仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

加茂児童センター

  • 設置:昭和61年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

幼児クラブ「水あそび」

2016/09/06

残暑の気配が漂う中、幼児クラブで水遊びをしました。学校の夏休みが終わり、中断していた幼児クラブが1ケ月半ぶりに開催されました。
遊戯室で軽く親子遊びをした後、全員で遊戯室の外へ。そこに用意された水遊び道具で、子どももお母さんたちも気持ちの良い水しぶきを浴びました。気温30度。水遊びには絶好の外気温です。水風船を思いっきり投げたり、ペットボトル水鉄砲を打ちあったり、水ホースから直にシャワーを浴びたり、はたまた大きなシャボン玉作りに挑戦したりと、思い思いの遊びを楽しみました。そして、子どもたちに負けず劣らず元気だったのがおかあさんたちでした。召していたものが濡れるのも構わず?・・・

七夕まつり

2016/08/06

7月22日(金)に、地域の方(加茂折り紙サークルのみなさん)に教わりながら伝統の七夕飾りを作りました。例年、その飾りは加茂児童センターの玄関ホールに設置した竹笹に吊り下げていましたが、今年から加茂小学校区子ども会育成会の企画する「七夕まつり」に加えてもらうことになりました。
 8月6日(土)午前10時、加茂市民センターの歩道側敷地に、各町内の子ども会が作成した竹飾りと並べて加茂児童センターの作品も取り付けられました。5Mもある竹笹は地元の方に用意していただきました。
 折しも仙台七夕が開幕する日です。地域の皆さんに少しでも喜んでもらえることを願って飾り付けを終え、3日間の「七夕まつり」に参加しました。

演劇ワークショップ

2016/07/25

演劇ワークショップと題して、即興芝居ロクディムライブを行いました。虹の丘児童センター、虹の丘子育て支援クラブとの共催事業です。
当日は午後6時の開演前から、ロクディムのメンバーがまるで以前から知っていたかのように子どもたちにふれ合ってくれました。そして即興劇で使う様々な「一言」を上手に引き出していました。
さて本番が始まって、脚本のない芝居はどうなるのか。途中途中、足元にばらまかれた「一言」を拾い出してはせりふ化していきます。そのたびに会場は笑いに包まれたり、オーッと歓声があがったり。しかし、不思議なことに、最後は誰もが肯けるような落ちが出てくるのです。あっという間の1時間でした。

骨盤姿勢改善教室

2016/06/23

パーソナルトレーナーの松岡大輔さんをお呼びして簡単な骨盤矯正のエクササイズを行いました。お母さんたちが自分の体のケアのためにじっくり取り組めるように、そして日頃の子育てによるストレスを発散してもらうために、託児を加茂子育て支援クラブの皆さんと地域のボランティアの方々にお願いしました。およそ1時間、集中してエクササイズに取り組んだ後のスッキリした表情がとても印象的でした。
参加したお母さんたちから、「参加できて良かった。子どもの面倒を見てもらえて集中することができました。」や「ちょっとしたエクササイズで体にこんなに効くとは驚きです!家でも毎日行いたいと思います。」などの感想を聞くことができました。

かんたん体操~動かしてみようそのカラダ~

2016/05/31

12組の親子連れと30名の地域の方が参加して一緒にストレッチに励みました。仙台市健康増進センター体育指導員のリードで、テンポの速い音楽に合わせて全身を動かしながら、凝った体をほぐしてリフレッシュしたひと時です。若いお母さんたちは加茂子育て支援クラブの皆さんにわが子を預け安心して参加できました。
泉区家庭健康課、仙台市健康増進センター、加茂市民センター、虹の丘児童センターとの連携事業として行った今回のイベント会場は、社会福祉法人愛泉会望岳荘(泉中央南15)交流ホールです。このところ地域交流や世代間交流等の事業の為に快く会場のご提供をいただいています。感謝!感謝!です。

あかもちゃんひろば

2016/04/19

8年度初めての「あかもちゃんひろば」は、まず簡単なストレッチから始まりました。次に参加者と職員の自己紹介をした後、親子ふれあいあそび「にらめっこ」「さるのこしかけ」「おせんたく」と続けて、抱っこしたりくすぐったりして親子遊びを楽しみました。さらに「ことりのうた」をみんなで歌い、絵本「どんどこももんちゃん」の読み聞かせがありました。
最後は親子が仲良しになれるように茶話会を持ちました。8組の親子は用意されたテーブルを囲み、お互いの赤ちゃんの様子に盛んな話の花を咲かせていました。次回は5月17日「ティーサロン」。加茂子育て支援クラブのみなさんの託児があります。ぜひどうぞ。

幼児クラブ「おわかれ会」

2016/03/08

1年間の成長を振り返りながら、友だちと楽しく過ごすことを狙いに、27年度最後の幼児クラブを行いました。次年度退会する年齢の子もいて、出会いと活動を惜しみながらの「おわかれ会」となりました。
いつも通り親子で体をほぐした後、今回特別メニューの職員による出し物「レモンのたね」が上演されました。伊藤主任のウクレレを伴奏に、タングラムを使ってイヌ、ヒツジ、トリなど次々登場する動物たちに、思わず子ども達もお母さんたちも息をのみ造形に引き込まれていました。
最後は成長の証として子どもの手形を押した記念カードの手渡しです。それぞれ花道を通って元気に受け取りました。

出前児童館in加茂小

2016/02/16

今年も、加茂小学校授業参観の日に児童センターから職員が出向いて出前児童館を行いました。小学校の体育館をお借りしてお母さんたちが学級懇談会をしている間、1・2・3年生対象に集団遊びを行いました。普段習い事などの為に児童センターに遊びに来られない児童にも児童センターの面白さを知ってもらったり、集団遊びを通して他学年との交流を深めてもらうのが狙いでした。
さて、用意したメニューは「リバーシ」「代表借り人競争」「新聞紙リレー」です。参加者を4つのチームに分け対抗戦で行いました。3時に始まった出前児童館でしたが、熱戦続きであっという間に予定の1時間が過ぎ行事の終了となりました。

昔あそび

2016/01/06

地域の人と一緒にこまやけん玉あそびを楽しみながら、日本の伝統文化に触れてみることを目的に、加茂市民センター、加茂子育て支援クラブと共催で行いました。最近各地で凧揚げなどの昔あそびのイベントが数多くあるようですが、ここ加茂でも正月早々伝統行事を持ちました。
 先ずは講師の蓬田先生の技を見学。参加した小学生のみならず会場の大人たちもその技の鮮やかさに目をみはるばかり。小学生は、早く自分もやってみたくて、尻がムズムズ?
さて、練習開始。好きな遊びを選んで一意専心の人。一方、二つながら技を極めようと余念のない人。最後は、好きな遊びに挑戦コーナーで行事が終了しました。

カモンレインボープラン冬フェスティバル

2015/12/19

今年で3回目となる冬フェスティバルが、加茂市民センターを会場に催されました。加茂中学校区の小中学校と地域各団体の共催事業として、毎年地域の小学生や中学生を主な対象者として、様々な遊びのコーナーが設けられました。オープニングは「もちつき」で開始です。その後いよいよ各コーナーのオープンです。コミュニケーション・プリクラ、キャップール、カーリングゲーム、射的、とすけ、わたあめなど楽しさいっぱいの会場でした。そしてエンディングでは、なんと小学校や中学校の校長先生たちが、「チィーチャーズバンド」を編成して披露しました。何とも楽しい1日となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ