仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

鶴が丘児童センター

  • 設置:昭和56年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

目指せ!名人!「マンカラデー」

2022/04/13

昔からある遊びの伝承と、技を習得する楽しさを味わうことを目的に開催している「目指せ!名人!」。
今年度最初の遊びは、世界中で遊ばれてきた対戦頭脳ゲーム「マンカラ」。
マンカラは、最古のボードゲームのひとつとも言われています。
遊び方はシンプルですが、「先を読む」「駆け引き」などの戦略が必要で、子どもたちもじっくり考えて対戦を楽しんでいました。
1年生も初めてのマンカラに最初は苦戦していましたが、一生懸命ルールを覚えて練習し、お友だちと対戦!
勝ったときはとても嬉しそうに「勝ったよ!」と喜んで、負けたときも次頑張ろうと挑戦する素敵な姿が見られました。
マンカラデーが終わった後も、子どもたちのマンカラブームは継続中♪
どんどんレベルアップして、目指せ!マンカラ名人!

「たからの会」

2022/03/24

毎年恒例の子どもたちの自主企画、「たからの会」を開催しました。
たからの会は、特技はもちろんのこと、自分が好きなことはたから!それをみんなにみてもらおうという会です。この日の為に、発表するものを考え、一生懸命練習に取り組んできました。
ハンドベルのミッキーマウスマーチの演奏に合わせてノリノリのオープニングに始まり、ダイナミックな動きのスポーツ系、ピアノ演奏やこま、朗読、どっと笑いが起きたお笑いなど、バラエティーに富んだ発表が続きました。
締めくくりは、今年度で児童クラブを卒業する4年生によるディアボロショーです。こまが遊戯室の天井に届きそうな位高く宙を舞う圧巻の技や、音楽に合わせて自由自在に操るかっこいい姿にみんな目を奪われていました。
司会進行や開会閉会の言葉もとても立派でした。子どもたちは地域の方や保護者の方からも応援をいただいて自分たちの存在そのものが「たから」であることも実感した素敵な会となりました。

『あそびの宝箱~トランポリン~』

2022/02/09

毎年小学生に大人気のトランポリン。今年度は改修工事もあり、なかなか実施できませんでしたが、今回児童クラブを対象に大型トランポリンに挑戦しました。
1年生は初めての体験で、まっすぐ跳ぶことも難しかったのですが、2回目3回目と感覚をつかみ、高く上手に跳ぶことができるようになりました。
2年生以上は、より高く跳んだり、一回捻りや、腰落ちの技に挑戦したりしました。順番を待つ子ども達からも「たかーい!」「すごーい!」と歓声が沸き、寒い冬の1日でしたが、子どもたちは汗をかきながら楽しんでいました。
今後も、感染対策を徹底しながら、子ども達が楽しめる活動を実施していきたいと思います。

弓道体験をしよう!

2022/01/07

冬休み中のお楽しみイベント、弓道体験!児童センター近隣にある泉松陵高校に行き、弓道部の皆さんに弓道を体験させてもらいました。寒さに負けないようにしっかり防寒して、晴天の中、泉松陵高校まで歩いて出発!弓道場に到着すると、道着姿のかっこいいお兄さんお姉さんたちがお出迎えしてくれました。まず、弓道部選抜メンバーによる行射からスタート。静寂の中、凛とした姿で矢を放つ高校生の姿に、小学生も釘付け。その後に弓道の礼儀作法を教わり、怪我のないように注意事項を確認しました。いよいよ小学生の体験スタート!3チームに分かれて高校生の補助を受けながら、小学生用に用意してくれた大的めがけて矢を放ちます。最初は的に当たらない子がほとんどでしたが、練習していくうちに的に当たるようになり、みんな大喜び。高校生と交流しながら楽しく弓道を学び、日本の伝統にも触れることができました♪

クリスマスコンサート

2021/12/07

クリスマスまで2週間ほどを控えたこの日、児童センターでは、昨年大好評だったMusic Lifeのお二方を今年もお招きし、クリスマスコンサートを開催しました。クリスマスソングをはじめ、小さな子どもから大人向けの曲まで幅広い世代が楽しめる曲を演奏して下さいました。「アンパンマンのマーチ」や「パンダうさぎコアラ」は、お馴染みの曲だったので子どもたちは曲に合わせて鈴やタンバリンを鳴らして楽しんでいました。保護者の方もピアノとサックスの奏でる美しいハーモニーにうっとりと聴きいっていて、感動して涙が出たとの声もありました。最後にはなんと!サンタクロースがやってきました。突然の登場に子どもたちは目を丸くして、プレゼントを受け取って大喜びでした。素敵な音色に癒され、親子で楽しんだコンサートとなりました。

囲碁・将棋たいむ

2021/11/15

毎月第3月曜日は囲碁・将棋たいむ!今回も地域のボランティアの方々に先生として来ていただき、囲碁と将棋を教えてもらいました。まずは、特大の碁盤を使って囲碁の基本のやり方を全体に向けて説明してもらうところからスタート。複雑な囲碁のルールを理解しようと、先生の話を一生懸命聞く子どもたちの姿が見られました。そしていよいよ実戦!鶴が丘児童センターオリジナルの囲碁・将棋検定カードを使って順番通りにチャレンジしていきます。姿勢・あいさつをきちんとすることから始め、その後は駒の並べ方や名前を覚えたり、お友だちや先生と対戦したり、それぞれのレベルに合わせて集中して囲碁・将棋たいむを楽しみました。囲碁・将棋たいむ後の児童センターでは、お友だち同士で対戦しながら、名人を目指して検定を頑張っている子どもたちの姿が多く見られます♪これからも少しずつレベルアップして、目指せ名人!!

ハロウィンを楽しもう♪

2021/10/30

秋晴れが心地良い日、素敵な姿に仮装した子ども達が児童センターに集まりました♪可愛い魔女をはじめ、人気のアニメキャラクターとバラエティーに富んでいました。はじめにかぼちゃのバッグを作り、その後、所長先生扮する妖艶な魔女の案内で近くの民生委員さんのお宅等をみんなで周りました。すっかりハロウィン仕様に様変わりした民生委員さんのお宅はちょっぴり怖~い演出もありましたが、しっかりと“trick or treet!”と言うことができました。ご褒美のお菓子をもらった後は公園でかぼちゃ・おばけ探しをしました。広い公園のため、苦戦しながらも子育て支援クラブの方々にヒントをもらいながら、頑張って見つけていました。ハロウィンを思う存分楽しめたひと時となりました。

あそびの宝箱「おにごっこ」

2021/09/22

毎月子ども会議で話し合って決めたあそびをしている「あそびの宝箱」。9月は子どもたちの投票で2種類のおにごっこをすることに決まりました。あそびを始める前に3・4年生で集まり、おにごっこのルールと司会役などの役割を話し合い、まずは色鬼からスタート!司会役の4年生の進行に沿って、3年生が低学年にルール説明をしました。広~い館庭で思いっきり走りまわる子どもたち、学年関係なく大勢でおにごっこをする姿はとても楽しそうでした♪色鬼の次はしっぽ取り!新聞紙のしっぽを付けて、自分のしっぽを守りながら他の人のしっぽを狙います。2回行い、チャンピオンはしっぽを8本取った4年生の男の子でした☆3・4年生が中心になってルールを工夫しながらあそびを進めていく姿に、子どもたちの成長を感じられたあそびの宝箱でした。

避難訓練!!

2021/08/27

月に1度児童センターでは、地震や火災、不審者を想定した避難訓練を行っています。
8月は児童クラブを対象に火災時の避難訓練を行いました。火災報知機のベルが鳴り館内放送を静かに聞きます。職員の指示に従って素早く館庭に避難。点呼をとってみんなの無事を確認します。
 そして今月はいつもとちょっとだけ違うお楽しみがありました。消防署からお借りした水消火器を使って消火訓練体験です。子どもたちは、「消火!」の合図で消火器の元へ走り、レバーを握って火の絵が描かれている的を狙って放水。的が倒れると大歓声が上がり、まるで消防士になった気分で頑張りました。
 東日本大震災から10年。震災を経験していない子も増えていますが、毎月継続した避難訓練を通して、命を守る大切さを伝えていきたいと思っています。

夏のかな太郎広場

2021/07/15.17

改装工事が終了し、本館が新しく素敵な建物へと変わりました。リニューアルを記念して“夏のかなたろう広場”を乳幼児親子対象と、小学生対象の2回に分けて開催し、1回目は幼児親子さんがボードビルショーに合わせてサンサン体操を元気に踊って始まりました。遊ぶ・作る・変身するのコーナーはどこも暑さに負けない位の熱気で溢れていました。
久し振りに楽しいイベントに参加して様々な経験が出来て良かったという声をいただき、とても嬉しく感じました。
翌々日の2回目は梅雨明け前にもかかわらず、朝から快晴♪オープニングは泉松陵高校吹奏楽部
に小学生が大好きな大ヒット曲を沢山演奏していただきました。生で聴く大迫力の演奏に
みんな聞き入っていました。その後、オリンピックをテーマにしたゲームやオリジナル缶バッジ作りを思い切り楽しみ、あっという間にエンディングになりました。児童クラブの有志ダンスチーム、TMD(つるまつダンサーズ)が星野源のドラえもん、BTSのDynamiteの2曲を発表しました。この日のために、暑い日も頑張ってきた成果をみんなに見てもらうことができました。人数制限など、安全を考慮しての開催となり、今までとは同じようにはいかない状況下でしたが、地域のみなさんの夏の楽しい思い出になりました。今後、コロナが早く終息してみんなで盛大に出来る日が来ることを願っています。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ