仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八木山南児童館

  • 設置:平成12年1月11日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:八木山南コミュニティ・センター

「将棋教室」

2019/02/14

八木山南小学校が特別4校時の午後に、児童館遊戯室で将棋大会が行われました。
この日は「楽しい将棋教室」の第9回目、最終回です。鈎取睦会の将棋名人に協力を頂き5月にスタートした教室は、初めて将棋を目にする1年生と経験してきた2年生以上が2クラスに分かれて将棋を学んできました。駒の動かし方から始まり、最後は「王手」「詰み」へと、全員が1年間頑張りました。この日は1、2年生による「新人戦」と、学年枠なしの腕自慢による「オープン戦」の2つのトーナメントが行われました。オープン戦の1回戦では、対戦時間が50分を超える大激戦も演じられた中、「新人戦」「オープン戦」共に2年生が優勝を飾りました。優勝者の胸には鮮やかな金メダルが輝きました。

マンカラ大会

2019/01/09

冬休みも終わって、学校生活がスタートした日の午後の児童館遊戯室で、マンカラ大会が行われました。この日のために1年生から6年生までがお互いに対戦しながら腕を磨いてきました。大会前半はランダム対戦です。1試合ごとに敗者と勝者のチェックが行われ、同じ相手と当たらないようにしながら、次々試合が繰り返されます。後半戦は前半の勝ち星を通算し、上位8名によるトーナメント戦です。残念ながら負けてしまったメンバーも最後まで勝負の行方を見守ります。この日のチャンピオンはなんと2年生!上級生や同級生を次々と撃破し、決勝戦では4年生に競り勝ち優勝しました。勝利の瞬間は、周りを取り囲んで応援していた皆からは大歓声と拍手が巻き起こりました!

「あったかいご西多賀」訪問事業

2018/12/20

今年の冬も、近隣の介護施設の「あったかいご西多賀」を訪問し、高齢者に歌のプレゼントを届けてきました。当日は、クリスマスの雰囲気を互いに楽しもうと、「ジングルベル」や「きよしこの夜」などの歌を披露ました。いつもは静かなホームですが、この日ばかりは、子どもたちの元気いっぱいの声に包まれていました。最後に、勇気100%の歌をみんなで歌って、入所している方々や子どもたち全員が、アットホームな気持ちになりました。帰りは、参加された皆さんとハイタッチをして触れ合い、施設を後にしました。参加した子どもたちからは、「喜んでくれたね」「また行こうね」などの感想が聞かれ、とても有意義な交流の時間となりました。

ようこそ先輩

2018/11/10

今年も八木山中学校科学部の皆さんが、児童館に来てくれて、おもしろ科学実験を披露してくれました。はじめは科学部の紹介です。プロジェクターを使って活動の様子を紹介してくれました。次は科学実験の紹介です。磁石にくっついて離れないスライムや、ペットボトルを使った空気砲、お風呂で使う入浴剤を使ったバブロケット、割れないシャボン玉などたくさんのおもしろ実験を見せてくれました。どの実験も子どもたちは、興味深々です。テーブルの周りに集まり食い入るように見つめていました。身近にある材料を使った魅力的なおもしろ実験に、あっという間に時間が過ぎていきました。科学の不思議さや、楽しさを存分に味わい、子どもたちが大満足した行事となりました。

やぎなんまつり

2018/10/20

秋晴れの10月20日、毎年恒例のやぎなんまつりを開催しました。「ワクワクどきどき遊びの縁日」をテーマに児童館と八木山コミュニティーセンターを会場に行いました。オープニングは一輪車の演技です。練習を重ねた一人一人が華麗な一輪車の技を披露してくれました。次は、よさこいの演舞です。メンバー全員が気持ちを合わせて力強い踊りを見せてくれました。オープニングの後は、コーナーあそびです。児童館ブースでは金魚すくいやアイスクリームくじ、水ヨーヨーなどの縁日コーナー、コミセンホールではストラックアウトやアートバルーンなどの体験コーナー、コミセン大広間では、風船やクリップを使った工作コーナーなど、様々な遊びで盛り上がりました。今回のお祭りでは、いつも児童館に来ていただいているボランティア団体のおはなし山さんによる読み聞かせを初めて行いました。遊びの合間にたくさんの方々が集まって耳を傾けていました。当日は、小学生スタッフをはじめ、高校生や児童クラブ保護者など、地域の方々にもご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

押し花栞つくり

2018/09/27

穏やかな秋晴れの日、押し花作りを行いました。5月から押し花の作成を始め、9月迄の間にパンジー、ペチュニア、松葉ギク、カタバミの花や葉、ユキノシタ等20種類以上の草花を用意しました。最初に、子ども達はどんな風に作るか考えながら押し花を選びます。それを和紙の上に置きラミネートに挟みます。この時、静電気で押し花が動いてしまうので、何度もやり直しをしながら挟んでいる姿がありました。ラミネートが終わったら、好きなリボンを結んで完成です。一人3枚まで作成できるので、子どもたちは「お母さんとおばあちゃんのプレゼントにする」と楽しそうに作っていました。出来上がった作品はそれぞれに個性が出ていて素敵に出来上がりました。今度は自分で押し花から作ってみようね。

ふれあいサロン交流会

2018/08/07

コミュニティーセンターで、毎年恒例のお年寄りとの交流の時間を楽しみました。今年は進行をよさこい踊り隊の3年生以上のメンバーが分担して担当しました。親交を深めるため、はじめにゲームをしました。後出しじゃんけん、お手玉リレー、ハイタッチなど、回数を重ねると小学生だけでなく、サロンの皆さんも勝負に熱くなっていました。進行役の子は、ルールをゆっくり説明したり、お手本をわかるように示したりとても上手に進めていました。みんなで「世界に一つだけの花」を歌い、よさこいの演舞の際には、アンコールも出るほど盛り上がりました。
普段は、お年寄りとの交流も難しい1年生もゲームや歌で笑顔いっぱい。よさこいも練習から4回踊り頑張りました。

わくわくスポーツ「卓球」

2018/07/24

八木山南コミュニティーセンターの体育館を借りて、わくわくシリーズの第2弾として「卓球」を行いました。準備運動が終わったら、ペンホルダーとシェークハンドの2種類のラケットから、まずは自分の好きな方を選んで基本練習です。同じ台についた仲間と、まずは10本のラリーを続けてみます。相手が打ちやすいように、ゆっくり丁寧に返球します。10本続いたら、次はゲーム練習に入ります。「お願いします。」と「ありがとうございました。」の挨拶は全員が百点満点でした。ジャンケンでサーブを決めた後は、お互いに真剣勝負!小学生同士で勝ち抜いた子は先生に挑戦しました。勝っても負けても楽しい時間を過ごしました。またみんなで集まって、体育館で元気いっぱいに遊ぼうね!

みんなでいこう!恐竜山ハイキング!

2018/06/09

八木山自然を探る会」の中井朝子さんを講師に迎え、毎年恒例になっている春の親子ハイキングに出掛けました。今年は恐竜山です。八木山南公園に集合して遊歩道入口まで歩いて行きました。入口では、子どもたちになじみのある草花のヒメジオンが、たくさん咲いていました。早速、ヒメジオンとハルジオンの違いを教えて頂きました。ちょっとした葉っぱの違いに、「なるほど!」と親子でうなずいていました。遊歩道を進むにつれて、普段は見られないような植物や木々の数々、小鳥の声を聴きながら、親子で森林浴を楽しみました。野花を摘んだり、初めて見た栗の花や植物など、地域の自然の中で、時間を忘れてしまうような楽しいハイキングとなりました。

5色綱引きを楽しもう

2018/05/28

八木山南小の振替休日の日の午後、コミセンのホールを借りて「5色綱引き」を楽しみました。最初は音楽に合わせて準備運動とランニング。アップが完了したら紅白のチームに分かれて対決です。スタート地点からダッシュして、ちょっと短い5色の綱をより多く陣地に引き入れたチームの勝利です。練習試合が終了したら、作戦タイム!どの綱を誰が引くか?足が速い子はどの綱?足が遅くても力が強い子はどの綱?作戦をまとめるリーダーの腕の見せ所です。
紅組も白組も頑張りました!結果は1勝1敗の引き分け。最後はお互いの健闘をたたえ、「ありがとうございました。」の挨拶と、全員での大きな拍手で締めくくりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ