仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

鶴ケ谷西児童館

  • 設置:平成8年10月29日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:仙台市鶴ケ谷コミュニティ・センター
鶴ケ谷西児童館
つるもちゃん

つるもちゃん

「遊びいっぱい 笑顔いっぱい つる西児童館」

平成8年に仙台市で初めて学校施設の一部を利用し、コミュニティ・センターと併設して開設されました。そのため、年齢を超えてお年寄りから乳幼児親子までの交流が多い児童館です。
図書室の本はいつでも借りることが可能で、赤ちゃん向けから一般書まで幅広くそろえています。学校の敷地内ということで、小学生の利用が多い児童館ですが、公園や季節ごとの美しい木々に囲まれた住宅街の中にあるので親子でゆったりと過ごすことができます。
買い物ついでや散歩楽しむ途中でぜひお立ち寄りください。おまちしています!

お知らせ

★自由来館の利用について
・乳幼児親子・・・平日:終日(9:00~18:00) 土曜日:終日(9:00~17:00)
・小学生・・・小学生 平日・土曜日:9:00から 4~10月は16:30まで、11~3月16:00まで ※12:00~13:00除く
・中高生・・・平日:終日(9:00~18:00) 土曜日:終日9:00~17:00  ※12:00~13:00除く 
 
※利用時は、来館者名簿にご記入の上ご利用ください。
※館内での飲食は不可(水分補給は除く)


☆☆☆☆☆🌸4月の予定🌸☆☆☆☆☆
🟧🟧乳幼児親子さん向けの行事🟧🟧

🟠つるにしカフェ
4月24日(木)10:00~12:00
絵本の読み聞かせや手遊びなどを楽しみながら、お茶を飲んでゆったり時間を過ごしましょう☕
♡10:30~11:00の間、手形カレンダーも作れるよ♡

🟠にこ☆スポ
月~金曜日の午前中
ゆうぎ室で、すべりだいやコンビカーなどでのびのび遊ぼう♪
※鶴谷小学校春休み期間はお休みになります。


🟨🟨小学生対象の行事🟨🟨

🟡よみきかせの会
4月18日(金)14:30~(30分程度)
読み聞かせ隊「杜のひょうたん」さんが本の読み聞かせをしてくれます。時間内にきてね♪
🟡民生委員さんとあそぼう
4月28日(月)14:00~15:00
月に1回のお楽しみ♪民生委員さんが児童館に遊びに来てくれます!
🟡カレンダーをつくっちゃおう!
4月28日(月)14:00~14:30
5月のオリジナルカレンダーを作ります。時間内にきてね☆彡

🟢中高生タイム🟢
毎週土曜日 13:00~16:30
児童館の遊戯室で、勉強や本読み、カードゲームなどをして過ごせます♪
※行事がある時はお休みします。

☆4/7まで鶴谷小学校の春休み期間となります。

☆3月末に、館内の落とし物を処分します。心当たりの方は確認をお願いします。

アクセス

〒983-0824 宮城野区鶴ケ谷3-17
TEL : 022-252-4595
FAX : 022-252-4595
駐車場
10台
車いす用:なし ※併設施設と共用
公共交通機関
[バス]
市営バス:鶴谷小学校前下車5分

施設内レイアウト

鶴ケ谷西児童館 施設内レイアウト
  • 男子トイレ
  • 女子トイレ
  • ひろびろトイレ

施設利用情報

  • トイレトイレ

    男子 女子 ひろびろトイレ

  • 図書図書

    貸出曜日:月~土曜日
    時間:9:00~17:00

  • 乳幼児親子ランチタイム乳幼児親子
    ランチタイム

    時間:月~金曜日(12:00~13:00)
    場所:児童クラブ室
    制限等:小学校の長期休業期間等は要相談。

  • 主な遊具主な遊具

    乳幼児向け:ブロック、ミニカー、ままごと
    小学生向け:ボードゲーム、ブロック、トランプ、人形あそび等
    外遊具:なし
    砂場:なし

  • 遊戯室でできる運動遊び遊戯室でできる
    運動遊び

    なし

  • 中高生向け情報中高生向け情報

    タイトル:中高生タイム
    時間:毎週土曜日
    場所:遊戯室
    内容:ゆっくり本読みや勉強が出来ます。マンガ本もあります。

地域情報

地域施設情報

ページトップへ