仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

六郷児童館

  • 設置:平成2年4月2日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:六郷市民センター、六郷保健センター、六郷証明発行センター

児童クラブお別れ会

2022/03/31

令和3年度の最終日に、児童クラブを卒業するお友だちと、職員のお別れ会を行いました。
卒業するお友だちが立ち上がると驚いた子、卒業する子同士笑い合う姿など反応は様々でした。児童館での思い出をそれぞれ自分の言葉で話してくれる子たちには、そのたびにたくさんの拍手があがる暖かい雰囲気の会となりました。
その後、お別れする職員が紹介され、代表で6年生がとても立派にお別れの挨拶をすると「すごい!」という感嘆の言葉とともに、6年生にも子ども達から拍手が送られていました。
卒業しても4月からは自由来館で来てくれると、話していたので、楽しみに待とうと思います。

おひな様作り

2022/02/14~

3月3日のひなまつりに向けて、児童クラブの子供たちと一緒に、ひな飾りを作りました。
「おひな様の着物の柄はどんなのにしよう?」と考えます。すぐに思いついてどんどん描き進めていく子、最初に描き始めたお友だちの柄を見て真似をする子、10分以上悩む子。それぞれのペースで着物の柄を描きあげました。廊下の壁に飾るスペースを用意し、その中で好きな場所に貼りつけます。
おひな様の表情は、満面の笑顔あり、おすまし顔ありと様々で、中にはウィンクしているおひな様も。華やか壁面ができあがり、お迎えに来た保護者の方も思わず笑顔を見せていました。次は新入生を迎えるための春の飾りを作ります。4月に見に来てくださいね。

脱出ゲーム①

2022/01/22

問題です。「こじまどうむからん」ヒントは「●○●○○●○●○」なんと読む?このようなナゾを次々と解き、閉じこめられた部屋からの脱出をめざす「脱出ゲーム」。2月の脱出ゲームの企画・運営をしてみたいと集まった3・4年生の子ども達が、まずは体験。クリアの条件は「児童館に仕掛けられた時限爆弾の解除」です。部屋の中のナゾを探し、知恵を出し合い、解いていき、無事クリア!「楽しかった!」と爽快な笑顔が見られました。脱出ゲームの体験を基に今度はゲームを作ります。「これとこれを組み合わせたら?」「会場内の配置は?」と積極的に意見を交わしてゲームを作りました。子ども達が作った脱出ゲーム。小学生の挑戦をお待ちしてます。※問題の答えは「じどうかん」

にこにこ0さい・1さい・にこにこクラブ合同お楽しみ会!ときめき♡コンサート

2021/12/21

マーブルロードおおまちで演奏されている鍵盤奏者の齋藤めぐむさんをお招きして、乳幼児親子・未就学児親子を対象に、ときめき♡コンサートを行いました。この時期にぴったりの曲や、皆さんが慣れ親しんだ曲がたくさん演奏されました。お子さんたちも、大人を真似て手拍子してみたり、自由に踊ってみたりしており、とても楽しげな様子でした。
コンサートの終盤ではサンタさんが登場!サンタさんからもらったプレゼントを開けてみると……なんと!お絵描き帳でした。早速お絵描きを始めるお子さんも。コンサートは終始あたたかく心地よい雰囲気でした。

にこにこ広場1歳~歯磨きを楽しくはじめよう~

2021/11/16

これから歯磨きを始めるお子さんを対象に、若林区家庭健康課の歯科衛生士さんをお招きして、「歯磨きを楽しくはじめよう!」を開催しました。定員いっぱいのお申込みがあり、関心の高さが伺えました。歯科衛生士さんのわかりやすい軽快なトークに耳を傾けるお母さんは、真剣ながらも穏やかな表情でした。子どもたちもおもちゃであそびながら、時折お話を聴いている様子が見られました。ワークショップでは、親子で楽し気にシールを貼り、リンゴちゃんを完成させていました。質問コーナーではためらっていたお母さん方も、終了後の個別相談でしっかり相談できていたようです。ためになるお話がたくさん聴けて実りある行事となりました。

共催行事「わかちゃんとあそぼう」

2021/10/13

秋休みで朝から来館している小学生を対象に、若林区家庭健康課の方々による「わかちゃんとあそぼう」の会を開催しました。丸いフォルムと笑顔が可愛い「わかちゃん」が扉からギュギュっと登場すると、子どもたちから「可愛い~!」と大きな声。わかちゃんとお姉さんのリードで「元気くん体操」を踊り、楽しみながら体を動かしました。わかちゃんを惜しみつつ見送り、最後は〇×クイズタイム!「犬の歯は、人間のように子どもの歯からおとなの歯にはえかわる…〇か×か?」「コアラは一日22時間寝る。…〇か×か?」歯・食事・生活等、健康に関する問題に各自〇か×のゼスチャーで答えました。答えは児童館にある「わかちゃんすごろく」で確かめられますよ。遊びに来てくださいね。

避難訓練(地震)

2021/09/30

さわやかな秋晴れの中、大きな地震を想定した避難訓練を行いました。「ただいま大きな地震が発生しました。」という館内放送が鳴り響くと、子どもたちは静かに、そしてすばやくその場にしゃがんで、身を守る行動ができました。その後、整列をして館庭に避難。このときも、子どもたちは真剣な表情で取り組むことができました。
 この日の夕方に早速震度2の地震が起きましたが、子どもたちはすぐに身を守る行動ができていました。子どもたちも避難訓練の練習の成果が実感できたのではないでしょうか。
六郷は海沿いに位置し、大きな地震の際には津波も予想されます。訓練時から真剣に取り組むことが大切ですね。

交通安全教室

2021/08/02

夏休みの生活に慣れてきた8月初めに交通安全指導課の方々による「交通安全教室」が開催されました。
今回は児童クラブの1年生を対象に、楽しいクイズ形式や職員劇、映像で交通ルールを教えていただきました。
 「このあとどうなるかな?」「どんな危険があると思う?」というクイズで危険予知の力が試されます。「はい!はい!」と元気に手を挙げ答える子ども達。正解しては「イェーイ!」とみんなで喜び合います。〇×クイズでは何人か間違える子も。「うちではこうしてたよ。ダメなんだ。」と正しい交通ルールを知るきっかけになったようでした。自転車による交通事故例の映像が始まると静まり返り真剣な様子。一転、最後に反射材をもらえて大興奮と、あっという間の45分間でした。

チャレンジデイ「けん玉道場」

2021/07/20

こまとけん玉の名人、蓬田先生の凄い技をコマとけん玉の両方ご披露いただき、わくわくが高まったところで「けん玉道場」が始まりました。まずはけん玉と仲良くなろう!床に置いた球を上からけんですくい上げて「たこやき」。おでこに中皿を載せたらおでこに角が生えたみたい…これは「ユニコーン」。慣れてきたら誰が一番長時間バランスをとって載せていられるか、技をしたまま挙手・歩けるか競争にも挑戦しました。優勝者は先生とけん玉同士コツンとして「乾杯」。「聖火リレー」はヒモで繋がっていない玉を中皿同士でリレーするんですって!何度も落としながらも、力を合わせて最後の一人まで辿り着き、感動のままに閉幕しました。
皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。

六郷クラブ「楽しくバルーンアート体験」

2021/06/19

地域のバルーン名人岡本先生に教えていただきながら、ハートや長い形の風船を
ギュギュっとひねってくぐらせて「飛ぶねずみ」と「ちょうちょ」を作りました。割れるのが怖くて耳をふさぐと、あら?作る手が足りないぞ?!ジュニアリーダーのお姉さんに手伝ってもらったり励ましてもらいながら頑張って風船をひねり、完成した「飛ぶねずみ」は可愛さもひとしお。誰が一番飛距離が出るか飛ばしっこを楽しみました。お次は5つの風船を順番に膨らませて組み合わせ…ふわふわ動く華やかなちょうちょの出来上がり!帰る前には岡本先生からのお土産もいただき、風船で大きく膨らんだカバンを持って笑顔で解散した参加者の皆さんでした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ