仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

加茂児童センター

  • 設置:昭和61年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

合同お楽しみ会

2020/12/15

加茂子育て支援クラブのご協力をいただきながら、あのね♪の会の皆さんによるクリスマスコンサートを乳幼児親子さん合同で楽しみました。今年は寒気団の登場が早くて、コンサートの当日はなんと外一面銀世界となるほどでした。
さて、今を時めく人気アニメ「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」をバイオリンが演奏してお楽しみ会の始まりです。続いて、こぎつね、あわてんぼうのサンタクロース、エビカニクスなどをピアノとバイオリンが競演しました。そしてところどころにパントマイムが入り、どっと会場がわきます。
コンサートが終わると、今度は職員によるパネルシアターの披露がありました。題目は「わたしのクリスマスケーキ」でした。
そしていよいよサンタの登場です!「メリークリスマス!」と大きな声で会場に入ってくると、よい子たち一人一人にプレゼントを渡しました。そして小っちゃい声ながらうれしそうな笑顔を浮かべて、「ありがとう」とお礼を言う幼児さんがとても印象的でした。

あそび広場

2020/11/26

コロナ対策をしっかりとりながら「あそび広場」を開催しました。例年、地域の介護施設の交流ホールをお借りして行っていましたが、今年は加茂児童センター遊戯室が会場です。
さて、当日は天気が良かったためか10時の開始を前に館庭にはすでに数組の親子さんが集まって遊び始めていました。そしていよいよ開場です。ボールプール、さかなつり、射的、プラ板工作、そしてフォトスタジオといった5つのコーナーを用意しました。15組の参加者は思い思いのコーナーへ。最初さかなつりが大賑わいになりました。割りばしにつけたマグネット付きの糸を垂らして様々な魚を釣りました。中にはサメを釣る子も?後半はプラ板工作が大人気になりました。用意された絵柄(鬼滅の刃、アンパンマン、ワンワンなど)の中から好きなキャラクターを選んで色塗りをして、オーブントースターで数十秒焼いたら素敵なキーホルダーの、ハイ!出来上がり!!
最後にガチャポンで番号くじを引き、小袋に入ったお土産を手にしてみんなうれしそう!!
あっという間の1時間30分でした。

合同運動会ごっこ

2020/10/13

当日は秋晴れの良い天気でしたが、前日までの雨のため館庭のコンディションが今一つだったことから、仕方なく遊戯室での開催となりました。しかし、会場全面を万国旗で飾り、ラーメン体操の音楽がかかると、一気に「運動会ごっこ」の雰囲気が漂ってきました。
さて、いよいよ競技のスタート。初めは「おかたづけできるかな」。砂場の遊び道具を決められたかごに入れてからゴールまで走ります。つづいて「かけっこ」。これには会場大爆笑。わが子を待つためゴールに移動するお母さんの後を早々と追いかける子どもたち。そして競技は「玉入れ」、「お玉リレー」と続きました。
最後に「頑張ったネ!」と、アンパンマンメダルが渡されました。そして記念写真撮影が行われ、秋晴れの良い天気の中、「運動会ごっこ」は大成功でした。

ハンドマッサージ

2020/09/28

月2回の乳幼児親子行事を再開して3ケ月。これまでなかなか外部から講師の先生をお呼びして行事を持つことができなかったのですが、思い切って毎日子育てに奮闘しているママたちの癒しになるようにとワイワイひろばで託児付きの「ハンドマッサージ」を行いました。事前予約制の10組限定です。
当日は3組の参加でした。まず講師の門脇先生から首や腰に効く上半身のストレッチを教わりました。そして前腕から手の甲、手のひらそして手指までのオイルマッサージを丹念に指導していただきました。
最後は、職員の託児でおとなしく待っていたかわいいベイビーを交えてのマッサージも行いました。ママたちからは「参加できてよかった。」や「ベビーマッサージはおうちでもできそう!」などの感想が聞かれました。

みずあそび

2020/08/25

あかもちゃんひろば、ワイワイひろば、幼児クラブ合同で「みずあそび」を楽しみました。連日30度を超す気温が続きましたが、この日はラッキーなことに雲がいっぱい。時々直射日光が避けられて絶好の水遊び日より!?
 さて、集まってくれた0歳から6歳までのお友達は、“金魚すくい”“水鉄砲的あて”“すくいすくい”そして“ウォータースライダー”の各コーナーで自分に合った遊びやおもちゃに夢中。
年長さんたちは自前の水鉄砲を持参して“水鉄砲的あて”であっという間に的を撃ち落としました。中には先生たちを追いかけまわして狙い撃ちする場面も。そして“ウォータースライダー”では豪快に着水!
一方の0、1歳さんたちはお母さんに抱っこされたりお座りしたりしながら、ひたすら“みず”と戯れていました。
久しぶりにお外で元気に遊んじゃいましたー!

のびのびひろば

2020/07/09

コロナ対応のため、ずーっとずーっとお待たせしていた乳幼児親子行事がやっと開催できました。この日は、体を動かすことで親子の交流を図ったり身体のバランスをとったりすることをメインにした「のびのびひろば」です。
 さて、はじまりの時間になると7組の親子が集まってくれました。早速「親子でメリーゴーランド」と「ぺんぎんのプールたいそう」を行い、「おはよう」のあいさつの後、お返事「はーい」をしました。
 ここでいったん給水タイム。そして親子あそび「げんきタッチ」と「名刺交換ゲーム」をしました。一人3枚の画用紙に名前と好きな遊びを書いてジャンケンポン。負けた方から名刺代わりの画用紙を相手に渡して自己紹介。中には、今ハマっているあそび=ゆびしゃぶり!などとあって、思わず笑ってしまいました。
 短い時間でしたが、久しぶりの集いに再開した親子は大はしゃぎでした。

幼児クラブ「ごっこあそび」

2020/02/18

加茂地区社会福祉協議会の皆さんのお手伝いをいただきながら、お店屋さんとお客さんに分かれてお店屋さんごっこをしました。
 場内には“かもカフェ”(ドーナッツ、カップケーキ、タピオカ、アイスクリーム)、や“くだものやさん”(みかん、いちご、ぶどう、メロン)、そして“ジュエリー加茂”(腕時計、バッグ、ネックレス、ゆびわ)の売り場が軒を連ね、「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」「100円でーす!」などの元気な声が飛び交いました。このほかにも、“スタジオかも”“ボーリング場”“アスレチック公園”も用意され、 100円玉や1000円札の入った紙のお財布と買い物バッグを下げて、「ごっこあそび」を楽しみました。

恵方巻

2020/01/25

今年も人気行事「恵方巻」を行いました。ジャンボ太巻きの記録を毎年塗り替え、前年は11m15cm。さて今年の長さは?
午前10時30分開始。加茂子育て支援クラブ、加茂っ子クラブ放課後教室、そして毎回一緒に挑戦してくださっている町内の老人クラブの方々。この方たちのアドバイスや激励を受けながら作っていきます。まず海苔の上に丁寧に酢飯を伸ばしむらなく均一に。これが上手に恵方巻を作るこつ。そこへ具材をまとめた巻き芯なるものを並べて、それを包むように「1、2、ノオ3!」でひと巻き。何せ長~い長~いのり巻きです。みんなで息を合わせないとただののりご飯になってしまう!ここが緊張の走る瞬間でした。そして「ぎゅっ、ぎゅっ、ぎゅっ」と手のひらいっぱいの太巻きを固めてさらに反対側からひと巻き。
できましたー!!
長さは?
オシーッ!! 11m11cm!!!
参加者からは大きな歓声とともに小さなため息も聞こえたりしました。でも、今年の恵方「西南西」を向いて静かに「いただきます。」をすると、みんな美味しそうな笑顔になりました。お疲れ様でしたー。

年忘れゲーム大会

2019/12/07

令和元年の新語・流行語大賞「ONE TEAM」にあやかって、チームで一つの目標達成のためにみんなで団結しよう!そんなわけで、今年も「年忘れゲーム大会」を行いました。昨年同様小学生はもちろん、乳幼児親子さんも参加してくれました。
 さて種目は? 「ボール集め」「リバーシ」「新聞ボール運び」「玉入れ」の4競技です。
小学生3チーム、乳幼児親子1チームでタイムを競い合いました。得点結果は?最後の種目「玉入れ」が終わるまで大接戦でした。途中小学生が幼児の演技に声援を送る場面が見られ、会場が温かな雰囲気に包まれたのが印象的でした。
 最後に、成績発表がありお互いの健闘をたたえてみんなで拍手。これぞ「ONE TEAM」!!

スポーツチャンバラ

2019/11/09

小学生先着20名!募集開始後あっという間に定員に達しました。“チャンバラ”と言ったら男の子?と思いきや、参加者の三分の一が女子児童でした。
 さて当日、宮城県スポーツチャンバラ協会員の武山さんご指導してくれました。用具について、防具の付け方、遊び方など丁寧な説明にみんな“フムフム”。
そして防具をつけて、いざ勝負!スポチャンはスピードとタイミングの祭典といわれるほどだから、遠慮しているとなかなか「1本」が取れない。打とうと思ったら逆に一本取られたりして悔しそう。
今は少なくなった遊びの一つを、周りに遠慮なく思う存分できて、参加者の表情は実に満足気でした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ