仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

湯元児童館

  • 設置:平成8年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

「第7回マンカラ王座決定戦」

2015/06/27

 マンカラは種まきゲームともいわれ各国に似たゲームがあります。おはじきを一つずつ取り右回りに一つずつ入れていき自分の陣地を空にした方が勝ちです。二つのグループに分かれ各グループの総あたりで対戦しました。その後各グループの一位と二位が対戦し一位から三位まで決定しました。初めて参加する一年生もマンカラの台をじっと見つめ真剣に対戦!!三位が一年生、二位が三年生、一位が五年生と健闘しました。入賞者は賞状とマンカラセット・ワイヤーとんぼ等賞品をゲットしてにっこり。優勝カップには今回の優勝者の名前が記入されました。入賞しなかった子どもたちもらいねんこそは・・・と炎を燃やしていました。

あきう子育てひろば①「3B体操」

2015/05/14

今年度初の秋保市民センターとの共催事業。5回シリーズの一回目は、「みんなで親子体操に挑戦」ということで、3B体操にチャレンジしました。乳幼児親子9組が参加し、音楽に合わせて、ベルター・ベル・ボールの3つの道具を使い体を動かしました。
 参加者の皆さんは、初めて見る道具に興味津々。さらに、ジバニャンのおみこしも登場し、ニコニコ笑顔あふれる時間となりました。
 途中では、親だけの時間も作られ、身体をほぐしながら、リフレッシュができました。
 次回は、「子どもとのコミュニケーション術」。託児ボランティアの協力を得て、親向けの行事になります。次回も楽しみです。

幼児クラブ・けろけろちゃん「始まり会」

2015/04/21

登録制幼児クラブ「けろけろちゃん」の始まり会。どんなお友達と会えるかなとドキドキ・ワクワクしながら準備を進めてきました。
そして当日。輪になって元気にお返事、そして体操と一回目とは思えない程のびのび笑顔で活動する皆にパワーをもらいました。その後、用意していた大きいけれど白く、さみしいこいのぼりにスタンプをペタリ、クレヨンでグルグル世界一素敵なこいのぼりに変身させる製作をしました。手形のうろこもつけてみると…屋根より高く飛べそうです。
 児童館に飾ったこいのぼりが、変身させてくれてありがとう♡と微笑んでいます。
 どんどん成長する皆を見守ってくださいね

はるかぜコンサート

2015/03/14

 当館フォルクローレクラブの今年度の活動の集大成となる「はるかぜコンサート」が行われ、日頃の練習の成果を発表しました。
 幼児から大人まで総勢21名で「ラ・マリポーサ」と「花祭り」を演奏しました。今年は講師の木村先生の長年のご指導への感謝の気持ちとして、旧職員や「エル・アルマ」の皆さんもゲストでお招きし、素晴らしい演奏を披露していただきました。最後には合同演奏もあり大いに盛り上がりました。
 会場は、保護者や地域の方々でいっぱいになり、子供たちに大きな手拍子や拍手を送っていただきました。演奏者とお客様が一体となって音楽を楽しみ、今年度最後の企画行事を大盛況のうちに締めくくることができました。

読み聞かせの会「おはなしの泉」

2015/03/02

 この行事のねらいは、乳幼児が色々なお話との出会いを通して、本の楽しさや不思議な世界に触れながら豊かな情操を培うこと。
 毎週月・木曜日の11時から行っています。誰でも自由に参加できます。読み手は職員が交代で担当します。毎回参加者や年齢はまちまちですが、子供たちに合わせた本、また、親に紹介したい本を選んで取り上げています。子供たちは、お話にじっと聴き入り、時には、驚いたり、笑ったり、神妙になったり、内容によって素直に反応します。子供たちのその豊かな表情が、とてもかわいいのです。     
 なお、4月からは、週1回、月曜日の11時から実施の予定です。

移動児童館in赤石分校

2015/02/26

 今年度、2回目となる赤石分校への移動児童館は、キックベースにチャレンジしました。
児童4名と先生方も一緒に参加して試合形式で行いました。
 最初に、どのくらいボールを蹴って飛ばせるかを一人ずつ確認した後、ルールを説明し、チームに分かれて試合開始です。服の色で、赤チーム対青チームになり、5回まで行うことができました。
 飲み込みが早くて、やればやるほど動きもよくなっていきました。30分という短い時間ではありましたが、楽しいひとときを過ごすことができました。
 来年度は、残念ながら休校になりますが、機会があれば、またお邪魔したいと思います。

幼児クラブ「ダンボールあそび」

2015/02/10

事前に家電店からいただいた大型のダンボールを使ってのダンボール工作です。初めに、親子でダンボールに様々な模様や動物、花、人など、思う存分絵を描きました。次は、いよいよ組み立てです。おうちを作ったり、ドーム型や迷路にしたりと、親子で話し合いながら、組み立てていきました。自宅でよくダンボール遊びをしているという親子は煙突つきのおうちを作りました。最後は、完成したアイディアいっぱいの作品を使って、みんなで遊びました。親子の笑顔があふれ、あっというまに時間が過ぎました。作った作品を持ち帰る親子もいました。
残った作品は、小学生がさらにバージョンアップして遊んでいました。

中学生のホッとタイム「簡単スイーツをつくろう」

2015/01/24

 中学生に児童館を知ってもらい、足を運ぶきっかけづくりになればという目的で開催した中学生対象行事第二弾です。
 今回は、バレンタインも近いということで『ガトーショコラ作り』に挑戦しました。
 当日は、14名の中学生が参加。講師は地域在住の八鍬さん。お母さんボランティアにもお手伝いいただきました。ケーキ作りが初めてという中学生もいましたが、無事時間内でケーキを焼きあげ、児童館のPRタイムも含めながら、みんなでおいしく食べました。来年度も是非やってほしいという声があがるほど好評でした。
 多忙な中学校生活の合間の、楽しいホッとタイムとなったようです。

エコクラフトテープで「ミニおひなさまづくり」

2015/01/21

 恒例のおひなさま作り。昨年に引き続き、エコクラフトテープで作るおひなさまに、小学生18名がチャレンジしました。
 まずは、着物部分から作り始めました。3本のクラフトテープをずらして張り合わせていきます。発砲球にクレープ紙で髪の毛をつけ、顔を描きます。最後に着物と顔をつけ、土台にはり、持ち手をつけて完成です。
 少し細かい作業ではありましたが、自分で作ったという達成感が味わえたと思います。顔は、自分の顔に似ている雰囲気のあるものが多かったように感じました。
 作品は、2月11日~3月22日まで、秋保・里センターに展示されます。是非、足を運んでいただければと思います。

秋保郷土かるた大会in児童館

2014/12/13

 秋保郷土かるたは、かるたを楽しみながら秋保地域について知ってもらい、後々まで伝えたいと願う有志の方々により、地域住民の応募作をもとに制作されたものです。
 児童館のかるた大会は、今年で第7回目を迎えた伝統行事。小学1年生から5年生まで3人1組で6チームが参加。1月に行われる市民センター主催の大会と同じルールで、読み手は秋保郷土かるたの会の会長さんです。総当たり戦の真剣勝負が繰り広げられました。結果は5年女子のチーム「ミッキー」がみごと全勝優勝を飾りました。
 1月の市民センターの大会に向けて、さらに練習を積み重ねてほしいと思います。
 有意義な時間を過ごすことができました。

前のページへ

ページトップへ