仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

幸町児童館

  • 設置:平成5年4月9日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:幸町市民センター

おでかけSJK

2015/10/14

児童館で募集した「よさこいSJK」が、グループホームよもぎ埜で初めて発表をしました。(館外施設訪問)児童館からよもぎ埜まで20分の道のりを歩いて向いました。よもぎ埜では、一人ひとり緊張しながらも自己紹介をし、自分達の得意なことを話しました。その後、今までに何度も練習をした“YОSAKI愛日本”を踊りました。入居者の皆様に「上手!上手!」と褒められ、アンコールまでしてもらい子ども達はとても嬉しい表情をしていました。一緒に、“しあわせなら手をたたこう”を歌い、楽しい触れ合いの時間を過ごしました。お別れに子ども達のメッセージ入りのしおりをプレゼントし、一人一人と握手をし、交流を深めました。

幸町児童館 しあわせ♡にじまつり2015

2015/10/03

祭り当日は、晴天に恵まれ、沢山のボランティアにお手伝いを頂きスタートしました。オープニングでは、一輪車・フープによる子ども達の発表、一般と大学生チームによるチアリーディングの技を見せてもらいました。遊びのコーナーでは、おばけやしきが人気で友達同士手を握り合ったり、「怖い。」と言いながら参加していました。チア体験も好評でチアのお姉さんの手に小学生が足を乗せ、天井に手が届くまで持ち上げてもらい、男子も女子も大喜びでした。作るコーナーでは、ボランティアと触れ合いながら楽しんでいる姿が見られました。エンディングで踊った‘ジンギスカン’では、会場が一つになり、大盛況の中まつりが終了しました。 

わんぱくタイム

2015/09/28

 今回のわんぱくタイムは、ホームページの情報で集まった5組の幼児親子の参加がありました。「親子でメリーゴーランド」など3種の体操ののち、各自でボールやトランポリンなどで自由に遊んだり、すべり台でボールを転がして遊んだりする姿が見られました。体操では「家でもやってとせがまれる」といった声もあり、楽しんで参加してもらえたようでした。親同士での交流だけでなく子どもと他の親との交流も見られ、和やかな雰囲気のなか行事を行うことができました。後日行なわれる児童館まつりで出店予定の輪投げにも挑戦してもらい、まつりへの期待も高まったように思います。

じゃがいも収穫パーティー

2015/08/29

 児童館畑で収穫した、じゃがいもを使いインドカレーと日本のカレーの食べ比べをしました。子ども達に食を通じて国際文化を知ってもらいたいと言う願いから〇Xクイズを行いました。行事が始まる前から、大きな世界地図に子ども達は興味を示し「日本どこ?」「インドって日本より大きいね!」と興奮。行事が始まり、インドカレーの辛さやインドと日本の服装や食事文化の違いを知り驚いている様子でした。
 また、世界の中では、戦争、貧困で毎日食事ができなかったり、学校へ行けない子ども達の話に聞き入っている子どもが多くいました。今後も、子ども達が国際文化、食育に興味を持ってくれるような行事を続けたいと思います。

七夕飾りを作ろう

2015/07/29

昨年に続き、幸町市民センターで活動している「ORIGAMI」サークルの方がたに教えて頂きながら折り紙を中心に七夕飾りを作りました。館長から仙台七夕の七つ飾りのお話を聞いて、メインの吹き流しに「ハート」と「花かざり」の折り紙をバランスを考えながら貼り付けました。今年の吹き流しは幸町児童館のイメージキャラクター「しあわせちゃん」と「ひまわり」の2本です。利用者の皆さんが書いた短冊も皆で館内ロビーの笹竹に飾り完成です。風にヒラヒラ揺れる色とりどりの短冊が、夏の暑さを一瞬だけ忘れさせてくれるようです。短冊は、施設内ロビーに利用者の皆様にもご自由に書いていただけるよう準備しました。

チャレンジ!ミニテニス

2015/06/20

テニスの錦織選手の活躍の影響か、小学生もミニテニスへの反応が良く、3校の1~5年生の男女17名の参加がありました。ホールに2面のネットを貼ってコートを作り、国分先生のご指導の下、準備運動をしてからラケットにボールをのせたり転がしたりしてボールと仲良くなる事から始めました。ラケットを持つのが初めての小学生もいてボールをあてるのが精一杯の様子でしたが、ボランティアの大学生の激励も手伝い、球出しされたボールをどんどん打ち返せるようになり、後半にはみんなでラリーが何回かできるまでに上達しました。「もっとやりたい!またやってほしい」と期待の声も多く、テニスに挑戦して楽しむ事ができました。

よさこいをおどっちゃおー!

2015/05/22

「愛・日本」に初挑戦のこの日、よさこいの達人をお招きし、総勢50名参加しました。
 よさこいの中でも難しい曲、との前置きに少し緊張気味の参加者。「興味ない」「踊るの苦手…」と消極的な発言もちらほら。でも、達人のかっこいい舞と元気な声掛けに引き込まれ、自然と踊り出してしまう子ども達。なんと30分で1曲通して踊れるようになりました。半分に分かれての発表に、応援の子ども達からも大きな拍手が湧きました。
 11月15日(日)の「幸町市民センターふれあいまつり」に向けて、毎日のように練習に励んでいます。いつでも参加できますので、興味のある方は児童館までお問い合わせください。

幼児クラブ

2015/04/23

今年度も、幼児クラブに、14組の元気な2、3歳児親子が登録をしてくれました。今回は「はじまりの会」なので、お子さんの好きなあそびをテーマに自己紹介していただき、その後は初めて顔を合わせた方たちも楽しく参加できるよう、親子あそび・集団あそびや体操等、体を動かすあそびを中心に行いました。集団あそびでは、恥ずかしがって隣の人と手をつなげない子もいましたが、それでもみんな笑顔で楽しそうに参加してくれました。そして終了後には、手作りの名札に親子でシールを貼り自分だけの素敵なオリジナル名札を完成させました。これから1年間、その名札をつけ、いろいろな活動を通して交流の輪が広がることを願っています。

「幸町児童館 おばけやしき」

2015/03/14

ボランティアサークル@と中学生の全面協力で問題を解きながら脱出する新型のお化け屋敷を行いました。まず、図書室・保健室・音楽室・教室と4つのエリアに分かれた暗い部屋に入り各部屋にあるお札を集めました。最後にそのお札に書かれている字を組み合わせて1つの言葉を作ることが出来れば部屋から脱出できるという内容でした。ミイラ男・口裂け女・動く絵等々各部屋にいろいろな仕掛けがありました。子ども達は、4人1組でまわり、力を合わせて問題を解いていました。なかなか中に入れないクループや途中でリタイアするグループ等様々な子どもの姿見られました。最後には、「楽しかった!もう1回入りたい」という声も数多く聞かれました。

囲碁をしよう

2015/02/16

 昨年の5月から始まった「囲碁をしよう」も今回で第15回を迎えました。講師の先生は日頃から児童館の活動に協力していただいている地域の方で、丁寧に教えていただいています。現在は1・2年生10名前後が参加しています。最初は、「ちょっとしてみたいな」「囲碁ってなんだろう」という気持ちから始めた子ども達が、今では二人一組になって本物の盤と石に触れ、対戦しています。
 普段は元気良く児童館を走り周り、体を動かす事が大好きな子ども達も、囲碁をしているときは集中しマナー等を守る姿が見られます。今年度は残り2回ですが、体験出来ます。ご来館、お電話お待ちしておりす。

前のページへ

ページトップへ