加茂児童センター
- 設置:昭和61年4月1日
- 指定管理期間令和7年4月1日~令和10年3月31日


かもゴリくん
笑顔でつながり、地域の中で親しまれる児童センターを目指します。
加茂団地のほぼ中央に位置し、賀茂神社や長命館跡(風の子公園)が近くにあり、自然の変化が楽しめるところにあります。
また、春には桜まつり、夏にはほたる祭り(水の森公園)が催され、地域の人々の楽しい行事になっています。
敷地内には「老人憩の家」があり、加茂中学校が隣接しています。地域との関わりを大切にした活動を目指しています。
お知らせ
2025/10/9 16:23
<児童クラブご利用の皆さまへ>
15:15頃から、全市的に安心でんしょばとのサーバー異常が発生しておりましたが、回線が復旧いたしましたのでお知らせさせていただきます。ご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
令和7年10月9日 更新
◇◆ハロウィン🎃ウォークラリー◆◇
おかげ様で、30名の定員に達しました‼皆さま、お申込みありがとうございました。
10月25日(土)当日は小雨決行の予定でおりますが、中止の際には朝9時30分頃まで、本お知らせ欄にて中止のご連絡をいたします。
◇◆かもんミュージッククラブメンバー募集について◇◆
講師星順子氏をお招きして、令和8年3月14日(土)開催予定の「スプリングコンサート」で披露するミュージックベルの練習、並びに演奏をするメンバーの募集をします。
対象:小学2~6年生 約10名
場所:加茂児童センター 工作室
申込:10月18日(土)まで、受付中です!!児童センターに置いてある申込み用紙に必要事項をご記入のうえ、開館時間内に直接加茂児童センター職員までご提出ください。
練習日:10/23,10/30,11/6,11/13,11/20,11/27,12/4,12/11,12/18,(R8)1/15,1/22,1/29,2/5,2/12,2/19,3/5,3/10,3/14(コンサート当日),3/19(ふり返り)
※毎週木曜日(3/10のみ火曜日) 午後4時15分から5時まで。
※練習日は変更になる可能性があります。
※令和8年3月14日(土)の発表に向けて練習を重ねて参りますので、当日参加できる方に限らせていただきます。
※放課後直接加茂児童センターへランドセルで登館できますが、帰りは保護者の方のお迎えをお願いいたします。
◇◆お琴体験の中止について◇◆
講師の都合により、10月分の体験を中止いたします。
次回は11月28日(金)を予定しております。皆さま、どうぞお越しください。
アクセス
TEL : 022-378-1980
FAX : 022-378-1980
- 駐車場
-
10台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
宮城交通・仙台市営バス:加茂小学校前降車(徒歩5分)
仙台市営バス加茂四丁目南降車(徒歩10分)
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ(おむつ交換用ベビーベッド・幼児用補助便座)
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:午前9時から午後6時まで(土曜日は午前9時から午後5時まで) -
乳幼児親子
ランチタイム時間:11:30~13:30
場所:集会室・児童クラブ室
-
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、プラズマカー、すべり台、プラフォーミング、ミニトランポリン、ワニさんシーソー、ボールプール、ロディ
小学生向け:ピアノ、ボール、フラフープ、なわとび、大なわとび、一輪車、竹馬、ホッピング
外遊具:ブランコ、ロッキンハッピー、鉄棒、コンビネーションジ
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びバドミントン、卓球、バスケットボール、ドッジボール、ドッヂビーなど
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:バドミントンや卓球、バスケットボールなど、月曜日から金曜日まで優先的に開放しています。
地域情報
子育て支援クラブ
名称:加茂子育て支援クラブ
設立年月日:平成20年6月 会員数:10名
児童センターまつりはもちろん、普段の共催行事などでも支援をいただいています。毎月1回第1月曜日の定例会で前回の行事反省と次回の活動内容の確認を行っています。-
放課後子ども教室
名称:加茂っ子クラブ放課後教室 場所:加茂小学校
-
マイスクール
なし
-
加茂まちづくり協議会