仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

鶴ケ谷西児童館

  • 設置:平成8年10月29日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:仙台市鶴ケ谷コミュニティ・センター

つるにし王決定戦「紙のばし対決(りんごのかわむき)」

2023/01/18

1月18日(水)鶴ケ谷西児童館で児童クラブ低学年を対象に「つるにし王決定戦!」を行いました。
隔月で色々な遊びにチャレンジをしていて、1月は「紙のばし対決(りんごのかわむき)」に挑戦しました。りんごに見立てた紙を1分30秒間でちぎり、長さを競います。
練習タイムでちぎり方のコツをつかみ、いざ本番!ゆっくり丁寧にちぎる子や、勢い良くちぎる子など様々。
上位3名にはメダルも贈呈され、「緊張したけど楽しかった!」との感想がありました。
3月もメダルゲットを目指して挑戦してみよう!

鶴ケ谷キッズステーション「ダブルダッチにチャレンジ!」

2022/12/17

12月17日(土)鶴ケ谷市民センターで小学3年生~6年生対象に鶴ケ谷市民センター共催鶴ケ谷キッズステーション「ダブルダッチにチャレンジ!」を行いました。
ダブルダッチグループのRoCoPe(ロコピ)さんが教えてくれました。初めて挑戦した子どもたちは緊張している様子でしたが、最後には跳べるようになり笑顔がみられました。
令和5年2月にも鶴ケ谷市民センター共催鶴ケ谷キッズステーション「かわいい手芸作品を作ってみよう」を開催します。こちらへもぜひご参加ください。

あかちゃんひろば

2022/11/15

11月15日(火)に0歳児親子向け「あかちゃんひろば」を行いました。
冬の足音が聞こえてくる時期でもあり、参加人数は少数でしたが、親子で手遊び、スカーフ遊び数種、体を動かすふれあい遊び、最後にスタンプで乳児の手足形をとる「手足形カレンダー」を制作しました。小さく可愛らしい手にスタンプをつけて台紙に押し、素敵な作品が出来上がりました。お子さんの成長記録にもなり、記念の作品になったのではないでしょうか。
今後も、親子で楽しめる行事を計画してまいりますので、ご参加お待ちしております。  

つるにしまつり2022

2022/10/22

10月22日(土)に3年振りに児童館まつり「つるにしまつり2022」を行いました。
当日は、講師、協力者(民生委員)のご協力のもと、小学生37名が参加しました。館内は15名ずつ入替制で、5人グループで各コーナーを巡り、様々な遊びにチャレンジしました。
各コーナーの内容は、自分の夢や希望を書く「希望の木2022」コーナー、チャレンジコーナー(輪投げ&ボーリング)、工作コーナー(光る折り紙で「ハロウィンお化け」を作ろう、ふわふわビーズのストラップ作り)、当館のキャラクター「つるもをさがせ!」コーナーです。
各コーナーをスタンプラリーで巡り、最後にシール式のアンケートに参加し、帰りに、受付で景品くじをひきます。
参加した児童は、各コーナーでチャレンジした遊びや作った作品を持ち帰りながら、口々に楽しかった様子を振り返っている様子が見られました。

「つるにし王決定戦~1分間じゃんけん~」

2022/09/14

9月14日(水)に小学生向け定例行事「つるにし王決定戦~1分間じゃんけん~」を行いました。
当日は、児童クラブの1年生19名が参加しました。はじめにルールの説明を聞いた後、2グループに分かれて練習をし、本番に臨みました。
1分間のうち、グループ内で色々な相手とじゃんけんをし、勝ったら相手からカードをもらえるゲームで、最後にカードを多く持っていた6名が決勝戦に残りました。じゃんけんに勝つ度に歓声があがり、最後に、決勝に残った人には児童館特製の折り紙で作ったワンピースのキャラクターメダルが授与され、喜ぶ児童の様子が印象的でした。

ダンスに挑戦!

2022/08/22

8月22日(月)に夏休み最後のお楽しみ企画行事「ダンスに挑戦!」を行いました。講師を迎え、児童クラブの1~3年生11名が参加しました。
色々な曲にあわせて準備運動をし、体をほぐした後は、講師指導のもと、大人気のBTSの「Permission to Dance」に挑戦しました。この曲には、平和を願う意味が込められているそうです。講師のデモンストレーションに続き、ダンスの振り付けを少しづつ教えていただきながら練習をしました。
最後に、小グループに分かれて練習の成果を発表し、短時間で覚えたダンスでしたが、皆上手に踊ることができ満足そうな様子がみられました。

つるにし王決定戦!「片足立ち選手権」

2022/07/19

7月の「つるにし王決定戦!」は、片足立ち選手権。1・2年生35名が参加しました。
片足立ちでどれだけ長くいられるかを競いますが、時間がたつにつれて手を胸の前でクロスさせる、目を閉じるなどミッションも追加されます。よろけながらも片足で耐えていた参加者も目を閉じるミッションで続々脱落・・。
最高記録は4分を越え、他の参加者からは大きな拍手と声援がおくられました。1・2・3位の子にはメダルをプレゼント。つるにし王が終わっても片足立ちを練習する姿がみられました。

にこにこクラブ

2022/06/14

2・3歳児親子対象「にこにこクラブ」では、かえるの工作としゃぼん玉あそびを行いました。
元気にサンサン体操で体を動かし、手遊びをした後に誕生日のお友だちにみんなで「おめでとう!」のお祝いをしました。
かえるの工作はみんなかわいいお顔を描いて完成!わらべうたに合わせてかえるにダンスを踊らせました。
そして外でダイナミックなしゃぼん玉あそび!子どもたちの作ったしゃぼん玉は風に乗って小学校の校舎の上まで飛んでいきました。かわいい歓声いっぱいの楽しいしゃぼん玉あそびでした。またいっぱい遊びましょうね!
鶴ケ谷西児童館では、0歳児親子対象の「あかちゃんひろば」、1歳児対象の「ちびちゃんひろば」、2・3歳児親子対象の「にこにこクラブ」を開催しています。各回5組定員で事前申込が必要ですのでお早めに申し込んでくださいね。じどうかんデビューのお子さんもお待ちしています!

つるにし王決定戦「ちきゅうまわし」

2022/05/25

鶴ケ谷西児童館のチャンピオンを決める「つるにし王決定戦」。5月は児童館で人気の「ちきゅうまわし」を行いました。
ちきゅうまわしは円になって縄を跳ぶ遊びですが、タイミングが難しい!1年生が3つのチームに分かれて挑戦しました。練習時から真剣な表情で作戦を考えるチームもあり、熱い戦いとなりました。最高記録50回を超えるチームには他のチームも感嘆の声をあげ、「がんばれー!」と応援していました。優勝チームにはすてきなメダルをプレゼント。「またやりた~い!!」の声もたくさん上がり、終了後も日々ちきゅうまわしにチャレンジしています。
次回は7月です。どんな「つるにし王」が誕生するのか楽しみです。

「カレンダーをつくっちゃおう!」

2022/04/26

今年度最初の行事は、毎月子どもたちが楽しみにしている「カレンダーをつくっちゃおう」でした。
折り紙で作ったかぶとやこいのぼりを貼り、顔や模様を描いて自分だけのカレンダーになりました。
カレンダーに5月のお休みの予定などを書き込みながら
「また来月も作りたい~!」の声もありました。
次の6月の「カレンダーをつくっちゃおう」はどんなカレンダーができるか楽しみです。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ