仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

桜ケ丘マイスクール児童館

  • 設置:平成10年6月1日
  • 業務委託期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日

親子でフラワーアレンジメント

2020/12/19

「わたしは熊手!」秋に落ち葉を集める時に活躍しているよ。
だけど、今回の行事「親子でフラワーアレンジ」では、幸せをザクザク集める縁起物として、お花や鶴、稲、松を飾ってもらいお正月飾りに大変身したんだよ。行事当日は、大雪が降って外は真っ白な銀世界。参加してくれた小学生の親子が、とっても楽しそうにわたしを飾りつけてくれて、すごくうれしかった。今年は、コロナウイルスが流行して大変な1年だったけど、来年は穏やかで楽しい年になるようみんなの健康と幸せを祈っているね。

人形劇

2020/09/07

開始30分前から集まってくれた幼児親子さん。このコロナ禍でやっと実現した行事を楽しみにしていてくれたんだと実感しました。手洗い・消毒のあと「ぐうちょきぱあ」さんの手遊びから始まった人形劇。参加した3組の親子はニコニコ笑顔でした。その場で親子一緒に手遊びをしたり、音楽にあわせて体を動かしたり…。大型絵本を読んでくれた時はしっかりと聞いていて魔女さんの問いかけにも上手にお返事をしていました。「5と言ったらサツマイモ」では、出てくるみんなが次々とお芋にされてどうしよう…と心配そうに見ていたけれど、最後は元に戻ることができてホッと一安心。お別れにはステキなプレゼントをもらって嬉しそうに帰っていきました。

児童クラブ「交通安全教室」

2020/08/11

例年になく短かった今年の夏休みでしたが、児童クラブの子ども達は、毎日元気に過ごしていました。そんな夏休みの一日、交通安全指導課の皆さんによる「交通安全教室」を開催しました。ガイドラインに従い、対象は制限して1年生のみ、開始前に検温と消毒、そして一枚のマットに一人ずつの指定席、講師との間隔も2Mあける対策をしました。最初は少し緊張していた子どもたちも、何が見える?や間違い探しのクイズに積極的に手を挙げて答えていました。難しい自転車事故の保険の話もDVDが始まると真剣に見ていました。次の日、安全教室でもらった反射板をリュックにつけて児童館に登館してくれた子ども達。交通安全について考えるいい機会になったようでした。

令和2年度児童クラブ保護者会

2020/07/04

児童クラブの子ども達が作った七夕飾りを玄関に飾り、保護者の皆さんをお出迎え。今回の保護者会は、3密を避けるため、1年生と今年度新しく登録の申し込みがあった2年生以上の保護者に限定して開催しました。3月の保護者会が中止になり、今回が直接保護者の皆さんに、児童館・児童クラブについて説明する機会になりました。手の消毒や間隔をあけて座って頂くなど感染防止に協力して頂きました。会終了後には、子ども達が書いた短冊を見て笑顔で帰っていかれる保護者の姿がありました。短冊の願いに「世界からコロナがなくなりますように!」と、書いたお友達がいました。このお願いが早く叶いますように?

劇遊び

2020/02/19

「劇遊び」の申込みはあっという間にいっぱいになり子どもたちの関心の高さを示していました。当日は授業参観日で早くか
ら集まった子どもたちは、(どんなことするのかな?うまくやれるかしら…)と期待と不安の入り交じった様子。講師の「仙台シアターラボ」の方々といろいろな役に取り組み演じることにより、相手の立場に立って思いやる気持ちや接し方を学んだ時間でした。皆とても元気いっぱいで、走ったりジャンプしたり思いっきり体を動かしていたので顔も真っ赤!それぞれが自分の動きを楽しそうに表現しながらも、相手や仲間の行動を邪魔せず表現していました。迎えに来た保護者からも「こどもたちとても喜んでいました。」という声をきけたのも良かったです。

豆まき おにはそと!

2020/01/28

2月3日の節分を前に、今回の幼児クラブは「豆まき」です。牛乳パックで豆箱を作り、中には新聞紙で作った豆を入れ、段ボール製のかわいらしい『赤おに』『青おに』に向かって「おにはそと~ふくはうち~」と元気に豆をまきました。お母さんたちにも、節分の由来と正しい豆まきの唱え方『天打ち、地打ち、四方打ち、おにの目ん玉ぶっ潰せ!』を伝えると「初めて知った!」と驚いていました。子どもたちは、それぞれの心の中にある「おに」をやっつけようと一生懸命で、親子で笑顔あふれる活動となりました。帰りには、節分の魔除け『ヒイラギイワシ』をお土産に配りました。一年間、災難から家や家族を守ってもらうよう玄関に飾ってもらえたら嬉しいです。

お楽しみ会

2019/12/21

今回のお楽しみ会は、今注目のアーティスト「鼓風★響」さんをお呼びしての演奏会。日本の伝統楽器、和太鼓・津軽三味線・チャッパの奏でる迫力ある音に心揺さぶられる一時となりました。参加者は、保育所から年長さんと先生方、幼児さん連れの親子、お友達と一緒の小学生、地域のおじいちゃん・おばあちゃん等々49名。次から次へと繰り出される素晴らしいパフォーマンスに皆さん釘付けでした。園児さんたちには、ジングルベルの演奏という素敵なサプライズも…。これまでとは違って本格的なプロの演奏という内容でしたが、十分楽しんでいただけたようです。参加者からは、「もっと聴きたい!」との声が。皆さん、子支クさんからのプレゼントを手に笑顔で帰って行きました☆彡

ジュニアステーション

2019/11/14

今回の行事は、職場体験で来館している中学生の企画です。小学1・2年生対象で、28名の参加となりました。中学生による司会進行、ルール説明の後、始まったのはジャンケン列車。音楽が動きの合図です。勝ち進み最後先頭になった子は、とても誇らしげでした。次は、キャラ当てゲーム。中学生が黒板にポケモンを描きはじめると、すぐに手が挙がり、速攻で当てられていました。さすが現代っ子たち!最後は、中学生へ質問タイム。休み時間はあるんですか?授業は何時間目までですか?等々。みんな興味津々。中学生からは、丁寧な答えが返ってきていました。あっという間の30分。この企画のねらい通り、絆を深めるひと時になったようです☆

人形劇がやってくる

2019/09/24

子育て支援クラブとの共催行事「ぐうちょきぱあ」さんによる『人形劇がやってくる』の日がやってきました。楽しみに待っていた幼児親子さんたちの前に現れたのは、ナレーター役の魔女。本物そっくりの魔女にびっくりしましたが、楽しい手遊びで緊張がほぐれていきました。そして人形劇が始まると、その世界にどんどん引き込まれていきました。演目『何を食べてきたの』では、舞台からしゃぼん玉が飛び出した途端「わあ」という歓声が上がりました。『魔女のぼうし』では、いたずらっ子の魔女見習いミントが無事に助けられた時、自然と拍手が起こり会場が笑顔に包まれました。ハラハラドキドキした場面もありましたが、最後は人形たちと握手をし、笑顔でさよならをしました。

ちびっこまつり~お店屋さんごっこ~

2019/08/22

小学生がお店屋さん、乳幼児親子がお客さんになって、ごっこ遊びをしました。お店のスタッフを募集すると、1~6年生の小学生が応募してくれ、夏休み中、看板や焼きそばなどの商品を作ってくれました。そしてまつり当日。「楽しみにして来たよ~」と嬉しい言葉と共に、10組の幼児親子さんが来てくれました。鐘の合図で開店すると、まず銀行のATMでお金を下ろして、お店へ買い物に。アクセサリー屋さんでは、品物を選んでいる親子にネックレスを勧めたり、おすし屋さんでは呼び込みなど、それぞれのお店でお客さんと小学生の交流がみられました。閉店後、ニコニコ笑顔で帰っていく親子を見て「やってよかった!」と大満足のスタッフ達。夏休みの良い思い出になったようでした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ