仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

六郷児童館

  • 設置:平成2年4月2日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:六郷市民センター、六郷保健センター、六郷証明発行センター

にこにこ広場1歳

2019/09/19

「きんぎょがにげた」「いろいろバス」などの絵本をママと楽しんだら、遊戯室の絵本の世界へ!逃げ出した金魚はどこかな?と探したり3色のバスに同じ色の食べ物を乗せたり自分で乗ったり。一番人気は「バムとケロのそらのたび」のリンゴのトンネル!くぐってはお友達と「ばあ!」と、くり返し楽しむ姿が見られました。リンゴの穴にいたあおむしも見逃しません。入れたり出したり持っていってママに見せたり。あおむしがいなくなった穴には代わりにキュウリが入っていましたよ。他にも変わり絵や引っ張って遊べる車があり、絵本の世界をたっぷり楽しむ時間になりました。児童館では0歳や2・3歳児の親子向けの行事もありますよ。ぜひどうぞ。

トワイライトキャンプ~夕暮れ時は楽しそう~

2019/08/03

暑さ厳しい昼間を避けて、夕方から夜にかけてトワイライトキャンプを開催しました。キャンプの前に夕食の下準備です。濡らしたキッチンペーパーにじゃがいもを包み、アルミホイルでコーティング。パチパチ燃える炭火の中に投入しました。次は親子でランタン作り。思い思いの模様をつけてすてきなランタンが完成しました。いよいよ場所を館庭に移してトワイライトキャンプの始まり始まり!マシュマロはトロトロ熱々!ホットドックはチーズがとろけて格別な旨さでした。投入しておいたじゃがいもは少しお焦げがあるもののホクホク!サプライズのフルーツポンチや暗くなってからの花火等、盛りだくさんで親子ともに大満足の一日になりました。

にこにこ元気ひろばスペシャル1

2019/07/30

今年も涼しい和室1でにこにこ元気ひろばを行いました。昨年お手伝いしてくれた小学生の子どもボランティアスタッフが、今年はさらに司会や説明も担当!最初は緊張している姿も見られましたが、元気で可愛い幼児さんや優しいお母さん方と過ごしているうちにあちこちで笑顔の花が咲きました。すべり台の横で見守ったり、平均台を手をつないで渡ったり…後半は同じテーブルを囲んで一緒に工作に取り組み、解散となりました。終了後、スタッフは全員が「楽しかった」と話していました。動き回る幼児さんたちの速さに翻弄されたりしながらも、とても可愛くて楽しかったのだそうです。今年はあと2回(8/6、8/20)開催しますので、ぜひまたのご参加をお待ちしております。

六郷こども相撲 あじさい場所

2019/06/08

東北大学相撲部の皆さんのご協力のもと、若林区中央市民センター、六郷市民センター、六郷児童館の共催で六郷地区で初めての子ども相撲大会が開催されました。初めての“まわし”にとまどう子や大きな土俵にワクワクが止まらない子など、総勢45名のちびっこ力士たちが力いっぱい相撲をとりました。真剣な取り組みに観客席からも大きな声援が飛びました。年長、1年生、2・3年生、4・5年生の部それぞれの優勝者も決まり金メダルが授与されました。めいっぱい頑張った後は、勝った子も負けた子も応援に来てくれたお家の方々も、地域の民生委員・児童委員協議会の皆さんが作ってくれたちゃんこ鍋を美味しくいただきました。

動物ふれあい会

2019/05/27

小学校運動会の振替休日の月曜日。六郷市民センターの体育館をお借りして、動物ふれあい会が開催されました。菅原動物病院の菅原先生から命の大切さについてお話を伺った後、動物たちとのふれあいタイムです。80人の子どもたちがブルーシートをぐるりと囲む形で座り、その中を犬、猫、うさぎ、モルモットが自由に歩き回ります。手に餌を乗せると嬉しそうに動物たちが近寄って食べに来ます。ぺろぺろとなめられてくすぐったい!と喜ぶ子どもたち。お腹の上にネコを乗せて仰向けになって満足そうな子どもも。動物たちとのふれあいを存分に楽しみました。それと同時に命の大切さを身を持って感じることができ、貴重な体験となりました。

児童館の看板に色を塗ろう!

2019/04/20

日差しが穏やかな土曜日。児童クラブの子どもたちと6年生のお姉さんたちが、児童館の看板の色塗りに挑戦しました。数年前から児童館の門脇に設置されていた看板。地域の方が木を使って形を作ってくださいました。しかし雨による浸食がひどく、今年、改めて形を整え、色を塗り直すことになりました。子どもたちが取り組んだのは、目や口、洋服など仕上げの部分です。はじめてのペンキに戸惑いながらも、慣れてくると楽しいと言いながらスイスイ筆を走らせていました。前の道を通りかかる地域の方々にもたくさん声を掛けていただき、ほっこりした時間を過ごすことができました。六郷児童館にお寄りの際には是非、看板を見てみてくださいね。

にこにこサロン

2019/03/13

おひさまが暖かい水曜日の午前。図書室から賑やかな笑い声が聞こえてきます。最初はカエルさんと一緒にご挨拶。次に「あなたのお名前は?」の歌に合わせて自己紹介です。自己紹介の後は、皆から名前を呼んでもらえます。「○○さ~ん。」「は~い。」お母さんも名前を呼ばれて照れくさそうにお返事します。
ふれあい遊びや交流ゲームを楽しんだ後は、お待ちかねのお茶タイム。民生委員児童委員協議会の先輩ママさんが用意してくださったお菓子をいただきながら、育児のあれこれを気軽におしゃべり。満足そうなお子さんとお母さんの笑顔が印象的です。民生委員児童委員協議会の先輩ママさん、たんぽぽホームの皆さん、1年間ありがとうございました。

平成最後の豆まつり

2019/02/02

2月2日に「平成最後の豆まつり」を開催し、真冬にもかかわらず、たくさんの地域の方が参加されました。まつりは読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんによるお話でスタート。豆にちなんだコーナーを4か所設け、みなさんに自由に楽しんでもらいました。フィナーレの豆まきには人権まもる君とあゆみちゃんが特別ゲストとして登場し、一般募集した年男・年女と一緒に福豆をまいてくれました。節分といえば鬼が現れて怖い印象がある行事ですが、六郷児童館の節分はみんなで幸せを分かち合うほっこりとしたもので、今回も小さいお子さんをはじめ、地域のみなさんに大変好評なイベントとなりました。

ぞうきん作りに挑戦

2019/01/19

児童クラブと子どもボランティアの子どもたち18人が、ぞうきん作りに挑戦しました。低学年のほとんどが縫物をするのは初めてでしたが、更生保護女性会の皆さんに優しく丁寧に教えていただき、全員が自分のぞうきんを完成させることができました。「僕できるようになったよ。もう一枚縫いたい!」と、自分のぞうきんの他に児童館のお掃除用ぞうきんも作ってくれた子もいました。低学年に親切だった子ボラさん、はさみを丁寧に扱った子、苦手だけど諦めなかった子、「全員立派!頑張りました‼」と更生保護女性会の皆さんにたくさん褒めてもらえました

わくわく食育クッキング『野菜どうでしょう?』

2018/12/22

冬休みに入った穏やかな土曜日、六郷市民センターとの共催で、食育クッキング「野菜どうでしょう?」が開催されました。野菜ソムリエの沼田公美さんのご指導で、小学生親子が『野菜もりもりお好み手巻き』に挑戦!切ってみる・炒めてみる・塩を入れてみる、と段階に応じて味見をし、野菜の味や食感の変化を感じながら調理を進めていきました。塩をちょっと入れただけで人参の甘みが増し、参加された保護者からも驚きの声が揚がっていました。切り方や加熱の仕方で野菜の味や香りが違ってくるのを、五感で体験する良い機会となりました。出来上がったら、みんなで試食タイム。青菜が苦手な子もこの日はもぐもぐ!たくさん食べてお腹いっぱい幸せいっぱいになりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ