仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

鶴ケ谷西児童館

  • 設置:平成8年10月29日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:仙台市鶴ケ谷コミュニティ・センター

「かわいいフラワーアレンジメント教室」

2019/09/14

9月14日、「かわいいフラワーアレンジメント教室」を開催し、日頃、お世話になっている方に感謝を込めて、芸術の秋に挑戦しました。花を生ける器作りから始まり、牛乳パックに好きな折り紙を貼り、吸水スポンジをセットし、水玉模様やストライプ柄などオリジナルのかわいい花器が出来上がりました。続いて、スターチスや毛糸で作ったスマイリーのポンポン、葉物を生ける作業に移り、完成した作品をイメージしながら、真剣な表情でアレンジメントに取り組んでいました。作品が完成した後、鑑賞会が行われ、作品が並ぶと溢れんばかりの歓声が上がり、心温まるメッセージカードと共に色とりどりの個性が輝いていました。今回、フラワーアレンジメントの準備、当日の実演に児童クラブの保護者の方にご協力頂き、素敵な教室を開催することができました。ありがとうございました。

収穫祭

2019/08/08

8月8日、児童館の畑で育てた枝豆の豊作を祝い、収穫祭が行われました。「児童館畑プロジェクト」という地域に住む熊谷さんをはじめ、地域包括支援センターの皆さんに、畝づくりから苗植え、草取りまで携わっていただき、2キロ程の枝豆を収穫することができました。収穫祭は、「畑プロジェクト」の皆さん、ご家族の方々にお越しいただき、小学生52名が参加しました。4年生の2人が代表して、「感謝のことば」を心を込めて述べた後、茹でた枝豆をいただきました。みんなで食べた枝豆は、取れたて、ゆでたてで、格別に美味しく、枝豆の香ばしいかおりと共に幸せな笑顔が遊戯室一杯に広がりました。児童館の畑を通して、地域の皆さんと触れ合うことができ、心なごむひとときを過ごすことができました。「畑プロジェクト」の皆さん、ありがとうございました。

納涼お茶会

2019/07/24

いよいよ子どもたちが楽しみに待っていた夏休みが始まりました。7月24日、これから始まる長い休みを落ち着いた気持ちで過ごすことができるようにと、2階のコミュニティ・センターの和室を借りてお茶会を開きました。館長先生をはじめ、ボランティアの方、鶴茶クラブの子どもたちがお茶をたてました。鶴茶クラブは今年で2年目となり、昨年に引き続き入っている子どもたちなのでお点前もとても上手になりました。冷房のきいた和室で、子どもたちがいただいたのは温かい抹茶とおいしいカステラです。抹茶を初めて口にした子も多く、少し苦いと感じたり、逆に甘く感じたり、それぞれ満喫していたようでした。小学校の校長先生はじめ先生方や保育所の先生方も来てくださり子どもたちも感激していたようでした。もっと飲みたかった!の声も多く聞こえた素敵な納涼茶会となりました。

コカリナ発表会

2019/06/26

2ケ月間、アルバイトとして一緒に子どもたちと遊んでくれた菱沼ゆう先生は、コカリナ奏者としても活躍されています。コカリナとは木で作られていて、笛と違って底が閉じてあるので柔らかい音がします。ぜひ吹いてみたいと希望した1年生7名が、週に一回、全部で4回練習を重ねてきました。7名でそろって演奏ができるように集中して練習しました。そして、ゆう先生、館長先生と一緒に、1年生の前で披露することになりました。「かえるのうた」を順番に吹き観客の1年生が輪唱しました。緊張していた様子でしたが、音がよく出ていて、とても上手に演奏することができました。他にゆう先生が「アンパンマン体操」を演奏してくださり柔らかく澄んだ音色に子どもたちも聞き入ったり大きな声で歌ったりしていました。またいつかコカリナの音色を聞く機会を持てたらと思います。

林さんとおりがみタイム

2019/05/13

子どもたちに大人気の「おりがみタイム」では、今回初参加の1年生を含めて15人がハートの指輪作りをしました。いつも優しく丁寧に作り方を教えてくださる地域の林さんと折り紙ボランティアの方々が、子どもたちとおしゃべりをしながらゆったりと時間が流れていきます。一つ一つの行程がわかる折図を見たり、ボランティアさんに難しい部分を手伝ってもらったりして、次々と子どもたちは指輪を完成させていきました。ちょうど前日が母の日だったのでお母さんへのプレゼントとうれしそうにしている子や、家族分作って満足している子など皆それぞれの思いがあったようです。おりがみタイムでは、普段使えないキラキラしたものや柄物の折り紙が使えるのも魅力の一つなのでしょう。「次回も必ず参加するね!」と笑顔で会場をあとにした子どもたちでした

プラバンキーホルダーづくり

2019/04/11

入学して間もない4月11日、「おいでよじどうかん」として、たくさんの子どもたちに参加を呼び掛けてプラバンキーホルダー作りの行事を開催しました。児童クラブの子どもたちの他、親子で参加された方もいて総勢97名の大盛況となりました。初めて作る子どもも多くいて、プラバンに自分の好きなキャラクターを丁寧に描き、色も本物と同じにしたいとはりきって仕上げていました。いざトースターにプラバンを入れてタイマーをセットし数秒後・・大歓声!熱を加えられておもしろいようにくるっと縮み、その後平らに戻っていくプラバンの様子は、まるで生き物のように子どもたちの目には映ったものと思います。他にはない自分だけのキーホルダーに満足の笑顔の花がたくさん咲き、充実した活動となりました。もう1枚!の声が次々とあがり、また企画したいと思います。  

ギネスに挑戦「大なわ」

2019/03/20

毎月いろいろなギネス記録に挑戦してきた子供たち、これまでは、回って来る縄を引っかからずに飛び越える「地球回し」や、どれだけ長く紙をちぎれるかを競う「りんごの皮むき」に挑戦してきました。今年度最後のギネスに挑戦は、児童館の参加した子どもたち全員で大縄に挑戦しました。回っている大縄にタイミングを合わせてようやく入れるようになった1年生、とても早いスピードで次々と飛び続ける3年生と、いろいろな子がいる中で、今回は全員でひとつの記録に挑戦することを目標に練習してきました。当日は、緊張のあまり上手に飛べない子がいたり、いつも以上に張り切る子がいたりと様々でしたが、全員が「そーれ!」「がんばれー!」と声を出し、励まし合いながら挑戦しました。また来年も記録更新目指して頑張ってほしいと思います。

にこにこクラブ「おやつ作り」

2019/02/12

 2・3歳児とお母さんで毎月活動しているにこにこクラブ、今月はパイシートを使った「キャラメルチョコパイ」と「野菜たっぷりピザパイ」作りに挑戦しました。エプロンに着替え、よく手を洗った後は、お母さんと一緒に、三角や四角いシートを麺棒で丁寧に伸ばしていきます。三角のシートにチョコレートとキャラメルを挟んでくるくる上手に巻いたり、四角いシートの上に自分の好きな具材をのせたりするのを楽しみました。チーズをたっぷりのせたピザパイはとても良い香りで焼き上がり、子どもたちも熱い熱いと大喜びで食べました。お母さんからは、普段は食べられないトマトやブロッコリーも食べられたという嬉しい声もきかれました。お母さんやお友だちと一緒に作った分、いっそう美味しく感じられたようですね。

ママ♡Cafe

2019/01/25

子育て中のママのお楽しみの時間「ママ♡Cafe」は、折り紙などで季節を感じられるカレンダー作りをし、美味しいお茶を飲みながらおしゃべりを楽しんでいただく行事です。1月は14組の親子が参加して、節分やバレンタインデーにちなんだカレンダーを作りました。ママたちはハートにもオニにもなる折り紙に挑戦し、子供たちはママが折ったカラフルなオニの顔を描くのを楽しんでいました。いろいろなオニができあがり、それぞれ違った素敵な作品が出来上がりました。0歳から2歳までの子どもたちが民生委員さんやお友達と遊んでいる間、ママたちは楽しいおしゃべりをしながらの美味しいティ―タイム。普段の倍以上に話がはずんでいました。来月もぜひ、ホッと一息できる時間を過ごしに児童館に足を運んでくださいね!

キッズステーション「ラクロスをたいけんしよう」

2018/12/08

「キッズステーション」3回目の今回はラクロスを体験しました。講師には子供たちにラクロスの楽しさを広める活動をしているラクロス普及部の皆さんをお迎えし、小学生22人が初めてのラクロスに挑戦しました。身長180センチ以上の大学生が長いクロスを上手に使ってボールを投げたりキャッチしたりする姿に驚き、歓声をあげていました。しかし、自分達もクロスをにぎらせてもらうと、やる気満々に練習を始めました。棒の先についた小さなかごの部分でボールをキャッチすることはとても難しいようでしたが、投げるのは上手にでき、嬉しそうに練習を繰り返していました。試合では、どの子も楽そうに走り回りながら一生懸命にボールを追いかけており、「楽しかった」「またやってみたい」という意欲的な声がたくさん聞かれました。 

前のページへ

次のページへ

ページトップへ