仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

鶴が丘児童センター

  • 設置:昭和56年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

ワクワク!どようび「べっこうあめ作り」

2023/02/18

3年ぶりに食べ物を扱う行事が出来るようになり、待ちに待った「べっこうあめ作り」を開催しました。
小学生のグループに子育て支援クラブのみなさんがお手伝いに入ってくださいました。
作り方の説明から、興味しんしんで、「材料は水と砂糖だけ!」と聞いて、みんなびっくり。分量を慎重に測り、ゆっくりとアルミカップを持ち上げて火にかけると、白かった砂糖がだんだんとべっこう色になり、甘いいい匂いがしてきました。「わー!すごい!」とうれしそうな笑顔で、ぐつぐつ煮える砂糖の様子を楽しんでいました。冷たい布巾の上にのせて固まるまで待つ時間も、ワクワクしながら自分のあめの様子をじっと観察していました。最後はカップからきれいにはがして完成です。
自分で作ったべっこうあめの味は格別で、自然と笑顔になっていました。お友だちや子育て支援クラブのみなさんとのおしゃべりもはずみ、「楽しかった!家でも作りたい!」との声がたくさん聞かれました。
日常が戻りつつあることを感じたうれしいべっこうあめ作りになりました♪

豆まき会

2023/01/28

3年ぶりの開催となった豆まき会。子どもたちは鬼がたくさん来るのかな?とワクワクドキドキしながら待ちわびていました。
オープニングは泉松陵高校吹奏楽部による演奏です。みんなが知っている曲だったので、手拍子をしながら、ノリノリの雰囲気に包まれました。素敵な音色に、心の中の邪気が追い払われたようでした。
その後は、民生委員さんがユーモアたっぷりの節分にちなんだ昔話をパネルシアターで演じてくださいました。時々クスッとしながら、高校生も一緒に聞き入っていました。
そして、お楽しみの鬼の的当てゲームです。高校生と一緒にチームを組んでとても盛り上がりました。
最後はいよいよ、待ちに待った豆まきです!鶴が丘児童センターの豆まきは、鬼が登場するのではなく、福男・福女による豆まきです。各町内会の会長さん、ボランティアの方、民生委員さん、子育て支援クラブさんが福男・福女になって、勢いよく豆をまきました。升がいっぱいになるまで豆を受け取り、みんな“福増す”になっていました♪
年明け最初の大きな行事であった豆まき会は、沢山の方々と交流し、賑やかな会となりました。
無病息災を願い、1年健やかに過ごせますように…

マジックショー

2022/12/23

小学生は終業式を終えて明日から始まる冬休みにわくわく♪
そんな日に児童センターでもわくわくなイベントを開催!マジシャン翼さんによる小学生向けのマジックショーです。
オープニングから子どもたちの目は釘付け!トランプを使ったマジックや、1枚だった布がどんどん増えて最後には全部の布が繋がったりと…次々披露されるマジックに「どうして?」「すごい!」等驚きの声が飛び交います。
マジックの他に、華麗なジャグリングも披露してくれました。子どもたちが参加するマジックもあり、お手伝いに選ばれた子どもたちは間近で見るマジックに目を輝かせて喜んでいました。
最後はなんと、テーブルを浮かせるマジック!マジシャン翼さんの手でふわふわと浮くテーブルに子どもたちは大興奮!
驚きと笑顔が溢れたマジックショーは子どもたちへの素敵なクリスマスプレゼントになりました☆

こぐまちゃん・ひよこちゃん合同「やきいも会」

2022/11/08

心地良い秋晴れが広がる中、幼児親子対象に「やきいも会」を行いました。
コロナ禍のため、その場で食べることは出来ませんが、出来立てを持ち帰れるのを楽しみに出来る前からみんなワクワクしていました。お店で売っている焼いもは見たことがあるけれど、作るのは今回初めてという方が多く、興味津々で作っていました。
作り方は、水にたっぷり浸した、キッチンペーパーを軽く絞り、隙間なくしっかり芋を包み、その上からアルミホイルでしっかりと包みます。小さな子どもたちも、ママと一緒にキッチンペーパーを絞ったり、アルミホイルで包んだり、お手伝いを頑張っていました。その後、焼いもをするために作られた特製のドラム缶でじっくりと焼きました。
焼けるまでは、みんなでミニ運動会をしました。かけっこや、玉入れ、大玉転がしと、ママたちも夢中になって大盛り上がりでした。
身体をおもいっきり動かした後、いよいよ焼きいもの完成です!アルミホイルをゆっくりはがすと、しっとりと黄金色の焼きいもが出来上がっていました。参加した方から、後日お家で美味しく食べましたという声をたくさんいただきました。
この会のために、有機栽培のお芋を提供下さった地域の方、おいしい焼きいもが出来るようにずっと焼き場について沢山ご協力いただいたボランティアの方、ありがとうございました。来年こそは、出来立てをみんなで食べられるといいですね!

科学あそびを体験しよう!

2022/10/19

毎年恒例となった泉松陵高校科学部との共催行事、「科学あそびを体験しよう!」。
今年のテーマは「見え方の不思議」ということで、偏光板を使って万華鏡を作りました。まずは偏光板を2枚重ねて覗いてみると…色が変わったり光の入り方でも見え方が変わって、子どもたちはびっくり!「どうして色が変わるんですか」という質問に科学部のお兄さんお姉さんが丁寧に答えてくれました。
偏光板の不思議を体験したらいよいよ万華鏡作りのスタートです。偏光板以外の制作材料は紙コップ2個とセロハンテープのみ。偏光板にセロハンテープを色々な向きで10枚貼り、それを穴の空いた紙コップの底に貼りつけ、もう1個の偏光板付きの紙コップに重ねます。回しながら覗いてみると…きれいな万華鏡の完成!セロハンテープの重なり具合によって色々な色が見えて、ステンドグラスのようでした。
自分だけの万華鏡に子どもたちは大喜び♪優しく分かりやすく教えてくれた科学部の皆さんのおかげで、素敵な科学体験ができました。

ママのお楽しみタイム「ストレッチヨガ」

2022/09/29

子育て中のママでもある、安藤瑛美先生を講師にお迎えして、ストレッチヨガを行いました。
先生が一つ一つ丁寧にヨガのポーズで効果がある場所の説明をしてくださいました。ママ達は様々なポーズに真剣に取り組んでいました。先生が仰っていたことで印象に残った言葉が"出産後の身体には交通事故にあった位の負担が掛かっているため、ダメージを受けたまま子育てをしてしまうと、自律神経にも影響を与えてしまう”ということでした。
子どもたちは子育て支援クラブの方が託児ボランティアで入ってくださったので、のびのびと遊んでいました。なかにはヨガのポーズを一緒にマネする子どももいて、とても和やかな雰囲気でした。
子育てで疲れた身体をゆっくりほぐし、自分のための時間を過ごしたことで、ママたちは終始リラックス出来た様子でした。

泉松陵高校吹奏楽コンサート

2022/08/23

小学生の夏休み期間に開催された吹奏楽コンサート♪
近隣の泉松陵高校吹奏楽部の皆さんが、昨年度のセンターまつりオープニング以来1年ぶりに児童センターまで演奏しに来てくれました。
初めて見る楽器と迫力のある演奏に、子どもたちは大興奮!手拍子をしたりリズムに合わせて体を揺らしたり、思い思いに音楽を感じ楽しむ姿が見られました。
演奏曲も「勇気100%」や鬼滅の刃、クレヨンしんちゃんの歌など、聴きなじみのある曲ばかりで子どもたちは終始大喜び!約30分の演奏時間もあっという間に終わり、最後は子どもたちからアンコールの手拍子♪
小学生と高校生が音楽を楽しみながら交流を図り、素敵な演奏で暑~い夏の日に癒しのひと時となりました。

夏のかな太ろうまつり

2022/07/07

「まつり」として開催するのは3年振りになる「夏のかなたろうまつり」。
7月7日(土)は乳幼児親子対象に、7月16日(土)は小学生対象に2回に分けて開催しました。
絵本の世界をテーマにした乳幼児親子対象のおまつりは、はらぺこあおむしの大型絵本に合わせたピアノ演奏と歌で始まりました。あおむしの的にえさを食べさせるコーナーでは、最初恐る恐るあげていた子どもも、最後は得意げにいくつもあげている姿が見られ、とても微笑ましかったです。
その他にも、普段読んでいる絵本のコーナーを親子で思う存分に楽しんでいました。世界旅行をテーマにした小学生対象のおまつりでは、たくさんの国にちなんだコーナーが集まりました!まるでサーフィンをしているかのような波乗りサーフボードチャレンジや、落ちないように慎重に渡るアマゾンの川渡り体験コーナー、南極ペンギン親子のカーリング、世界の珍しい楽器に触れるコーナー、ハラハラドキドキのエジプトファラオの秘宝体験など、あっという間にいろいろな国を周って世界旅行を楽しんでいました。
エンディングは、1年生から4年生の児童クラブダンスメンバーによる、ダンス発表で、練習日以外にも自主練習をしてきた成果を披露しました。踊った曲は、緑黄色社会の“キャラクター”でしたが、それぞれが持つ個性が一体化した素晴らしいダンス発表でした。
今回のおまつりでは、地域のボランティアの方、子育て支援クラブ、泉松陵高校サッカー部の皆さんにもお手伝いをいただき、久し振りに世代を超えて交流できた場となりました。

ワクワク!どようび「絵手紙をかこう」

2022/06/18

毎月1回開催している土曜日のお楽しみタイム☆6月の「ワクワク!どようび」は、地域の方に講師として来ていただき、子どもたちが絵手紙の描きかたを教えてもらいました。
絵手紙用のはがきや墨、筆を使って本格的に挑戦!初めて筆を使う子どもが多かったので、まずは筆を使う練習からスタート。真剣に細い線を描く練習をする姿が見られました。
練習を終えたら、いよいよ本番。今回の画材は、色鮮やかなバナナとさくらんぼです。実物を観察しながら、まずは青墨液で形を描きます。形が描けたらそれぞれ色を調整しながら絵の具で色塗り。
そして最後に、絵手紙を送る相手を想って、メッセージを考え、小筆で書きました。
行事の次の日が父の日だったこともあり、お父さんに向けて送る子、他にもお母さんや友だちなど…それぞれ大切な人に送る心のこもった絵手紙が完成しました。
お迎えのお母さんに絵手紙を嬉しそうに渡す子どもたちの姿にとてもあたたかい気持ちになりました。

乳幼児合同はじまり会

2022/05/24

今年度最初の乳幼児親子対象行事は「合同はじまり会」。久し振りに遊びにきた親子や、赤ちゃんを連れて児童館デビューした親子で賑わいました。
はじめに、サンサン体操で緊張した心と体をほぐしました。みんな笑顔になったところで、一人ずつお名前が呼ばれました。頑張って元気よくお返事する姿や、恥ずかしそうにお返事する姿が、とても可愛らしかったです。
そのあと「あくしゅでこんにちは」の曲に合わせて名刺交換をしながら、自己紹介をしました。お母さん同士話に花が咲き、子どもたちはあっという間にお友だちになっていました。
最後に職員のペープサートと子育て支援クラブの皆さんによる人形劇を観ました。お母さんのおひざに座ってどの子も目を丸くして楽しんでいました。児童センターではこれからもたくさんの楽しい行事を企画しています。
お友だちづくりや、親子の交流に、まだ利用したことがないみなさんも是非遊びに来て下さい。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ