仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

中田児童館

  • 設置:平成15年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

中田児童館まつり~ハッピーハロウィン~

2024/10/05

今年もハロウィンをテーマに子育て支援クラブぱおさんと共催で中田児童館まつりを行いました。
予想を大幅に超える300人近くの皆さんが来館してくれました。
子どもたちによって結成された「すずめっ子」によるかわいらしいすずめ踊りから始まり、様々なコーナー遊びへ!射的や的当て、ワニたたきで思いっきり楽しんだり、中学生のお姉さんに素敵なネイルアートをしてもらったり、占い師さんの占いにドキドキしたり。
お菓子のUFOキャッチャーではみんなの目がきらきら輝きました。
館内のどこかにいるドラキュラにじゃんけん勝負で勝つと、うれしいおまけも!
大人スタッフのみならず、小学生スタッフ、中学生スタッフの大活躍のおかげで、参加した皆さんの「楽しかった!」にあふれた1日となりました。

つくっちゃおう!パタパタパッタン

2024/09/30

傾けると板がパタパタとひっくり返っていく、ふしぎなカラクリおもちゃ「パタパタパッタン」。
ちょっぴり構造が複雑で、組み立てるのが難しいこのおもちゃ作りに、小学生が挑戦しました。
2年生以上の子どもたちは、自分の力で頑張って組み立てようとする姿が多く見られ、1年生は職員のお手伝いの下、一生懸命制作に取り組みました。
その分、出来上がった時の達成感は格別!「見て見て!」と、参加しなかった友達や職員にうれしそうに見せてくれたり、繰り返し遊びながら、ぱたぱたとひっくり返る様子を楽しんだりしていました。
お迎えの子はどの子も、おうちの方に誇らしげに見せる姿がとても印象的でした。

ギネスに挑戦!チャレンジランキング

2024/08/22

7月22日~8月22日の夏休み期間、西中田児童館、東中田児童館、柳生児童館との連携事業として開催したチャレンジランキング。
小学生がうきわくぐりなど3つの競技に挑戦しました。
今年は3年生のスタッフが、競技をスムーズにできるようサポートしたり、回数を数えて記録したりと大活躍!
参加者も「こうしたらもっと早くできるかな」「たくさんできる方法を考えてきた!」など、毎回工夫しながら挑戦しました。
中間報告で互いの児童館の記録を確認しあい、その都度「絶対に勝ちたい!」と闘志もメラメラ。
最終日の挑戦で全ての競技で最高記録が出る結果となり、2種目で優勝を果たしました。
挑戦することの楽しさに燃えた夏休みとなりました。

ちびっこなつまつり

2024/07/08

児童館でお祭り気分を楽しもう!と、子育て支援クラブ『ぱお』さんとの共催で企画したちびっこなつまつり。
参加してくれたお友だちは、かわいい甚平さんに身を包んだり、ぴょんぴょん飛び跳ねたり、開始前からわくわくが体からあふれていました。
今回のお祭りのラインナップは、さかな釣りや金魚すくい、アンパンマンのお顔の的あて、手形アートのうちわ工作、シャカシャカプール、スイカ割りなど、楽しいコーナーが盛りだくさん!
なかでも大人気だったのは、たこ焼きやジュースのお買い物コーナーです。
本物みたいな0ジュースやたこ焼きを大事に持ち歩く姿が印象的でした。
お土産は、水ヨーヨーと子育て支援クラブぱおさん手作りの、七つ飾り入り七夕飾り製作キット!
みんなで楽しいお祭りを満喫しました。

コマに挑戦!

2024/06/29

2年ぶりに開催された『コマに挑戦!』。今年度も尚絅学院大学の安藤正樹コマ名人に来ていただきました。
コマを回すのが初めてという子も多くいる中、安藤名人の様々な技を見て早くコマを回したい気持ちが高まってきました!
安藤コマ名人にコマの持ち方から紐の巻き方までイチから教えてもらいながら、初めはなかなか上手く回せなかった子たちも、何度も練習すると少しずつ回せるように...!
回せた人は線香花火や、つばめ返しなど、どんどん難しい技に挑戦していきます。その日使ったコマは自分のMyコマとしてGet!
みんな、家でも回す!と意気込んで帰っていきました。最後には安藤名人とグータッチや握手をしてお別れ。ありがとうございました。

スライム時計を作ろう!

2024/05/27

スライム時計とは、ペットボトルとスライムを使って砂時計のような形に作る工作です。
定員を超える2倍くらいの応募があるほどの大人気でした。
当日は3年生以上の子どもスタッフさん達が大活躍!材料をこぼさずにペットボトルに入れられるようにしてくれたり、シェイクの難しい1年生のシェイクを手伝ってくれたりと、やさしくテキパキとサポートしてくれたおかげで全員大成功!!
作ったスライムの硬さによって落ちていく速度が異なるため、時間は計れないけれど、世界にひとつの自分だけのオリジナル作品です。トローン、ポワーンと流れるスライムの様子をキラキラした目で眺めて楽しんでいた子供たち。今回作れなかった人はまた今度作ろうね。

オリジナル「プラバン」をつくろう!

2024/04/24

今年度初めての行事は毎年大人気の『プラバン』作り。
数日前から準備して楽しみに待っていた子がたくさんいました。1年生は初めてプラバンを作るという子も。
キャラクターを写したり、好きな絵を描いたり、線がずれないよう集中して慎重に描いていました。
色塗りまでオリジナル!好きな色を自由に塗っていきます。絵を描き終わったら焼き作業へ。やけどをしないように注意して、でも近くで見て楽しんでいました。なんで縮むのか、不思議そうに見る姿が印象的でした。
世界に一つだけのプラバンの完成!出来上がったものを早速ランドセルにつけたり、腕に巻いている子も。ニコニコの笑顔と『また明日もやりたいな』という声が多く上がりました。また作ろうね。

親子deスッキリ体あそび

2024/03/04

子育て支援クラブ『ぱお』主催の行事で『冬の間に固まったからだをほぐしましょう』とコンディショニングトレーナーの西間木由美先生に指導していただきました。
初めは、ゆっくり親子遊び。次第に体の動かし方もハードになっていきます。両手で子どもを抱えてステップ踏んで…心拍数も少しずつ上がり、体もほぐれていきました。久しぶりに汗をかきリフレッシュ。
子どもたちがボールで遊んでいる間は、ママのストレッチタイム。心も体もスッキリ。
今日は親子でゆっくり、お昼寝できたかな?

スポーツチャンバラに挑戦

2024/02/17

スポーツチャンバラ協会・会長の及川先生親子のご指導でスポーツチャンバラに挑戦。
『チャンバラ』という言葉を知らない子どももいましたが、やってみると面白さにはまったようです。
保護者の方も参加してくださり、大人を入れて4人のチームで対戦。続いて子ども全員の『乱戦』です。4年生と6年生が優勝しました。大人のみの『乱戦』は、子どもたちの盛大な応援のもと、相打ちが続きました。何度か再試合の結果、2年男子のお父さんが優勝しました。
子どもも大人も楽しく汗を流し大満足の時間となりました。

いか凧を作ろう

2024/01/27

いか凧は仙台の伝統的な凧です。
いか凧作りの名人である阿部さんにご協力いただき、小学生親子が凧作りを体験しました。
大きな和紙をパーツごとに切り出すところから始まります。使い慣れない長い定規やカッターに戸惑いながらも、親子で協力して作業を進めていました。接着剤で紙や竹ひごを貼り合わせたり、穴を開けてタコ糸を通したり、様々な工程を経て1枚の和紙が少しずつ凧の形になっていきました。阿部さんが幼い頃は自分で竹を取りに行き、子ども同士で凧作りの技を受け継いでいたというお話も聞くことができ、小学生が伝統文化や伝承遊びに触れる貴重な機会となりました。
来月、小学校の校庭をお借りして凧あげを行います。みんなのいか凧はきっと高くあがることでしょう。

次のページへ

ページトップへ