仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八木山南児童館

  • 設置:平成12年1月11日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:八木山南コミュニティ・センター

やぎなんまつり~今年はハロウィンパーティーだ!!~

2015/10/31

 今年のやぎなんまつりはハロウィンパーティー!恒例の一輪車、よさこい、幼児クラブダンスのオープニングステージで幕開けしました。コーナー遊びでは、魔女の占いの館、暗闇迷路、ゴーストボウリングに巨大だるまおとし等々、どのコーナーも仮装をして遊びに来てくれたお客さんで大賑わい!たくさん遊んで、わたあめやポップコーン等のおいしいご褒美をゲットしていました。エンディングは今年初開催の仮装コンテストで盛り上がり、フィナーレは「トリックオアトリート」の合言葉でお菓子がまかれ、大興奮で終了しました。ご参加いただいた皆さん、お手伝いいただいたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!

夕涼みコンサート

2015/09/05

 毎年恒例になった「夕涼みコンサート」。今年は、マリンバ奏者の丹野富美子さんをお招きしました。
 普段なかなか聴く機会のないマリンバの音色は、時にかわいらしく、時に激しく、時に優しく響き渡り、そこにいた人も部屋も空気も全て音に包まれるようでした。コンサートのラストを締めくくるのは、これも恒例になった「ビリーブ」。マリンバの演奏にみんなの声も優しく重なり、温かい気持ちが児童館中にあふれていました。かざぐるまと水ヨーヨーを手に、参加してくださった人達はみんないい笑顔で家路につきました。
 丹野さん、一緒に演奏してくださったまりさん、しほさんありがとうございました。

親子で流しそうめん

2015/08/22

今年も夏の恒例行事「親子で流しそうめん」が開催されました。開始直前まで天気に悩まされましたが、無事に館庭で実施できました。
館庭には、館長先生の手作り竹製流しそうめん台が2台設置され、本格的な雰囲気!開始の合図でそうめんが流されると歓声があがり、ひたすらすくう小学生、上手にすくえず四苦八苦する幼児さん、遠慮がちに箸をのばすお父さん・お母さん等々、たくさんの表情に出会いました。そうめんだけでなく、ミニトマトやきゅうり、チーズ、枝豆、カニカマ、ゼリーまで流れてきましたよ。最後のお楽しみにスイカ割りもあり、お腹いっぱいで終了。
 小さなお子さんから大人の方まで、夏の思い出を共有できたことと思います。

Welcome!YJV~やぎなんジュニアボランティア~「①看板作り」

2015/07/18

「古くなった児童館の看板をリニューアルします。お手伝いを募集します!」の呼びかけに、近隣の2つの中学校から9名の中学生が手を挙げてくれました。30度近い暑さの中、板のやすりがけから文字の切り出し、ペンキ塗りまで、2時間の作業を一生懸命丁寧に取り組んでくれました。おかげで、とっても素敵な看板が完成しましたよ!「難しいところもあり大変だったけれど、楽しかった。」と感想を伝えてくれた中学生たちも満足気な表情。新しい看板は夏休みのうちに設置したいと思いますので、楽しみにしていてくださいね。中学生の皆さん、お手伝いありがとうございました!!

ミニチュアタウンを作ろう

2015/06/17

 みんなの前にはボール紙の大きな板。その上には黄色い一本の道路だけ。「グループ毎に町を作るよ。どんな町なら楽しいかな。」一日目は生き物以外の物を作りました。かわいいおうち、ケーキ屋さん、ホテル、車、標識、公園の柵。立つように作るのは難しい。二日目は生き物を作りました。人間以外にも、犬、なが~いヘビ、昆虫、花、木、妖怪。なんでもありです。子どもたちから想像力と創造力がむくむくと湧き出してきます。そして最終日。作り足りないものや道路を増やして、グループごとに作った町を全部道路でつなぎ、ひとつの町にしました。三日間でのべ122名の力を結集してできた町。最後はみんなで万歳三唱で祝いました。

幼児クラブ「はんこであそぼう」

2015/05/21

 幼児クラブのお友だちと、野菜のはんこあそびを楽しみました。玉ねぎ、ピーマン、オクラ、レンコンなど、いつもおいしく食べている野菜たち。半分に切っておなかをのぞいてみると…「こんな形をしていたんだ~!」とびっくり。チンゲン菜はまるで薔薇の花のよう!白いTシャツをキャンバスに、みんなでペタペタ。とてもかわいらしいオリジナルTシャツが完成しました!お洗濯物のように並べて干したら、とても賑やか♪楽しい活動になりました。
秋の児童館まつりでは、みんなでこのTシャツを着てステージに立ちたいと思います。楽しみですね♪

ぴよぴよひろば「はじまりの会」

2015/04/24

今年度から概ね0歳児親子対象のぴよぴよひろばがスタートしました!初回の「はじまりの会」には3組の親子が参加してくれました。なんと生後2ヶ月のお友だちも!和やかな雰囲気の中で、わらべうたや音楽に合わせてお母さんといっぱいふれあって遊びましたよ。行事終了後もお母さんたち同士おしゃべりの輪が広がっていました。子育て中は悩みや不安が尽きないですものね。いっぱい遊んでいっぱいおしゃべりして、心を軽くして過ごしてもらえる居場所づくりができたらなと思っています。ぜひ親子ともにお友だちを作りに来てくださいね。

春を呼ぶアート

2015/03/19

 日本臨床美術協会の庄司先生をお招きして、小学生20名が春のアートに挑戦しました。
 土の中の様子を頭の中でイメージ。植物に必要な水、光、栄養、それってどんな色かな。土だから茶色で塗りたいところだけど先生の持ってきたパステルには茶色がない!青、赤、黄色、と一人一人違ったイメージカラーが植木鉢に重ねて塗られていきます。それをオイルで溶かし、さらに根っこを描いていきます。
 仕上がった植木鉢は一見、何が描かれているのかわからないかもしれません。けれどもそこには、みんなの思い描いた地中のイメージが何層にも重なり広がっているのです。
最後に先生にお花の種をいただき、作品と一緒に持ち帰りました。素敵な春を迎えてね。

幼児クラブ・わくわくひろば合同「お店屋さんごっこ」

2015/02/19

「お花屋さんになりたい!」、「ケーキを作りたい!」などなど…幼児クラブの子どもたちが、様々な思いをこめて準備したお店屋さんが開店しました。
交代制で、お客さんとお店屋さんのどちらの気分も味わいます。お客さんは、マイバッグとお財布を持ち、銀行でお金を下ろしたら、さあ好きなお店でお買い物!エプロンを着けたお店屋さんは、商品を並べたり、レジを打ってポイントカードにスタンプを押したり、
大忙し!みんな両方の立場を満喫しました。
後半は、わくわくひろばの小さなお客さん
たちも加わり、大人数でお買い物のやりとりを楽しむことができました。

将棋大会

2015/02/04

 八木山南児童館では、毎月“地域の将棋名人”に来ていただいて将棋教室を開いています。4月には全くの初心者だった子も、熱心なご指導と子供たちのがんばりで、1年経つとほとんどの子ができるようになります。
 そしてこの日は、集大成の将棋大会の日。将棋教室に参加していた子だけでなく、将棋好きの地域の子も含めての勝負となりました。一回戦から白熱した勝負が繰り広げられ、迎えた決勝戦。周囲には、勝負の行方が気になる観戦者が集まり、緊張の中、4年生の男子が見事優勝しました。
 悔し涙を流した人も、今年はエントリーしなかった人も、来年こそぜひ優勝目指して挑戦してほしいと思います。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ