仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

木町通児童館

  • 設置:平成16年4月6日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:木町通市民センター、木町通小学校、木町通コミュニティ防災センター

小学生企画おたのしみ会「にんじゃになるんじゃ」※仙台市芸術家の派遣事業より、仙台シアターラボのアーティストの皆さんによる

2021/12/11

お楽しみ会になんと・・忍者がやってきました。運動遊びを忍者の修行として、お師匠様と一緒に楽しく体を使って活動しました。相手をよく観察して想像する目や耳の修行に始まり、静かに動く音無しの術や、忍者走り等。最後の変身の術では、みんな思い思いに動物やカカシ、相撲取りになりきっていました。いつもと違って「なんか変だ」「新しい」「不思議だ」・・感じたままを表現できるとても素敵な時間になりました。子どもたちは間違いを恐れず、のびのびと発言して、動いて、逞しくなって見えました。

ちびっこタイム「親子でからだ遊び」

2021/11/18

今回のちびっこタイムは、心と身体のトータルコンディショニングトレーナー西間木先生と一緒に、親子で元気にからだを使って遊びました。始まりは小さなフープを使ってジャンプしたり、くぐったり、声を掛け合いながらからだを慣らしていきます。からだが温まると緊張もほぐれて、段々と笑顔や歓声が広がっていきました。終盤には音楽に合わせて動きが激しくなり、お母さんメインのキックボクシングのような動作も入り、一生懸命に取り組むお母さんの姿に圧倒されながらじっと見入るお子さんの姿が微笑ましかったです。「久しぶりに汗を流して、とても気持ちよかった。自分のからだが運動を欲していたことに気づかされました。」という感想が印象的でした。

ハロウィンウィーク

2021/10/25~10/29

児童クラブの子どもたちと一緒に、ハロウィンウィークと題して様々な遊びを楽しみました。1日目は、大きなオセロを自分のチームカラーにする為、ひたすら裏返すゲームで体を動かしました。2日目からは、30秒チャレンジということで、さいころを振って1の目が何回出せるか、つみ木を縦に何個重ねられるか、ポールを使って何個のわっかを棒に通せるかなどに挑戦。最終日は、みんなでハロウィンの変身をしながら、仲間づくりゲームをしました。期間内は、館内に「ハロウィンきまちのこ」が何個隠されているかを探すチャレンジも。キョロキョロしながら、児童館を歩き、必死で探し回る子がたくさんいました。早く小学生以上の自由来館も再開して、みなさんとも遊びたいですね。

新聞紙ジャンケン&パズル作り

2021/09/24

仙台幼児保育専門学校の学生2名が、児童館実習に来ました。この日は児童クラブの子対象にそれぞれ遊びを提供してくれました。新聞紙ジャンケンでは、実習生と王様ジャンケンをして、負けるたびに新聞紙を半分に折りたたんでいきます。立っている場所がどんどん狭くなっていくので、最後まで新聞紙から落ちずにいられた子が勝ちです。勝ったあ!負けたあ!わあ、フラフラするー!と、子どもたちの歓声が響きました。パズル作りでは、板目紙という固い紙に好きな絵を描いた後、それをバラバラに切ってできあがり。どんな絵を描こう、どんな風に切ろう、と思い思いに工夫して作りました。できあがった後はお友だち同士で交換して遊び、ここでも楽しい声があちこちで聞かれました。

おはなしポプリ・スペシャル

2021/08/05

おはなしポプリは読み聞かせボランティア「かぼちゃ畑」の皆さんによる楽しい読み聞かせの時間です。この日は、夏休み中の児童クラブの小学生に向けたスペシャルデーでした。大型絵本や、ちょっぴり怖いお話シーリーズなど、盛りだくさんの内容で、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。また、この日は特別に冷たい麦茶をいただき、夏の長くて暑い一日のホッと一息タイムとなりました。

よちよちタイム「七夕で遊ぼう」

2021/07/05

0歳の赤ちゃんにとって初めて迎える七夕を、親子で楽しく過ごせるように、「七夕で遊ぼう」という行事を行いました。
会場には、‘たなばたさま’のBGMを流し、ミニ吹き流しもたくさん飾りました。手作りの浴衣を着て参加してくれたお子さんもいて、あいにくの曇り空でしたが気分は七夕!最初は、「さあみんながあつまった」の歌で顔合わせ。「おすわりやす いすどっせ」や「にぎりぱっちり」のわらべうたで遊んだあとは、いよいよ七夕記念ポスターづくりです。笹竹の絵に、願い事を書いた短冊や着物、お星さまを飾り、赤ちゃんの成長の記念に足形スタンプを押しました。吹き流しの前で写真を撮っていく方も多数いました。少しでも初めての七夕の思い出に協力できたでしょうか?

ちびっこタイム

2021/06/21

今年度初のちびっこタイムは手遊びや読み聞かせなど、職員による親子のお楽しみタイムです。1、2歳児の親子が集って活動しました。始まりの「お返事はーい!」では、お母さんに促されながら自分で手を上げてお返事をするお子さんの姿が微笑ましく、「自分で言えたね。」と成長を感じる場面がありました。バルーン遊びではみんなで息を合わせて大きなバルーンを上げたり下げたり、メリーゴーランドのように回ったりして、お母さんたちも大盛り上がりでした。「見たい」「触りたい」・・興味のおもむくままに動くちびっこ世代ですから、活動から時々脱線してしまってもいいんです。気兼ねなくお申し込みください。元気な1、2歳児親子さんに会えることを楽しみに待っています。

パンプキン☆るーむ

2021/05/25

おはなしボランティア「かぼちゃ畑」さんにより、今年度初のパンプキン☆るーむが行われました。「はじまるよ」の手遊びから始まり、絵本「はじめまして」、紙芝居「ぼくのおうちは?」、しかけ絵本「ひとりでうんちできるかな」など盛りだくさんな内容でした。絵本「こちょこちょこちょ」の読み聞かせに合わせてお子さんをくすぐった時は、あちこちから楽しそうな笑い声が響いていました。大型絵本「だるまさんが」では吸い込まれるように絵本に寄っていくお子さんも。参加型のお話が多いので、小さなお子さんでも飽きずにあっという間に時間が過ぎました。最後は、手袋人形「お花が笑った」の歌でさようなら。帰りには、お菓子と飲み物もいただき、みなさん笑顔の30分間でした。

「児童クラブプラバン週間」

2021/04/19~24

新年度がスタートし、子どもたちも児童館での生活に少しずつ慣れてきました。
そこで、1週間をプラバン週間として、プラバンのキーホルダーを作りました。
それぞれに好きなキャラクターを写し絵にしたり、自分でオリジナルの絵を書いたりしてユニークに仕上げました。展示したプラバンはとても見ごたえがありました。
写真はサテライト室での様子です。

よちよちタイム「親子ヨガ」

2021/02/01

ベビーヨガ・モビバンインストラクターの渡邊麗子先生をお招きして、親子ヨガを行いました。
初めに、自己紹介をしながら、参加者の体の痛いところを先生に伝えました。乳幼児を子育て中ということもあり、腰痛や肩・首のこりに悩んでいる人が多く、先生がその部分に効くヨガを教えてくださいました。親子ヨガは、大人がお子さんのご機嫌に合わせて動くのが基本ということで、歌に合わせてお子さんを優しくマッサージし、ゆらゆら気持ちよく揺れる運動から始まりました。徐々に、立ち上がって抱っこしながらのスクワットや、寝転がって膝の上にお子さんを乗せた飛行機のポーズなど、様々なヨガポーズを教えていただきました。
最後に、様々な質問にも答えていただき充実した1時間でした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ