仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

東部児童館

  • 設置:平成5年4月6日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:東部市民センター

ガーデニングの日

2022/10/19

今月は、冬の花壇の準備とさつまいも畑の観察を行いました。
軍手などの身支度をした12名の子どもたちは、児童館の花壇前に集合し、作業手順の説明を聞いてから作業に取り掛かりました。夏のあいだ多くの人の目を楽しませてくれた花を抜き、まだ咲いていた花は、花束にして、家に飾るため持ち帰りました。
その後「とんとん畑」に移動し、育てているさつまいもの試し掘りを行いました。期待を込めて慎重に土を掘り、さつまいもが出てきた瞬間には歓声と笑顔が溢れました。11月末の収穫を楽しみにしながら優しくさつまいもに土をかけ「大きくなれ、甘くなれ」の願いを込めて、たっぷりと水やりも行いました。

とんとんフェスタ

2022/09/17

3年ぶりに児童館まつりを開催しました。
第1部は、コンサート「絵本の森の音楽会」でした。大型絵本「たまごにいちゃん」の読み聞かせや素敵なクラシックを聴き、最後に「ドレミのうた」を皆で歌い、楽しくて心に残る音楽会でした。
第2部は体育館で行いました。的あて、宝さがし、缶つみ、わくわくスタッフのパネルシアターのコーナーもありました。また宮城県森林インストラクターの皆さんと、素敵な「リンドウ風車」も作りました。コーナーを回ってスタンプを集めたり、当たりで景品がもらえたり、みんな「ハッピースマイル」になりました。
エンディングは元気に南中ソーランを踊り、まつりを締めくくりました。

夏休み 工作の日

2022/08/09

今年に入り、東部児童館では月に一度小学生を対象にした「工作の日」を行っております。
今まで、紙飛行機や風車、七夕飾りなどを作りました。日頃から工作が大好きな子ども達が多く、工作をするのをいつも楽しみにしております。
今月は、9月に開催される館祭りに向けて、空き缶積みの缶に貼る紙に絵をかいてもらいました。思い思いにペンを走らせる子ども達。シールなども使用しながら、素敵な作品がみるみるうちにたくさん出来上がりました。中には、「コロナがなくなりますように」等メッセージを書いている子どももいました。皆さん、9月17日の「とんとんフェスタ」でぜひ子ども達の作品をご覧ください。

作って遊ぼう!ネイチャークラフト

2022/07/30

夏休みの土曜日、宮城県森林インストラクターの皆さんが「ネイチャークラフト」を教えてくださいました。
10名の児童が参加し、今回はとちの実を使用した車と、竹とんぼを制作ました。とちの実の車はタイヤがどんぐりでできていて、坂をよく転がりました。完成後皆で、走る距離を競争しました。
竹とんぼは竹の真中を火で炙ってねじるところが難しかったようですが、子ども達は真剣な表情で取り組んでいました。竹とんぼも飛行時間を競争し、最後に記録を書いた賞状を渡しました。
自然の物を使って、貴重な体験ができました。

3B体操

2022/06/22

今年度初めての講師の先生をお招きした幼児親子企画でした。講師の先生は(公財)日本3B体操協会公認指導者の島垣彩先生です。
当日は、1歳~3歳のお子さんをお持ちの4組の幼児親子が参加してくれました。検温・換気・消毒を徹底したうえで、みんなで楽しく親子で体操をしました。
3B体操は、ボール・ベル・ベルターという道具を使って行う体操ですが、お子さんの好きなBGMを流し、道具を使っての手遊びを取り入れたり、親子ふれあい遊びもたくさんあり、大変楽しい時間を過ごせました。
お子さんもいつも以上にふれあいができたためか、笑顔と笑い声いっぱいの時間でした。

『ガーデニングの日』

2022/05/17

「ガーデニングクラブ」初回の活動で、サツマイモの苗の植え付けを実施しました。
植物を育てる喜びを知ることをねらいとして計画した『ガーデニングの日』という行事の大切な第一歩となりました。
1年生にとっては、サツマイモの苗に初めて触れる体験の場であり、苗を傾けて植えることに苦労していた子が多く見られました。
2年生以上の子どもたちは、昨年もサツマイモを育て、成長を見守り、秋には収穫の喜びを味わった先輩として、1年生に作業の手順を優しく教え、時には手を貸す姿も見られました。70本の苗を全員で協力して植え、元気に育てという願いをこめて、1本1本に水やりを行い作業を終えました。
『とんとんばたけのサツマイモ』今年も期待できそうです。

ちょこっとたいむスペシャル

2022/04/26

今年度初めての「ちょこっとたいむスペシャル」は、幼児クラブに申し込まれた親子も参加して開催されました。
季節は春、外の桜は散ってしまいましたが、当日はお花紙で作った桜を飾り、雰囲気を出しました。
そして桜の木のパネルも登場。
ふわっとさせた布の桜吹雪の下を、乳幼児親子が通り、木の枝に次々と緑のお花をつけていきました。
桜は緑に早変わり!あおむしも登場し、最後に「はらぺこあおむし」の絵本を楽しみました。
幼児クラブは5月から本格的に開始、他の乳幼児親子向けの行事も紹介させていただきました。
出会いの季節…親子同士の顔合わせもできました。
今年度もぜひ、たくさん児童館に遊びに来ていただきたいと思っております。

みんなの夢をこいのぼりへ

2022/03/25

児童クラブの小学生の子どもたちで、宮城野区文化センターに飾るためのこいのぼり作りをしました。
作ったこいのぼりは3種類。お花紙で作った花や画用紙を丸めたものをうろこに見立て、立体感が出るこいのぼりを目指しました。
うろこの配色や配置は子どもたちが一生懸命考えた部分もあり、とても華やかで綺麗な仕上がりになったと思います。また、子どもたちがたくさん作ったミニこいのぼりもそれぞれの個性が光るものとなりました。
完成したこいのぼりを見た子は、「これ私が作った!」と嬉しそうに自分の作品に指をさして教えてくれました。
宮城野区文化センターの空を泳ぐこいのぼりを見られる日が待ち遠しいです。

体育館で遊ぼう!

2022/02/28

「ただいま!今日、体育館で遊べるの?遊びたい!」今週も元気に子ども達が登館してきました。
毎週月曜日は東部市民センターが休館日です。館庭のない東部児童館(本館)の子ども達にとって毎週月曜日は、市民センターの体育館で、子ども達が思いっきり運動遊びが出来る日です。今日も笑顔いっぱいです。子ども達は「ドッジボール」が大好きです。
ペットボトルのキャップを使い落とされないように逃げる「キャップ落とし」も人気。バランスを取りながら逃げるのが難しく、最後まで残った人が勝ちです。
職員にとっては、コロナ渦でも新しい遊びを教えられる日です。

ぽかぽか毛糸工作

2022/01/22

1月に入り、初めての小学生対象の館内企画行事でした。まず、縦・横12cmのあらかじめ縦糸を巻いたダンボールの台紙に、ヘアピンを使って、横糸を編んでいく作業をしました。子どもたちは真剣な表情で編み方の説明を聞き、1段・2段と丁寧に編んでいきました。また、1本目の毛糸が編み終わると2本目の毛糸を繋ぎ合わせ、最後まで台紙いっぱいに編み、コースターを仕上げていきました。全体を通し、子どもたちはコースター作りに一生懸命取り組み、「できたよ。」という喜びの声が聞こえ、達成感を味わえたと思います。寒い季節にあたたかい毛糸を使って製作できる、季節にぴったりな企画行事となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ