
FAX : 022-252-4595
- 駐車場
-
10台
車いす用:なし ※併設施設と共用
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス:鶴谷小学校前下車5分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:9:00~17:00 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:月~金曜日(12:00~13:00)
場所:児童クラブ室
制限等:小学校の長期休業期間等は要相談。 -
主な遊具
乳幼児向け:ブロック、ミニカー、ままごと
小学生向け:ボードゲーム、ブロック、トランプ、人形あそび等
外遊具:なし
砂場:なし -
遊戯室でできる
運動遊びなし
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:毎週土曜日
場所:遊戯室
内容:ゆっくり本読みや勉強が出来ます。マンガ本もあります。
地域情報
地域施設情報
市民センター
近隣:鶴ケ谷市民センター
コミュニティ・センター
学校