仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

蒲町児童館

  • 設置:平成15年4月7日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

わくわくタイム

2023/02/22

春の訪れまでには、まだ少し時間がかかりそうなこの日。工作好きな小学生16名が参加して、わくわくタイムが開催されました。
今回は、児童館の玄関を華やかに彩る装飾作りをする「かべでこ」です。暖かい春を感じられるような、つくしを作りました。茎には好きな柄の折り紙をはり、穂先には顔を書きました。1年生には少し難しい作業もありましたが、高学年のお姉さんがやさしく作り方を教えてくれたので、みんな上手に作ることができました。
玄関の壁に並んだかわいいつくしを見て、ひと足早い春を感じてみてください。

スマイルCaféSP「陶芸教室」

2023/01/18

子育て中の方がお茶を飲んでホッと一息つける「スマイルCafe」。
毎週水曜日にOPENしていますが、月1回、季節の行事や講師を招いてのスペシャルを行っています。
今月は子育て支援クラブ「さくらんぼ」との共催で、地域の造形教室の先生をお招きして陶芸教室を行いました。
先生に粘土の扱い方や成形の仕方を教わった後、さっそく形を整えていきます。シンプルな形のお皿や葉っぱや動物の形をしたお皿など、素敵な作品ができあがりました。
お子さんの手形をとって、記念になるお皿を作った方もいらっしゃいました。
先生の下で焼き上げをしてもらい、参加者の手元に届くまでもうすぐ。待ち遠しいですね。

中高生交流事業「英語でクリスマス」

2022/12/24

12月24日はクリスマスイブ。「英語でクリスマス」に参加の子どもたちは、夜のパーティやプレゼントが楽しみで何か嬉しそう。
仙台東高校の生徒たちによる英語を使った行事を行いました。「ABC …」の一斉発声から始まり、最初はアルファベットによるビンゴゲーム。大きな声で「ビンゴ!」と大変うれしそう。
次にクリスマスに因んだ手作り絵のパズル。約30ピースのパズルで、5~6人で組んでいきますが、あちこちからたくさんの手がでてきて、完成するのに苦戦。
次は英語の本の読み聞かせで、日本語による翻訳もあり、興味津々。高校生は子ども達との触れ合いにも慣れており、子ども達も楽しい時間を過ごせました。
最後に「シ―ユーアゲイン」と高校生にさよならをしました。

かばっこネイチャークラブ

2022/11/12

5月に苗を植え付けてから約半年。あれからどんどん成長し、いよいよ待ちに待った収穫の時期となりました。
天気にも恵まれ、絶好の収穫日和。マルチシートを外し、スコップで土を掘っていくと・・・!そこにはたくさんのおいもができていました!
「できてたー!」「おっきいー!」と、どの家庭でも掘り進めるたびに大きな歓声があがりました。中には、自分の顔よりも大きなさつまいもができているところもあるほど。
収穫の時に残ったツルは、グルグルと巻き合わせてリース状にしていき、今後の活動でクリスマスリースを作る予定です。どの家庭も思い思いのアレンジや大きさで楽しむことができ、初めての試みとなったさつまいもの収穫は大成功となりました。

ハロウィンパレード

2022/10/29

雲ひとつない晴天の秋空の中、いろいろなコスチュームに身を包んだ小学生たちが、3つのグループに分かれて蒲町の町内をパレードしました。
事前にがんばって作ったこうもりおばけのポシェットをさげて、児童館で作ったり自宅から持ってきた思い思いの仮装をして、3か所の施設やお店を回らせていただきました。各地でみんな揃って大きな声で「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃいたずらしゃうぞ!」と言ってお菓子をもらいました。
沿道には、保護者の方がカメラを構えて待っていたり、通りかかった方に「かわいいね」と声をかけていただいたり。
ポシェットいっぱいのお菓子をもらって、児童館に帰ってきました。

みんなあつまれ!じどうかん

2022/09/17

「SPY×KABANOMACHI~じどうかんのなぞをときあかせ‼」と題した今回。
参加者がスパイになって様々なミッションにチャレンジしました。
ダンスクラブの華やかなオープニングの後、さっそくミッションスタート。ゴムトラップは、張り巡らされたゴムに触れないようにゴールを目指すミッションです。バランスを取るのが難しく、何度も挑戦する姿が見られました。その他はシューティングゲームや万歩計ダッシュ、文字ならべかえ、なぞときクイズ、マジックスクリーン作り。
参加者全員が、全ミッションをクリアし、児童館の秘密情報をゲット!がんばったスパイの皆さんは豪華報酬も手にすることができました。

ちょきんばこを作ろう

2022/08/06

毎年恒例の大人気親子参加企画『ちょきんばこを作ろう』。今年も皆さん張り切ってご応募いただきました。
初めて金槌を持つ子もいて、ドキドキしながら親子で協力して釘打ちにチャレンジしていました。色を塗る工程では、大胆に塗っちゃうお子さんをお父さんが心配そうに見守っていたり、親子で思い描くイメージがなかなか合わず、ちょっとした親子喧嘩が勃発しそうになったり、押さえてくれているお母さんの手にまで色を塗っちゃったり。それぞれのテーブルで、楽しく賑やかに貯金箱を仕上げていきました。終了時間ギリギリまでこだわって作り、絵の具が乾ききる前にそっと大事そうに持ち帰る姿も見られました。

中高生交流事業「ふしぎ科学あそび」

2022/07/23

皆が待ちわびていた夏休み。蒲町児童館は夏休みも楽しいことがいっぱいです。今回は蒲町中学校科学部の皆さんによる行事です。
「グラスハープ」「スライム作り」「色が変わるふしぎな液体」の3コーナーを用意してくれました。「グラスハープ」は素敵な音色で童謡の合奏を行う事ができました。「スライム作り」では好きな色を選んで自分だけのオリジナルスライムを作りました。
また「ふしぎな液体」を目の前にすると興味津々。スポイトで液体を移し替える場面では緊張した様子も見られましたが、中学生に優しく声をかけてもらい大成功!!
行事が終わる頃には‘中学生になったら科学部に入る’との声もあがりとても良い交流となりました。中学生の皆さんありがとうございました。

0ちゃんタイム「おわりの会」

2022/06/24

全4回の登録制行事「0ちゃんタイム」。5月から始まり、今回が最終回「おわりの会」でした。
7組の親子が参加して思い出カード作りをしました。身長と体重をはかり、ママからのメッセージを書きました。ほとんどのお友だちが初体験の手形取り。なかなか手を広げることができず苦労しましたが、最後には全員がかわいい手形を取ることができました。
大きくなったら今日作ったカードを見て、手の大きさをくらべてみたりメッセージを読んだりして、親子で成長を喜びあってもらえるとうれしいです。

かばっこネイチャークラブ

2022/05/07

今年度からスタートした【かばっこネイチャークラブ】地域の方からお借りした児童館近隣の畑にさつまいもを植えて、収穫に向けて育てていきます。
第1回目となる今回は苗の植え付けを行いました。植え付ける前にマルチシートというビニールシートを張ることで、生育しやすくなり、雑草も生えにくくなります。張るのが終わったらいよいよ植え付け。各ご家庭に1つずつ用意した畝に苗を植えていきました。植え方によってさつまいもの出来具合にも変化があるようで、それぞれのご家庭で出来上がりを想像しながら思い思いの植え方を楽しみました。
秋になったら立派なおいもができますように・・・!

前のページへ

次のページへ

ページトップへ