鶴が丘児童センター
- 設置:昭和56年4月1日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日


かなたろう/かなみちゃん
「行ってみよう!」みんなが集う児童センター
鶴が丘公園に隣接し、公園が四季折々の変化で心に潤いを与えてくれると共に、近くには松森城址があり歴史的環境にも恵まれています。
地域交流が盛んで、行事の他、日常活動でも社会資源である地域住民の方の協力をいただいております。
幼児・小学生から中高生と利用年齢層も広く、元気な声が響きわたっています。
一般の方が参加できる「のびのびタイム」が月1回行われていて、地域に開かれた児童センターになっています。
お知らせ
【行事のお知らせ】
NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」体操コーナー『ブンバ・ボーン』、NHK2020応援ソング『パプリカ』、SDGsをテーマとしたNHKプロジェクト「いろとりどり」のダンス『ツバメ』などを監修された、教育発達学の中村和彦先生が来仙!
「第7回ひと☆まち児童館フォーラムin仙台~遊びが子どもを育てる~」
日時:令和7年2月23日(日)13:00-16:00
会場:戦災復興記念館 2階記念ホール
<基調講演>
「健やかな育みのためにー子どもにとっての遊びの重要性ー」
講師:国立大学法人 山梨大学学長 中村和彦 氏
<トークセッション>
中村先生と児童館職員や会場の皆さんを交えて、子どもにとっての遊び・運動遊びについて、自由に議論したり語り合ったりします。
<参加申込方法>
2月1日(土)9時から、このウェブサイトの参加申込受付入力フォームのページで受付開始(先着200名)
※親子での参加も可
2025/2/21 更新
児童センターの利用についてや、育児中の不安、地域の様子が知りたいなど、児童センターまでお気軽に
お問合せください。
〈2月の行事〉
☆ちびっこ広場(年齢制限なし)
体操やふれあい遊び、工作、絵本の読み聞かせなど…ミニお楽しみタイム♪
申し込み不要で、乳幼児親子はどなたでもご参加いただけます!
日 時:2月27日(木) 10:30〜10:50
〈3月の行事〉
☆ひよこちゃん・こぐまちゃん『おおきくなったね!』
身長・体重を測り、成長の記録を作ります♪
日 時:3月4日(火) 10:30〜11:15
対 象:乳幼児親子20組
申込み:受付中!電話または直接窓口にて
☆ちびっこ広場(年齢制限なし)
体操やふれあい遊び、工作、絵本の読み聞かせなど…ミニお楽しみタイム♪
申し込み不要で、乳幼児親子はどなたでもご参加いただけます!
日 時:3月6日(木) 10:30〜10:50
☆おもちゃ病院「くまさん」
壊れたおもちゃを修理してくれます。事前にお預かりすることも可能です。
基本は無料ですが、部品代がかかることもあります。
申し込み不要で、乳幼児親子はどなたでもご参加いただけます!
日 時:3月8日(土) 13:30〜15:00
☆ちびっこ広場SP『親子DEうたあそび』(年齢制限なし)
女声合唱団「コーロ・バンビー二」さんによる歌のコンサートを開催♪
素敵な歌声を聴いたり、親子で歌って楽しみましょう!
申し込み不要で、乳幼児親子はどなたでもご参加いただけます。
日 時:3月12日(水) 10:30〜11:00
☆いざ!決戦‼「島オニ対決」
鶴が丘小6年有志がオニとなり、みんなで対決をします。
身体を動かした後には、手作りカナッペでおやつタイム!
日 時:3月21日(金) 14:00〜15:00
対 象:小学生
申込み:3月3日(月)~ 電話または申込用紙を直接窓口に提出
※詳細は、学校で配布されるお知らせをご覧ください。
☆たからの会
児童クラブの子ども達が、児童センターでの遊びや頑張っていること、
できるようになったことを発表する会です。地域の方もぜひ、ご覧ください‼
日 時:3月24日(月) 15:30〜16:45
アクセス
TEL : 022-373-3832
FAX : 022-373-3832
- 駐車場
-
4台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
宮城交通:「泉松陵高校入口」下車、徒歩3分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:開館時間内 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:11:30~13:00
場所:集会室
制限等:小学校の休業日はお休みです。 -
主な遊具
乳幼児向け:幼児用自動車、ボールプール、滑り台、ミニトランポリン、カラートンネル、プラズマカー、コンビカー
小学生向け:縄跳び、フラフープ、ブロック、ケン玉、コマ回し、電子ピアノ、囲碁・将棋、トランプ、カプラ他
外遊具:ブランコ、一輪車、竹馬、ホッピング
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、なわとび、トランポリン、ドッヂビー、ニュースポーツ全般
バドミントン・バスケットボール・卓球(中高生) -
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~18:00(月~金) 場所:遊戯室
内容:中高生が優先的に利用できます。