長町南児童館
- 設置:平成9年5月27日
- 指定管理期間令和7年4月1日~令和10年3月31日
- 併設施設:長町南コミュニティ・センター


ながくん/みなみんちゃん
地域に開かれ愛され、活力のある児童館
地下鉄長町南駅近くにある、かわいらしいピンクの建物の児童館です。
午前中は、乳幼児親子の活気にあふれています。児童館前の長町南一丁目公園でおもいっきり走りまわることができるのも魅力の一つです。
地域の方々の支援による、いろいろな活動も行われています。隣の福祉センターとの連携事業も多彩です。
お知らせ
2025/10/9 16:23
<児童クラブご利用の皆さまへ>
15:15頃から、全市的に安心でんしょばとのサーバー異常が発生しておりましたが、回線が復旧いたしましたのでお知らせさせていただきます。ご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
気持ちのいい秋晴れの日も、雨降りで外遊びができない日も、児童館にぜひ遊びに来てください♪
〔10月の予定〕
◎児童館まつり「世界を楽しもう!!なりきりザ☆ワールド2025」を開催いたしました。
10/4(土)10:00~12:00
☆お手伝いスタッフの皆様、ならびに、たくさんの皆様にご来場いただきまして、ありがとうございました。
◎乳幼児親子向け行事
○子育て支援クラブぴぃす共催 子育てサロン
日時:10/31(金)11:00~11:40
対象:子育て中の方10組
内容:かぼちゃのバッグを作ろう♪
申込み:10/1(水)~ 電話または児童館まで。
○うさぴょんタイム
日時:10/20(月)11:00~11:40
わくわくハロウィン!
※申込み:10/1(水)~ 電話または直接児童館まで
定員:1歳以上の乳幼児親子 10組(先着順)
○のびのびタイム…10/2・9・23・30(木)11:30~11:45
運動遊びや簡単工作などを親子で楽しみましょう。
◎小学生向け行事
○手づくりタイムスペシャル 「作ってみよう!パタパタおにぎり」
日時:10/11(土)10:00~12:30(集合:9:30に長町南小学校校門前)
場所:仙台友の会 友の家 (太白区鹿野3-23-33)
親子でクッキング。パタパタと折り紙を折るように、具だくさんのおにぎりを作ります。お父さんやお母さんに見守られながら、スクランブルエッグを作ったり、きゅうりを切ったり、できるかな? みそ汁とゼリーも作ります。
持ち物:エプロン・三角巾・マスク・お子様分の上靴
参加費:一人につき100円を当日お持ちください。
※申込み:10/1(水)~電話または直接児童館まで
定員:12組(先着順)
○わんぱくタイム…10/18(土)10:30~11:15
「チームで協力して遊ぼう!」をします。
※申込み:10/1(水)~電話または直接児童館まで
定員:20名(先着順)
○長町南児童館隣の仙台市太白障害者福祉センター「ふれあいまつり」が開催されます。…10/25(土)10:30~14:00
オープニングでは、子ども達が手話唄とダンスを披露します。ぜひご覧ください。
◎子育て支援クラブ ぴいす 会員募集中です。
子育て中の親子向けに支援をしているボランティアグループです。
小さなお子さん連れでも参加できます。興味のある方は児童館までお問い合わせください。
(10/2更新)
アクセス
TEL : 022-308-3153
FAX : 022-308-3153
- 駐車場
-
なし
車いす用:なし
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス・宮城交通:南年金事務所前下車、徒歩3分
[JR]
東北本線長町駅下車、徒歩10分
[地下鉄]
南北線長町南駅下車、徒歩5分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 おむつ交換台(男子トイレ・女子トイレ)
-
図書
貸出なし
-
乳幼児親子
ランチタイムなし
-
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、すべり台、大型積木、ブロック、ままごと、木製鉄道あそびセット他
小学生向け:けん玉、コマ、将棋、トランプ、ドミノ、カプラ 他
砂場:あり(南一丁目公園内) -
遊戯室でできる
運動遊びドッヂビー
-
中高生向け情報
なし