仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

高森東児童センター

  • 設置:平成6年4月6日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

第27回ドッジボール大会

2022/10/15

開館当初からの伝統のドッジボール大会(共催:高森東校区子ども会育成会)が3年ぶりに復活しました。
今回は異学年交流を目的として合同チームを作り、高学年にはハンデとして後ろのラインから投げるというルールを追加しました。試合時間は5分間。ある試合では残り2分30秒の時点で内野が2人でしたが、外野の子たちがバンバン当ててあっという間に大逆転!ホイッスルがなるまで夢中でボールを取ったり投げたりしていました。勝ったチームは飛び上がって喜びガッツポーズ!負けたチームは次の試合に向け高学年が中心になって作戦を立てていました。
地域の方や保護者の皆さんからたくさんのエールをもらい、夏に逆戻りしたかのような青空の下、躍動する子どもたちの姿は輝いていました。

高森東児童センターまつり2022

2022/09/10

3年ぶりに開催した「児童センターまつり」。3密を避けるために同じ内容で2回開催する二部制で行いました。
各部とも「ダンスクラブ」の演技で華やかにスタート! その後子どもたちは7つの遊びのコーナーを自由に巡りました。
タイムを競ったり高得点を目指すチャレンジコーナーでは初めての遊びに夢中になる子や、とすけの賞品に一喜一憂する姿も見られました。自分で作った紙コップけん玉で夢中で遊ぶ子や、たくさんすくったスーパーボールを嬉しそうに見せてくれる子もいました。そんな子どもたちを地域諸団体の皆さんがスタッフとして温かく見守ってくださいました。
地域の皆さんと幼児親子・小学生が一堂に会して笑顔の花が咲き、久しぶりに児童センターが華やかな空気に満たされたひと時でした。

クラフトデイズ「てぬぐいをそめよう」

2022/08/23

小学生対象のクラフトデイズ。今回は、花壇に咲いたマリーゴールドを使って草木染めに挑戦しました。
「たまねぎでやったことあるよ」「ビー玉を使うといいんだよ」などと、染め物を経験したことのある子どもたちの話で開始早々盛り上がり、模様作りがスタート。
初挑戦の1年生も、アドバイスをしっかりと聞いて、きつく輪ゴムを巻き付けていました。染液や、媒染剤のニオイや色の変化にも敏感な子どもたちは、「さっきとちがうにおいだね」「綺麗な色になったね」とワクワクしながら、手ぬぐいを浸した液をそーっとかき混ぜていました。
最後の仕上げは、輪ゴムの取り外し作業。模様が見えてくると、友だち同士で見せ合い、大喜び。
世界に一つだけの素敵な手ぬぐいができました。

コアラタイムは「七夕飾りを作ろう」

2022/07/05

今回のコアラタイムは「七夕飾りを作ろう!」をテーマに行いました。
お母さんがハサミでチョキチョキした折り紙を子どもたちに渡して、小さなかわいい手でペタペタと糊で貼り、とっても素敵な輪飾りやひし形飾り、ミニ吹き流しの出来上がり。BGMに流していた♪たなばたさま♪を歌いながら、お家で楽しむための小笹に飾り付けました。「かわいいね。」「きれいだね。」と出来上がった七夕飾りを前に子どもたちもお母さんもにこにこ顔。
また、児童センターの玄関に飾る大きな笹竹用にも短冊を書いて、小学生や地域の方の願いごとと一緒に飾りました。天井から吊るした赤・青・黄色の大きな吹き流しとともに玄関が華やかになりました。ぜひ見に来てくださいね。

ママスポ『レッツ!フラダ~ンス♪』

2022/06/28

今年度2回目のママスポは、加茂雅美さんを講師にお迎えしてフラダンス体験をしました。
四つのステップに手の動きも加えて、1曲を踊れるようになりました。思ったよりも腕や足の筋力が必要となり、エクササイズとしてもおススメのフラダンス。
ママ達は「久しぶりに汗をかいて気持ちいい」とTシャツがびっしょりになるほど頑張っていました。
先生に「とっても上手よ」と何度も褒められ、マスクをしていてもこぼれるほどの笑顔になっていました。
一緒に来ていたちびっ子達も、南国の音楽に合わせて体を揺らしたり気持ちよさそうにうとうとしたり、一緒にリラックス。
行事の最後には、加茂先生によるタヒチアンダンスを披露していただき、大きな拍手で会場がいっぱいになりました。

子育てママの支援サロン・ぴよママ♪クラブ「お楽しみ会」

2022/05/12

ぴよママ♪クラブは、ママのためのリラックスタイム。
高森東地区社会福祉協議会との共催で年間9回を予定しています。
今年度初回のこの日は、高森サーラこども園の保育士さんをお迎えしてのお楽しみ会でした。
 9組の親子が集まり、ふれあい遊びを中心とした親子遊びを楽しみました。赤ちゃんはママの手でたくさん触れられて笑い声をあげ、その笑い声にママやボランティアさんも癒され、優しい空気に包まれました。
 育児相談の時間もあり、育休中のママが保育園入園について保育士さんに相談する姿も。
お住まいが近い人も多く、初対面のママ同士でも情報交換が盛んに行われていました。

ベビータイム「足形でこいのぼりをつくろう!」

2022/04/28

ベビータイムはママと赤ちゃんの出会いの場です。
この日は令和4年度の1回目。初対面の親子5組の参加がありました。
自己紹介やわらべうた遊びのあと、【足形のこいのぼり】を作りました。
青と赤の足形を取り、それをそれぞれこいのぼりに見立てて台紙に貼り付けていきます。
ママたちからは、小さな小さな足形に、「可愛い!」と声が上がり、マスキングテープでデコレーションをしながら、
「楽しい」「無心になれる」と作業に夢中になっていました。
可愛い我が子の成長記録として、作品作りを楽しんでいる様子が見られました。
会のあとは、ママのおしゃべりタイム。和やかな笑顔あふれる時間となりました。

児童クラブおわりの会

2022/03/28

 3月も終わりに近づいたこの日、令和3年度の「児童クラブおわりの会」を開催しました。
 事前の話し合いで得意技を披露してくれる子、クイズを出題してくれる子を決め、会の中で発表しました。けん玉や縄跳びなど日常遊びで上手になったことが披露されると、その素晴らしさに拍手やどよめきが生まれました。クイズ係の子は台本を書き、役割分担をして、クイズの時間を進行していました。最後はチアダンスクラブの子どもたちが華やかにダンスを披露して、会を終わりました。
 コロナ禍の中、制限された生活を頑張った子どもたちには、子育て支援クラブの皆さんからプレゼントもあり、にこにこ笑顔があふれる会となりました。

チアダンスクラブ

2022/02/21

児童クラブの1年生から3年生までの児童9名が参加しているチアダンスクラブ。
地域にお住まいのチアダンスの先生にご指導していただきながら、楽しく練習をしています。最初は先生の動きを追いかけてワンテンポ遅れて踊っていた子も、今では自信をもって音楽に合わせて楽しそうに踊っています。
 この日は本番の衣装のおそろいのTシャツを着て、みんな嬉しそう。先生が持ってきてくれたキラキラしたポンポンを持ち、よりいっそう気合が入って、練習を頑張っていました。
 発表する予定だった2月の行事が中止になり、3月2日(水)の午後、児童クラブ員の前で披露しました。

ちょきちょきタイム

2022/01/12

乳幼児親子対象に、小正月行事の一つである獅子舞のお獅子を作ってみました。ティッシュ箱の真ん中に切れ目を入れて半分に折り、頭を作ります。頭には赤の色画用紙を貼り、目・鼻・口そして耳や髪の毛を付け、中に持ち手、背中に緑の幕をのせ出来上がりです。お子さんの好みで顔に目や鼻を貼ると、とっても可愛いユニークな獅子頭が、出来上がり、お母さんとお獅子を使って遊んでいました。
母:このドーナツを2つください。
子:これですか?
と、獅子の頭を使って、母と獅子舞とは違う楽しい遊びをする姿も見られました。季節行事や伝統行事などは、子どもたちには、今後もぜひ伝えて行きたいですね。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ