仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八木山児童館

  • 設置:平成13年4月9日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

わくわくどきどき実験室

2021/12/25

「音ってなんだろう・音を探ろう・音を作ろう」というテーマで、わくわくどきどき実験室の皆さん7名を講師に、科学体験の行事を行いました。様々な形の金属を叩いて音色の違いを聞いたり、音が出ている音叉を水面に当ててみたり触ってみたり、ラジオを入れた箱の表面で音に合わせて塩粒が踊るのを見たりと、参加した10名の児童は楽しそうに驚きの声を上げていました。ワイングラスに水を張ってグラスのふちを濡らした指でこすって音を出すグラス・ハープは、全員初めての体験だったようで大変人気でした。各自で糸電話を作って、3人4人で繋いでも聞こえるという遊びも面白がっていました。キラキラの瞳がたくさん見られた行事になりました。

フロアカーリングを楽しもう

2021/11/20

小学生対象行事として「フロアカーリング」と「バッゴー」のニュースポーツを体験しました。若林区レクリエーション協会の講師をお迎えし、12名の参加がありました。子供たちにとっては初体験ということもあり、興味津々、ワクワクしながら説明に聞き入る姿が見られました。ばら、ゆり、きく3グループ対抗戦で行いました。「頑張れ!」「おしい」「やった!入った!」と応援したり励ましたりする元気な声が飛び交い、盛り上がりを見せました。的を狙ってストーンの当て方や方向等作戦を考え、成功した時の達成感は大きな喜びに繋がったようです。「面白かった」「もっとやりたい」という声も聞かれ、スポーツの秋を満喫したひとときでした。

ちびっこお店屋さん

2021/10/15

小学生が作った商品を幼児さんたちがお買い物する『ちびっこお店屋さん』。今年は、任天堂ならぬ「ヤギテンドー」、スイーツを取り揃えた「やぎさんスイーツランド」、動物公園内の売店をイメージした「お山の売店」、恒例の「うちわや」、遊びのコーナーの「おにぎりキャッチ」が店開きしました。小学生は夏休み中から製作を始め、幼児さんたちが喜ぶことを想像して絵柄を工夫したり丁寧に色付けしたり、仕上げの看板作りまで熱心に取り組みました。当日訪れた幼児親子さんたちは、並んだ商品に目を輝かせ、嬉々としてお買い物を楽しみ、満面の笑みで帰途につきました。この笑顔を、手伝ってくれた小学生たちにも見せてあげたかったと思うひと時でした。

「ちびっこお店屋さん」の準備

2021/09/22

小学生が、10月に行われる幼児向け行事「ちびっこおみせやさん」の準備をしています。この行事は、毎年小学生や幼児クラブ親子が商品を製作し、それを幼児が買って遊ぶ行事です。しかし今年は、宮城県にも新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が9月末まで適用され、児童クラブ以外の児童館利用が制限されていたので、幼児クラブの活動もできませんでした。そこで、職員も手伝いながら児童クラブの子供たちが商品作りにあたりました。小さな子供たちが喜んでくれるようにと、楽しそうに自分が描く図柄を選んでいる素敵な小学生たちです。

5館連携事業「チャレンジランキング」

2021/08/20

西多賀・金剛沢・芦の口・八木山南と八木山の5つの児童館で連携事業を2年ぶりに開催しました。目をつぶり片足で立っていられる時間を競う『片足チャレンジ』、つま先にはめた紙コップを遠くまで飛ばす『紙コップ飛ばし』、1分間にできるだけ多くの大豆を箸で運ぶ『豆つかみ』の3種目に挑戦しました。片足でバランスをとるのが難しくても最後まで耐えていたり、紙コップを遠くへ飛ばすために工夫したり、友達を一生懸命応援したりする素敵な姿が見られました。中間発表後は、他館の記録を意識して自己記録更新を目指し、チャレンジも更に盛り上がりました。最終日は、各館で温かい拍手の中、表彰式が行われ、暑い夏休みの思い出の一こまとなりました。

おしゃべりサロン「木のおもちゃで遊ぼう」

2021/06/16

子育て支援クラブ「メイメイ」主催のおしゃべりサロン「木のおもちゃで遊ぼう」が開催されました。当日は幼児親子6組の参加でした。子供たちは会場に入ると、おもちゃを見つけて駆け寄り、「わぁ!すごいね!」とママと一緒に歓声を上げていました。それぞれ好きなおもちゃを選びながら、親子でゆったりと木のぬくもりを楽しんでいました。特に人気だったのは「カラコロツリー」です。上から玉が「カラコロ」と落ちてくる音に魅かれ、じっと見入っている子供たちの瞳が印象的でした。子育て支援クラブの皆さんと参加者の方と和やかにおしゃべりしながら、ほっこりするサロンのひと時でした。

幼児クラブ「はじまり会」

2021/05/14

今年度最初の乳幼児さん対象の行事は、幼児クラブ「ちびっこどんどん はじまり会」でした。
行進や『お返事はーい』をした後、体操『今週のお買い得』に挑戦。7日間の目玉商品に合わせた振り付けにお母さん方から笑い声が上がり、幼児さんたちは見様見真似で手足を動かします。身体を動かした後は名札作り。1年間使用する名札を、キラキラテープやシール、カラーペンを使って念入りに制作しました。最後にお母さんと一緒に『ブラブラシアター“ピンポーン”』を見て、今回の「はじまり会」は閉会となりました。お返事も体操もまだまだ一人では難しい幼児さんたちですが、保護者の皆様の御協力の下、1年間楽しく活動していきたいと思います。

幼児クラブ「おわかれ会」

2021/03/05

例年より遅れて7月から始まった幼児クラブも3月5日で今年度最終となりました。
初めは、名前を呼ばれても恥ずかしくてお母さんに隠れてしまっていた幼児さんも、今では元気にピンと手を挙げて返事できるようになったり、静かに絵本を見られるようになったり随分成長しました。そして、お友だち同士もお母さん同士もすっかり仲良くなりました。この日は、皆でじゃんけん列車をして、パネルシアターを楽しみ、館長から記念のおわかれカードを受け取ってシール交換もしました。お友達の名前が書いてあるシールを、「お願いします。」と言いながら集めておわかれカードに貼っていきます。それぞれが全員分のシールを貰って、大事そうにながめていました。

ちびっこおみせやさん

2020/10/23

例年だと7月に行われる「ちびっこ夏まつり」。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、10月に参加人数を限定して行いました。この日のために幼児クラブの親子さんや児童クラブの小学生が、アンパンマンバーガーやフルーツジュース、りんごあめ、腕時計、ペンダント、染紙うちわ、びっくりアイスなどの商品を作り、遊戯室に店開き。お買い物に来た幼児さんたちは、それぞれのお財布からお金を出して品物を選ぶというやりとりを楽しんでいたようです。「フルーツキャッチ」では、牛乳パックで作ったキャッチャーでたくさんのりんごやみかんを取って、得意げなにこにこ顔も見られました。久しぶりの賑やかな行事となりました。

おしゃべりサロン「保健師さんにプチ相談」

2020/09/16

子育て支援クラブ「メイメイ」主催行事の「おしゃべりサロン」を、今年度初めて開催することが出来ました。太白区家庭健康課の保健師さんをお迎えし「うつらない!うつさない!親子で感染症予防」をテーマに講話していただきました。講話の中で家庭の中で出来る感染予防のポイントを具体的にわかりやすく教えていただきました。「線路は続くよどこまでも」の歌に合わせて「手洗いの歌」を練習しましたが、お家でも楽しくできそうです。後半は質問タイム。保健師さんや子育て支援クラブの皆さんとお母さんたちの和やかに会話が弾んでいる様子が見られました。最後に子育て支援クラブさんから手作りのステキなプレゼントもありましたよ。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ