仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八木山児童館

  • 設置:平成13年4月9日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

シャッフルボードを楽しもう

2016/01/09

この日は遊戯室で「仙台市体育館おでかけプログラム」による「シャッフルボード」が行われました。専用のキュー(棒)でディスク(円盤)を押し出して点数表示の上でうまく停止させるという、カーリングのようでもあり、ビリヤードのようでもあり、陣取りゲームのようでもある新しいスポーツに参加した小学生は夢中になりました。体育館から指導に来て下さった中条先生の優しくて分かりやすい説明と指導に参加者の腕前はどんどん上達しました。1時間という限られた時間の中で、チームで協力しながら練習し仕上げは対戦ゲーム。仲間と共に作戦を練り、相手チームとの駆け引きも楽しみながら、最後は勝敗を越えて全員の笑顔が輝きました!

冬のおくりもの

2015/12/05

八木山児童館のクリスマス恒例企画「冬のおくりもの」が、12月上旬に盛大に行われました!今年の「冬おく」は音楽がいっぱい♪児童クラブの子ども達によるハンドベル隊は可愛らしい演奏を、八木山小「夢色音楽隊」は素敵なジャズ演奏を聴かせてくれました。そして今年のスペシャル企画は、男女ユニット「伊達幻創」による和太鼓演奏!!熱くパワフルな迫力ある演奏は、全ての観客を魅了するものでした!また参加した子ども達も実際に和太鼓を演奏し、貴重な体験をしました。
 地域の皆さんの協力によってエンディングの「お楽しみ抽選会」も大いに盛り上がり、八木山の子ども達にとって楽しく思い出深い一日となりました。

コマ侍がやってくる

2015/11/11

この日はコマの講師であるコマ侍こと蓬田拓さんに来て頂きました。コマ侍による「ツバメ返し」や「ロケット」等の空中技に加えコマと並んで伝承遊びの代表格であるけん玉の技もご披露して頂きました。初めて見る技や華麗なパフォーマンスの数々に子供達は拍手喝采。約30分間のパフォーマンスの後はコマのヒモのかけ方から回し方、楽しみ方の丁寧な指導を受け、コマを回せなかった子も徐々にコツを掴み目を輝かせながら一心に練習に励みました。最後の30分はコマ侍や参加者同士の「コマ対決」どれだけ小さい的の中でコマを回せるか、どれだけ長い時間コマを回せるか、等を競いました。「見る・回す・競う」の90分間に皆大満足でした。

2015[児童館まつり」

2015/10/17

晴れやかな秋空の下行われた児童館まつり。今年のテーマは「ヤギ流忍者屋敷」。子ども忍者隊によるオープニングショー、中高生スタッフが企画運営した「忍者修行コーナー」、八木中科学部による「忍者玉スライムづくり」、メイメイの「けむり綿あめ&忍者ドリンク」等様々な忍者遊びを繰り広げました。忍びミサンガや忍者はちまき等、小学生が手作りした「キッズの店」も大繁盛。毎年恒例の「おやじの射的屋・やぎの市」も、地域の皆さんの協力で大盛況でした!忍者修行で最も優秀な成績を収めた忍者マスターには、忍者頭より巻物が授与。小さい子どもから若者・大人まで多様な世代が交流し、生き生きと参加した、笑顔いっぱいの「児童館まつり」でした。

うらやま自然探検

2015/09/05

当日は探検にもってこいの快晴!この時期、八木山小学校の裏山は、たくさんの虫や生き物、キノコ、木々、草花たちでいっぱいなのです!いつもは走り回ったり、基地を作ったりして楽しんでいる裏山を、レンジャーと一緒にゆっくり時間をかけて探検してみると、今まで気が付かなかったものを発見することができました。レンジャーから教えてもらったイグチ・ドクロツルタケなどのキノコ類。オオバコ・センボンヤリなどの草花。ヒメリンゴ・ドングリなど木の実。ジョロウグモ・カナヘビ・クロアゲハなどの虫たち。見つけた植物・昆虫・キノコ類などを写真にとり、最後に大きな用紙に裏山探検地図を作りました。児童館の宝物になりました。

野菜いっぱいバーベキュー

2015/08/22

 八木山児童館夏の恒例行事「収穫祭」が8月下旬に行われました。あいにくの雨天でしたが、地域の父兄や学生ボランティアの協力もあって、無事に開催されました。参加した小学生や幼児親子達は、児童館産の野菜を収穫したり、その野菜をお母さん達に教えてもらいながら切ったり、様々な体験を楽しみました。さらに、とうもろこしの皮むきや焼きおにぎりにするおにぎり作りにもチャレンジ。初めての体験をドキドキしながら頑張りました。一方、炭火担当のお父さん達も大活躍!採れたての野菜を上手に焼き上げてくれました。みんなで食べる焼きたての野菜の美味しかったこと!!野菜いっぱいお腹いっぱい笑顔いっぱいの、楽しいバーベキューでした。

ちびっこ夏まつり

2015/07/18

小学校が夏休みに入った初日、児童館恒例「ちびっこ夏まつり」が行われました。児童館の遊戯室に並んだ商品は折り紙やモールで作られた食べ物やアクセサリーなど。この日のために八木山小学校の小学生が放課後集まり、一生懸命に手作りしました。当日は店員やオープニングエンディングとまつりを盛り上げました。丁寧に作られた商品を紙のお金で買い物するのは乳幼児さん。この日は小さなお客様が主役です。お魚釣りゲームコーナーは幼児クラブのメンバーさんが企画してサポートして下さいました。乳幼児さんから大人まで、笑顔が輝くまつりとなりました。

ブーメランを作って飛ばそう

2015/06/20

ただ飛ばすのでは紙飛行機と同じ。どうやったら自分の場所に戻ってくるかが工夫と知恵を働かすところ。そのコツを宮城県ブーメラン協会の会員で東北工業大学の小祝先生に教えていただきました。この日の参加者は29名。風のない室内で行いました。3枚の紙の羽に思い思いの色づけをし、それを切っていきます。組み合わせて止め、羽を一方向へわずかに曲げてさっそく試技に入りました。しかし、そう簡単には戻ってきてくれません。それでも「こう、こう」と先生のアドバイスを受けてやってみると見事に戻ってきてみんな飛び上がって大はしゃぎ。簡単で不思議で、おもしろいブーメランでした。

お茶を楽しみましょう♪

2015/05/16・27

五月の爽やかな青空の下、八木山児童館の人気行事の一つ「お茶を楽しみましょう♪」が二回に渡って行われました。ゲストの表千家の茶道家・若竹伶子先生がいらっしゃると児童館の一部屋が厳かな茶室に様変わり。
先生にお茶のお点前を見せて頂きながら、美味しい手作りのお菓子とお抹茶を味わいました。初めての小学生は緊張しながらお行儀良く礼儀正しくふるまい、乳幼児のお母さん達は実際にお茶を点てることにチャレンジしました!どちらもとても楽しく、貴重な体験となったようです。参加してくれた小学生や乳幼児親子の皆さん全員が、日本の伝統文化の魅力と素晴らしさを実感!それは静かで穏やかな、心癒されるようなひとときでした。

「お花見パーティー」

2015/04/15

⇒心地よい風と満開の桃色の花びらが季節を感じさせる中、子育て支援クラブメイメイさんによる「お花見パーティー」が行われました。パーティーのメインディッシュはなんと「ジャンボのり巻き!」長机2台分、長さ3m以上のジャンボのり巻きを「せーの!」の掛け声と共に、31名の乳幼児さん親子が一気に巻いて完成させました。卵、ほうれん草、カニカマ、かんぴょう・・・と様々な具材が入った美味しいのり巻きに参加者全員が大満足でした。「いただきます。」の挨拶の後はメイメイさんによる手遊びや歌遊び、ギターの生演奏も行われ、五感の全てで季節を感じることが出来る素晴らしい時間に、笑顔が輝くパーティーとなりました。

前のページへ

ページトップへ