仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八木山南児童館

  • 設置:平成12年1月11日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:八木山南コミュニティ・センター

リース作り

2021/12/18

今年度初めての企画行事は、子育て支援クラブこあらさんの協力のもと、親子でのリース作りでした。コロナ禍にあってもクリスマスを楽しめるものになればと企画しました。昨年同様大変好評で2年連続で参加する方もいました。シダローズやまつぼっくりなどを蔓に飾り付けていきました。グルーガンはやけどに気を付けながら慎重に使いました。リボンやビーズなども使い世界に1つのリースができました。このような状況だからこそリースを飾って家族で素敵なクリスマスを過ごせるといいですね。講師の中井朝子先生始め子育て支援クラブさん、御協力ありがとうございました。

おはなし会&ミニ運動会

2021/11/19

11月ののびのびひろばは、幼児親子さんを対象に「おはなし会&ミニ運動会」を開催しました。運動会はエビカニクスの体操からスタートです。軽快な音楽に合わせて親子で元気一杯に体操を楽しみました。次に紅白玉入れをしました。初めて玉入れをする幼児さんもいましたが、ママと協力して一生懸命頑張りました。最後はトンネルなどのサーキット遊びに挑戦して、ピカピカの金メダルをもらって終わりました。少し休憩をした後は読み聞かせボランティアの「おはなしやま」さんによる楽しいおはなし会がありました。仕掛け絵本や紙芝居、手遊びなど盛りだくさんの内容でした。読み聞かせに耳を傾けながら親子でゆったりとしたひとときを過ごしました。

プラバンストラップ作り

2021/10/11

毎年恒例の工作「プラバンストラップ作り」はコロナ禍の為2年ぶりの開催となりました。初めてプラバン工作に挑戦する1、2年生は数日前からうつし絵の練習をして本番に臨みました。当日は自宅から好きな下絵を持ってきたり、練習していたうつし絵の下絵を使ったりしてオリジナルのプラバンストラップを作りました。縁取りから色付けまで慎重に行う子供たちの表情は真剣そのものでした。作業は同じでも線や色など皆の個性が出ていました。絵が描けたら紐を通す穴を開けて焼きます。プラバンを熱したトースターに入れると、数秒で縮んで硬いプラスチックに変身しました。その様子を見るのも子供たちの楽しみの一つです。最後に紐を付けて素敵なプラバンストラップができ上がりました。

児童クラブ活動の様子

2021/09/21

秋晴れの気持ちの良い季節となりました。夏休みが終わって数週間が経ちましたが、午後になると毎日「ただいま!」と児童クラブの子供たちの元気いっぱいな声が玄関に響きます。登館後は手洗いとうがいを済ませて宿題やレゴ、ボードゲームなど子供たちの思い思いの活動が始まります。天気が良い日は館庭で運動遊びをするときもあります。運動遊びは学年分け隔てなく楽しめる鬼ごっこが人気です。館庭を清々しく駆け回る子供たちは皆笑顔に溢れています。怪我の防止と感染症対策に気を付けながら日々のびのびと活動しています。今後も子供たちが楽しく充実した時間を過ごせるよう見守っていきます。

おいしい!野菜チャレンジ

2021/08/02

2年ぶりに長い夏休みがやってきました。真夏日が続きましたが、児童クラブの子供たちは暑さに負けず元気いっぱいでした。夏休みのお楽しみとしてカゴメ・放課後NPOアフタースクールと共催で「カゴメおいしい!やさいチャレンジ!」を開催しました。今回は感染症対策のため、パソコンとプロジェクターを使ったオンライン形式で行いました。参加した子供たちは簡単なクイズや実験などに挑戦して、野菜をテーマにした謎解きを楽しみました。また講座を通して、一日に必要な野菜の摂取量や野菜ジュースに含まれる野菜の種類などを楽しく学ぶことができました。夏休みの思い出に残るひと時となりました。

お楽しみ会

2021/07/16

乳幼児親子さん向けの行事「お楽しみ会」を開催しました。当日は12組の乳幼児親子さんの参加がありました。
前半のお楽しみは音楽遊びユニット「K2」さんによる楽しいマジックショーでした。液体のジュースが紙吹雪に変わったり、風船を針が貫通したりして、どきどきわくわくのマジックショーに会場は大いに盛り上がりました。
後半のお楽しみは夏祭りをテーマにした遊びのコーナーの時間でした。まと当てや魚釣り、工作など子どもたちは思い思いに遊びのコーナーを楽しんでいました。中でも手作りのウォーターマットのコーナーは涼しげで人気がありました。お面のお土産もあり、盛りだくさんのお楽しみ会になりました。

楽しい将棋教室

2021/06/04

地域の将棋サークルの睦会さんから将棋の楽しさを教わり、地域内における世代間交流を図ることを目的として将棋教室を開催しました。今回は初心者グループと経験者グループに分かれて、将棋名人の皆様から駒の並べ方を教わったり、対局の手ほどきをしていただいたりしました。小学生の参加は15名でした。将棋名人の皆様はそれぞれの子供たちのレベルに合わせて指導してくださいました。子供たちは優しく教えてもらって「面白かったあ。」と笑みを浮かべていました。将棋名人の皆様も小学生の熱心さにうれしそうにされていました。楽しい将棋教室になりました。

おはなしやまさんのおはなしほっとタイム

2021/05/24

地域の読み聞かせボランティア「おはなしやま」さんによる「おはなしほっとタイム」は児童クラブ皆が楽しみにしている月一回の行事です。
先月は中止になったためこの日を心待ちにしていました。初めて参加する1年生は心なしか緊張した面持ちです。演目は「太陽はどこからでるの」「キャベツくんとブタヤマさん」「にじになったきつね」2つの紙芝居と1つの絵本です。おはなしやまさんの語り掛けるような声は皆の心に優しく響いているようでした。いつの間にかにこにこ顔に変わっていました。珍しいベトナムの紙芝居に思いを馳せたり、頑張るキツネに自分を重ね合わせたりして皆の想像の翼が広がったすてきな時間でした。

館庭での遊び

2021/04/19

新年度となり、児童館もとてもにぎやかです。
緊張気味で遊んでいた1年生もだいぶ児童館の生活に慣れてきました。
人数も多くなり、なかなか大勢で遊ぶことは難しいですが、時間や学年ごとに場所を分けて遊んでいます。特に天気の良い日は館庭での遊びが人気です。一輪車、鬼ごっこ、ペダルローラー、ドッジボール、プラズマカーと遊びの種類も豊富です。順番や時間を守って遊んでいます。気付けばずっと外で遊んでいる子も多く、汗だくな子もいます。コロナ禍でマスクをしての遊びは窮屈ですが、水分補給や手洗い、うがい等注意をしながら楽しく遊んでいます。早くマスクをせず、大勢で集団遊びができる日が来ることを願うばかりです。

「児童クラブ終わりの会」

2021/03/25

春休みの一日目に児童クラブ終わりの会をしました。
普段は個々に好きな遊びをして過ごしますが、終わりの会では皆で一緒に「一斉声出しゲーム」と「ジェスチャーゲーム」を楽しみました。
終わりの会は3年生が司会進行やゲームのルール説明などを行いました。事前に計画を立てるなどをして上手に会を進行していました。参加した1、2、3年生も進行役のルール説明などを静かに聞いて楽しくゲームをしていました。最後には、今年度で児童クラブを卒業する児童の紹介と挨拶をしました。
皆拍手で送り出しました。
進行役も参加役もそれぞれ立派な態度で参加することができました。
4月から胸を張って進級することができますね。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ