仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

中田児童館

  • 設置:平成15年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

虫の王様を作ろう!

2023/02/08

アトリエ虹色たまごの立花淳子さん他スタッフの方々に来ていただいて、「虫の王様」を作りました。
はじめに、針金に新聞紙を巻き付けて、足と土台を作ります。なかなか思い通りの形にならずに四苦八苦。
頭の部分、胴体の部分、と確認しながら進めていきます。体が出来たら次は羽。羽も新聞紙で形を作ります。ここまでくるとかなり昆虫らしくなってきました。
いよいよ終盤、表面の仕上げです。銀色のアルミテープを貼って、さらにカラフルなテープで飾りつけ。最高にワクワクする作業です。
最後に、出来上がったオリジナルの「虫の王様」たちを机に置いて、ツノの形や足の形を整え、ちゃんと立つように調整したらできあがり。
今にも動き出しそうなかっこいい虫が沢山出来ました。

あかちゃんタイム

2023/01/20

今月のあかちゃんタイムは、ママの工作をメインに、5組の親子で遊びました。
音楽に合わせて体操やふれあい遊びをした後、真っ白い毛糸で雪うさぎを作りました。
毛糸玉をハサミでまあるく切っていくのが大変。手をもふもふの毛だらけにしながら、ママたちみんな、上手にうさぎの形に整えていきました。フェルトのお耳とビーズのおめめ、そしてまんまるしっぽをつければ完成です。
同じ材料で作ったのに、それぞれ個性が光る雪ウサギになりました。
制作の間、赤ちゃんたちもおりこうさんに遊んで待っていましたよ。

なかよし広場スペシャル『クリスマス会』

2022/12/21

定例で実施している『なかよし広場』のスペシャルバージョン『クリスマス会』を20組の幼児親子の参加で実施しました。
ミニツリーにシールを貼って飾ったら、バイオリンとフルートの演奏に合わせてサンタ人形が躍ってスタート。『トナカイのクリスマス』の曲で順番に鈴を鳴らしました。サンタさんがバナナを食べちゃうパネルシアターを見たり、みんなで踊ったり、楽しいことがいっぱいです。
最後にスキップしながらトナカイがやってくると、お待ちかねサンタさんがプレゼントを届けに来てくれました。サンタ衣装のちびっこたちもいて、元気な笑顔に包まれた一日でした。

親子ウォークラリー

2022/11/19

今年も中田地区を親子でまわるウォークラリーを実施しました。
チェックポイントを19か所に増やし、地域防災リーダーの方々に教えていただいた、通学路にある危険個所に気付くというミッションも加えました。
15組の親子が地図を見ながら、古木の周囲を測ったり、地域の農家さんに質問したり…こども110番の家では懐中電灯で床下を覗くミッションです。今年は就学前のちびっこたちも頑張って歩いていました。
昨年も参加したお父さんからは「難しかったけど、その難しいくらいが面白かった」という声も聞けました。たくさんの地域の方の協力のもと実施でき、地域の温かさを感じた行事でした。

あかちゃんタイム

2022/10/28

あかちゃんタイムでは、毎月0歳児親子を対象に、ふれあい遊びやママ同士のおしゃべりなどを楽しんでいます。10月は、絵本がテーマでした。
ママ同士で、お気に入りの絵本を紹介し合ったり、児童館にある図書室のおすすめ絵本を楽しんだりした後は、変身タイム。とよたかずひこさんの『おいもさんがね・・・』の絵本に登場する「おいもさん」に、みんなでへんし~ん!おいものお面をつけて、『おいものたいそう』もしました。♪いち、に、いち、に♪はっぱの中でご~ろごろ。児童館のお庭で採れた本物のおいもをお土産に、楽しいひと時を過ごしました。

篝火コンサート~ランタン作り~

2022/09/03

コロナ以前は毎年中田神社で行われていた、中田地域の「かがり火コンサート」が、中田市民センターを会場に今年度復活しました。
室内でも何とかかがり火の雰囲気を出したいと、児童館を利用する小学生や幼児親子、さらには中田中学校の生徒も協力して、牛乳パックでランタンを制作しました。牛乳パックの外紙をはがし、ペンでイラストを描き、画鋲で細かい穴をいくつも開けて、完成です。中にゆらゆら揺れるライトを入れると、本物の炎が灯ったよう。みんなの心を込めた手作りランタンが、素敵な弦楽器の音色と重なり、当日のコンサート会場は、柔らかい温かな雰囲気に包まれていました。

チャレラン~ギネスに挑戦~

2022/08/17

夏休み中、小学生が3つのギネス種目「目隠しペットボトル立て」「ボール回し」「片足跳び」に挑戦しました。
なかなかうまくいかずに、それでも繰り返し頑張る子、ひたすら挑戦者を応援する子など、子どもたちのいろいろな姿が見られました。全国の児童館でも同時期に取り組んでいたため、中間発表では「東京に負けた~」「愛知県てどの辺?」など、全国のライバルを意識していい刺激になっていたようです。
そして、公式認定員の方が見守る中、8月17日、オンラインでギネスの公式記録会が開催されました。挑戦できるのは、全国での上位者のみ。
なんと、中田児童館の4年生が、ギネスに挑戦する権利をゲット!!新記録は出せませんでしたが、ちょっぴり世界を意識した夏でした。

動物村のちびっこ夏まつり

2022/07/14

3年ぶりに開催の夏まつり。人数制限をしての開催でしたが、みんなとても楽しみにしてくれていました。
当日は、小学生の手作りうちわと絵で部屋を飾りました。『パンダ、ウサギ、コアラ』のジャンボペープサートではじまり、輪投げや工作コーナー、ピンポン玉を転がして穴にいれる『コロコロピンポン』などのコーナーあそび。館長先生によるインタビュータイムもあり、かわいい自己紹介や親子で楽しんでいる声を聞きながらのお祭りでした。エンディングはみんなでペンギンになって踊りました。
見て楽しみ、遊んで楽しみ、おみやげももらって楽しんだお祭りでした。

やってみよう!インディアカ

2022/06/18

第1回目を5月に行い、この日は2回目のインディアカ体験。
中田赤羽根会の方々に丁寧に指導していただき、最後には全員でミニゲームができるほどに上達。
鈴木さん一家手作りの的当てでは、保護者の方々も協力してくださり、子どもも大人も大盛り上がりでした。休憩時間にも大人・子ども・学年関係なく話したり遊んだりする様子が見られ、インディアカを楽しむ中で地域の方々と交流を深めることができました。
インディアカに触れるのは初めてという子がほとんどでしたが、行事の終わりには「またやりたい」の声がたくさん聞かれました。インディアカの道具も児童館に揃っていますので、興味のある方はぜひ体験しに来てくださいね!

べっこうあめをつくろう

2022/05/14

「いいにおいがしてきた~」と嬉しそうな声が聞こえてきたこの日は、小学生対象行事の「べっこうあめをつくろう」がありました。
全員で約束を確認したり、べっこうあめが出来上がるまでの説明を聞いたら、いよいよべっこうあめ作りのスタートです。
スプーンで砂糖と水をアルミカップに入れ、ホットプレートまで慎重に運びます。ホットプレートは高温になるため少し離れたところから観察。真っ白だった砂糖が透明になり、どんどんあめ色に変化していくと甘いにおいがしてきました。
「わたあめのにおいだ!」「早く食べたいなぁ」と子どもたちは大興奮。美味しそうに出来上がったべっこうあめは袋に入れて持ち帰り、おうちで食べました。また作りたいね♪

前のページへ

次のページへ

ページトップへ