仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

人来田マイスクール児童館

  • 設置:平成10年6月1日
  • 業務委託期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日

楽しい外あそび

2021/02/25

天気のいい日が増えてきて、児童クラブの子供達は外あそびに夢中です。
外に出られる日は、いつもより早めに宿題を済ませ、準備万端で小学校の校庭に向かいます。3年生が1、2年生に声をかけ、遊びのルール等を教えながら鬼ごっこやボール遊びが始まります。足の速い上の学年でも、広い校庭ではなかなか下の学年を捕まえることができません。一緒に動く大人はヘトヘトですが、子供達はいつまでも元気いっぱい。今日も子供達は歓声をあげながら楽しく外あそびを満喫しました。

粘土で干支づくり

2021/01/06

 仙台市縄文の森広場の方々を講師にお迎えして「粘土で干支づくり」にチャレンジしました。
はじめに干支についてのお話を聞き、続いて作り方の説明を受け、作品作りに取り掛かりました。
 まず、胴体を作ります。粘土を丸めてそれを半分にしてお椀の形を作ります。そのお椀の縁に水を少しつけて合わせると胴体の出来上がり。1年生も上手につけることができました。2年生以上は、ビー玉のような小さな玉を作り新聞紙にくるんで中に入れました。焼いたあと振ると音が鳴るそうです。
 胴体に頭や足、角を付けて完成です。鼻輪やしっぽなどそれぞれ工夫して作りました。焼き上がるのが楽しみです。

小さいお友達のためのクリスマス会

2020/12/16

前日の雪も残り、厳しい冷えこみとなったこの日。ゲストのグループK2のお二人が、来館した親子のみなさんを音楽やお話で温かく迎えてくれました。
子どもたちの大好きなアンパンマンの手遊びや紙芝居「たまごがころべば」、バルーンアートで「5といったらさつまいも」などなど。
最後はみんなで、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って盛り上がりはピークに!そしていよいよサンタさんの登場。一人一人サンタさんからプレゼントをもらいました。
記念撮影のときには、横にいるサンタさんの顔を不思議そうにじーっと見て、目を離せない子どもの姿が印象的でした。あるお母さんは「子どもの初サンタでした。とてもいい記念になりました。楽しかったです。」と話してくれました。

交通安全教室

2020/11/25

今月の「子育てサロン」は、仙台ひと・まち交流財団交通指導課のみなさんに来ていただいての交通安全教室。子どもたちの大好きなワンワンやウータンと一緒に、大型絵本や人形劇で楽しく交通ルールについてお話をしてくださいました。お話の後には、みんなで体操「ピカピカブー!」。曲が流れると自然に手足が動き笑顔満開、元気いっぱい楽しく体操が出来ました。今回は参加した子どもたちの年齢が低かったので、理解するには難しかったと思いますが、お母さんたちは、「子どもたちに交通ルールを守ってもらうには、大人たちが見本を見せないといけない」ということを、改めて認識した時間となりました。

ハロウィンのリース作り

2020/10/26

児童クラブでも、なかなか集まって行事をすることができなかった今年度。今日は久しぶりに皆でハロウィンのリースを作りました。最初に好きな色の折り紙を選び、おばけとカボチャを折ります。作り方の説明を聞きながら、集中して取り組むことができました。シールやアメも選んで、いよいよリースに飾りつけ。思い思いにかわいらしい顔を描き、飾り方もそれぞれに工夫が見られました。想像していたよりも個性豊かなリースに子供たちも職員も盛り上がり、最後は作品を持って全員で写真を撮ることに。「ハッピーハロウィーン!」のかけ声に「にぃぃぃぃぃ?」と笑顔で答え、パチリ。にぎやかな写真が撮れました。3密に気をつけながら、またこのような機会を持てたらと思います。

子育てサロン

2020/09/23

人来田地区民生委員児童委員さんとの共催で開催される子育てサロン。この日は、0歳から2歳の乳幼児親子3組が参加してくれました。今回のテーマは「手作り楽器であそぼう」。チーズの空き容器を使って、タンバリンを作りました。容器のふたと底に色画用紙を貼り、好きなシールをペタペタ、ふたの側面5か所に鈴をつけて完成!普段は捨ててしまう空き箱が、かわいいタンバリンに変身しました。そのお手製のタンバリンを持って、「山の音楽家」の音楽に合わせて、リンリン、シャンシャン、叩いたり、揺らしたりしながら、親子で遊ぶことが出来ました。「家にあるもので、こんな楽器を作ることができるんだ!」と、お母さんたちの発見もあったようです。来月のハロウィン撮影会もお楽しみに。

人来田マイスクール児童館恒例夏休みラジオ体操

2020/08/11~2020/08/18

 今回は夏休み中の児童クラブの様子についてお知らせします。
11日間という短い夏休みでしたが、児童館に来る日は、毎朝登館したらまず夏休みの宿題などの学習に静かに取り組みます。
次に朝の会。当番の子が一人ひとり名前を呼び出席を確認した後、職員が一日の流れについて説明します。
 朝の会が終わると人来田マイスクール児童館恒例のラジオ体操第1と第2です。当番の子が前に立ち音楽に合わせて行います。みんなしっかり手足を伸ばし体操に取り組みました。2年生以上の子は、第2体操もしっかり覚えていて1年生にお手本を示してくれました。最後の日には1年生もラジオ体操第2ができるようになりました。

子育て支援クラブ~デコパージュ~

2020/07/09

子育て支援クラブ「ひとっきー」は児童館と連携しながら、地域のために活動をしています。7月は地域在住の髙野先生を講師にお招きして、石鹸をデコパージュする作品作りの研修をうけました。ペーパーナプキンを専用の糊で固形石鹸に塗って貼り付けることで、素敵な柄付き石鹸ができあがります。会員のみなさんはそれぞれ好みの絵柄のナプキンを選び、自分だけのオリジナル石鹸を作りました。久々の製作活動に会員さん達も和やかな雰囲気で活動を楽しみ、出来上がった作品のかわいらしさに大満足の様子でした。この研修活動で習得したことを、今後地域の乳幼児親子さんや児童のみなさんと共有できる日を楽しみにしています。

みんなで火おこし

2020/02/19

縄文の森広場の職員・地域ボランティアさんの協力のもと、火おこしを行いました。空は晴れていても、まだまだ冷たい風の季節です。それでも子供達は協力して元気にロープを引っ張っていました。普段、身近な火を起こす作業がどんなに大変かを体験できた貴重な機会となりました。手が痛くなるほど苦労して起こした種火に息を吹き込むと、火がボワ~っと大きくなりました。それを見た子供達は大喜び!3回挑戦しましたが、3回とも見事に火が起こり、自分達がつけた火をじっくり見て手を温めていました。寒い中での作業でしたが、ついた火を見ている子供達の目は、興奮と達成感でキラキラ輝いていました。冬の寒さを火の温かさで吹き飛ばす、そんな楽しい行事となりました。

にこにこ新年会

2020/01/08

令和2年初の行事として「にこにこ新年会」を行いました。今年も紙芝居屋「ももたろう」さんが紙芝居に朗読、手遊びと盛りだくさんの内容で参加者を笑顔にしてくれました。
最後の演目・大型紙芝居「おむすびころりん」では、参加した小学生がネズミやおじいさん役となり台詞を読み進めて物語が進行しました。当日はこの冬初の本格的な雪が降りましたが、子どもたちの笑顔と笑い声で会場はとても暖かな空気に包まれていました。来た!来た!人来田に福が来た!そんな楽しい年始の行事でした。年初めの行事でい~っぱい笑った子どもたちのもとへ福がやって来て、今年一年、幸多い年となりますように!

前のページへ

次のページへ

ページトップへ