仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

柳生児童館

  • 設置:平成9年4月10日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:柳生市民センター

夏休みスケルトンうちわ作り

2023/08/03

毎年子育て支援クラブ「めんこいっちゃ」の協力の下、夏休みに実施している簡単工作。
今年はスケルトンうちわ作りです。2枚の透明なアクリル板にお気に入りの絵や折紙などを挟むだけで向こう側が透けて見える涼やかなうちわが出来上がります。
手順は①トレーシングペーパーにお気に入りのキャラクターの絵を写し、色を塗る。②切りぬく。③アクリル板の間に切り抜いた絵と飾りの切り紙とを配置を考えながら挟み込む④うちわの枠をボンドで固定して完成。
これら一連の作業を子ども達は真剣に丁寧に、手と頭をフルに回転させて取り組みました。ボンドが乾いて完成品を手にした時の達成感に満ちた表情が印象的。
「このうちわでこの猛暑が少しでも和らぐといいな」と祈る職員たちでした。

ママのリラックスワークショップ

2023/07/14

いよいよ夏本番を迎えました。
先日行われた「ママのリラックスワークショップ」では、講師の先生の指導により親子で身近な手遊びや、ふれあい遊びを楽しみながら、日頃の子育てで忙しいお母さん方の体を整える体操を実践しました。
子ども達を抱っこしながらわらべ歌を歌ったり、お散歩をイメージしながら会場いっぱいに歩いたりもしました。
参加したお母さんからは「今回を機に日頃の骨盤などの体のケアを意識して行いたい」「自宅のヨガマットを使って体操を実践したい」などのお声をいただきました。
この機会が皆さんにとって新たな気付きや行動のきっかけとなったことが強く伝わりました。
これからも暑い日々が続くようです。親子で元気に毎日を過す一助となれたら嬉しく思います。

安全安心・防犯教室

2023/06/28

今日は南警察署の方と地域防犯パトロールのボランティアの方々をお迎えして「安全・安心防犯教室」を開催しました。
子どもだけで出歩く機会が増える時期、自分の事は自分で守り安全に過ごすためにどうしたらいいかたくさんの事を学びました。
初めは笑顔でいた子ども達も、防犯のDVDを見てからは、「こわいね」と真剣に取り組みました。
防犯クイズでは、「一人で留守番をしている時、ピンポンと誰かが来ました。どうする?」の問いに「絶対、玄関をあけない!」「あとで来てくださいと言う!」等みんなで色々考える時間になりました。
防犯の合言葉「イカのおすし」「いかない・のらない・おおごえで叫ぶ・すぐに逃げる・しらせる」をしっかり覚えた一日でした。

「エネルギーサイエンスショー」

2023/05/20

阿部清人先生をお招きし、エネルギーサイエンスショーを行いました。
50名近くの子どもたちが参加し、回転運動や風力をエネルギーに変換させる実験が行われました。
ペットボトルトルネードの体験や、手回し発電機を使って電球を光らせたり、みんなでうちわをあおぎ、その風の力を電気に変えてミニカーを走らせたりしました。
実験の一瞬一瞬に興奮し、目を輝かせていた子どもたち。最後に空気砲で大きな空気の輪が舞い上がると、会場全体から大きな歓声が湧き上がり、拍手でいっぱいになりました。
このエネルギーサイエンスショーは、子どもたちにとって楽しくも学びのある体験となりました。
科学の魅力に触れることで、日々のエネルギーがより身近に感じられるものとなるでしょう。

きらきら☆びゅんびゅんゴマを作ろう

2023/04/22

今年最初の行事は、キラキラ☆びゅんびゅんゴマ作りでした。
1年生から6年生までの小学生が参加してくれました。
はじめに「びゅんびゅんごまがまわったら」の絵本の読み聞かせ。絵本にでてくる先生が手だけではなく、足も使って2個・3個とコマをまわすお話をみんな夢中になって聞きました。
それから、キラキラのシールやテープを使い、飾りつけ、タコ糸を通してあっという間に自分だけのびゅんびゅんゴマのできあがり。
人差し指にヒモを掛けて、クルクル回して、糸を巻き、手を左右に広げると、コマが回り始めます。回り始めたら、手を緩める。繰り返すと、「ブーン」という音がなり始めます。
全員がまわすことができ、みんな笑顔の時間になりました。

ブーケを作ろう!

2023/03/11

今月のクラフトやなぎうは「ブーケをつくろう!」が行われました。
カラーモールを使い、みんなで花と茎を作りました。三等分にしたモールの中央にビーズを入れて、きつくしっかり巻きつけます。
そして花となる部分を広げてお花の出来上がりです。
オーロラビーズを使ったので子ども達は「キラキラしたきれいなお花が出来た!」と喜んでいました。
全部で8本のお花を作りました。最後にお花
屋さんのように、ラッピングをしてリボンをつけて完成です。
みんなとてもかわいいブーケが出来上がりました。

わくわく!運動遊び

2023/02/04

2月4日に「わくわく!運動遊び」を開催しました。
スポーツトレーナーの西間木由美氏をお招きして、多目的ホールでの運動遊びをしました。軽い準備運動の後は音楽に合わせて走ったり、先生の真似をして体を動かしたりと普段はできないような活動を目一杯楽しみました。子どもたちは、ミニカラーコーンを使ったキャッチボールや、ミニハードルやフラフープを使ったリレー形式のゲームなど、この行事でしか体験できない遊びに目を輝かせていました。
行事が終わった後、「楽しかった!」と子どもたちが帰っていく様子がとても印象に残りました。
今回の活動にアレンジを加えた新しい活動を、児童クラブでもできるといいと思いました。機会があれば、また開催したいです。

あかちゃんタイム

2023/01/30

1月30日に「あかちゃんタイム」がありました。
音楽に合わせて回ったりジャンプをしながら行進した後は「バスに乗って」や「あたまかたひざぽん」などのふれあい遊びをしました。皆で楽しく「ゴーゴー!」上手にお出かけできました。
1月と言えば「イチゴフェア」です。あかちゃんタイムでは、音の鳴るイチゴを作りました。イチゴ柄の椅子の脚カバーを使い、押すとプープーと音が鳴る鳴り笛と綿を入れ、美味しそうで可愛いイチゴを作りました。
輪ゴムでしっかり止めているので、お口に入れても大丈夫。汚れてもばらして洗うことができ、作り直すのも簡単です。鳴り笛の代わりに鈴を入れても面白いです。
リボンを付けたので、一足早くイチゴ狩りを楽しむことができました。

児童クラブ「みんなで大そうじ!」

2022/12/27

待ちに待った冬休みがやってきました。子ども達は楽しいイベントの話題で持ちきりです。
児童館では、一年間のしめくくりとして子ども達が過ごしたお部屋やおもちゃを、感謝を込めて大そうじをしました。学年ごとのグループにわかれてテーブルや椅子、本棚や数々のおもちゃを協力しながらきれいにしました。
とても手際良く、協力しながら掃除をしたので、児童館はあっという間にきれいになりました。大そうじが終わったあとは、ごほうびのビンゴ大会。一人ひとり真剣にカードを見ながら、番号が呼ばれる瞬間はそれぞれ喜んだり悔しがったり…。歓声の中ワクワクドキドキの時間がくりひろげられました。来年も皆さんにとって良い年となりますように。

「ちびっこ交通安全教室」

2022/11/30

日増しに寒くなってきました。庭の落ち葉が風に吹かれています。児童館では仙台ひとまち交流財団の交通安全指導課の皆さんをお招きし、ちびっこ交通安全教室を実施しました。
はじめにオリジナルキャラクター「ぴーた君」が人形劇の舞台に登場し、楽しみながらチャイルドシートやヘルメットの大切さ、急な飛び出しをしないことなどを学びました。また正しい横断歩道の歩き方を教わり、子ども達は緊張して戸惑いながらもお母さんと一緒にしっかりと歩くことができました。
参加されたお母さんからは、「具体的に教えていただき参考になりました」との感想をいただきました。交通安全の大切さをあらためて意識した有意義なひと時となりました。ありがとうございました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ