仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

西中田児童館

  • 設置:平成16年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

オータムコンサート 幼児クラブ

2018/09/29

幼児クラブ「こりすちゃん」は、今年も柳生市民センターの「オータムコンサート」にダンスで出演しました。キラキラの三角帽子にボヨヨ~ンとなる飾りをつけ、両手にはポンポンを持ち、いざ舞台へ登場!実はママと手をつないで登場するものの、ママたちは舞台から降りて最前列にお座りです。今年はどうなるかな?と見守る中、なんと出演者全員のママが舞台を降りて、こりすちゃんたちだけで、舞台に立つことが出来ました!音楽がなり始めると、……。ニコニコ笑顔の西中田児童館のアイドルたち。時々手足を動かしたりボヨヨ~ンとジャンプする姿も見られ、ママたちは舞台に立つわが子に感動!観客の皆さんも可愛さに笑顔がいっぱいでした。

バシャバシャ水かけバトル

2018/08/04

ラーメン大王と「ラーメン体操」をして、準備体操はバッチリ。館庭に出て、二つのチームに別れての競技開始です。コップをバトンにした水運び競争、水風船キャッチや的当てバトルなど楽しく真剣に行っていました。そして、最終競技の「水かけバトル」。各チームのビニールプールの水をコップやミニバケツ、ペットボトルの水鉄砲を使って早く空っぽにしたチームが勝ち。「水は人にかけること」というルールをしっかり守り、バシャバシャ、思いっきり友だちや職員と水を掛け合い、すさまじい戦いとなりました。結果は引き分け。猛暑の夏休み、存分に水遊びを楽しんだ子供たちは、みな、「楽しかった。」ととても満足気でした。

ドロウィング(絵具あそび)「幼児クラブこりすちゃん」

2018/07/13

幼児クラブ「こりすちゃん」での絵具遊びは、小麦粉と水と絵具を混ぜて作ったドロドロ状態の中に手を入れて、その感触を体験してダイナミックな模様を描くことをメインに、他にも持ち帰り作品や、床に敷いた模造紙に大きな絵を描くことなどを楽しみました。「ドロドロ絵具の中に手を入れることができるだろうか。」と心配をしましたが、はじめは躊躇していた子どもたちも一人が手を入れてみると、次から次へと僕も私もと言わんばかりに、ドロドロ感触を楽しむ姿がみられ、その中でも二人の幼児さんは、最後まで他の絵具遊びにも目を向けずひたすらその感触を味わっているようでした。保護者の方々からも好評だった絵具遊び「ドロウィング」でした

第2回児童館まつり

2018/06/30

第2回を迎え、『みんなおいでよ!くりまるの宝島!!』と題して、キラキラ輝くお宝いっぱいのおまつりを実施しました。当日はまさに梅雨の晴れ間に虹が出現!?とは言っても偏光シートを使った工作を覗くときれいな虹が見えました。また、大砲を海賊船にドッカーンと打ってお宝をゲットしたり、金塊にタッチしたり。 外ではキラキラのかき氷を子育て支援クラブさんが。水ヨーヨーをこみこみスクールさんが準備してくれました。今年もたくさんの地域の皆さんや、ボランティアの方にご協力いただき大盛況のうちに終えることができました。皆さんありがとうございました。

パンダちゃん

2018/05/15

今年度より、幼児向け行事として始まったパンダちゃん。1歳から4歳までの幼児親子が参加できます。今回は8組の親子が参加。「バナナくん体操」をリズミカルに踊ったあとは、「ぴょ~ん」の大型絵本を見て、クールダウン。バッタやにわとり、かえるがジャンプしている絵に、目をまんまるにして大喜びして見ていました。その後、みんなでジャンプしてかえるごっこ。一人で上手に跳べる子、ママに持ち上げてもらう子とさまざまでした。最後に牛乳パックと輪ゴムで「とびはねるかえる」を作りました。目やほっぺを丸
シールで付け、できあがった8匹のかえるはどれも表情豊か。子供たちはぴょんぴょん跳ばして、にこにこ顔で遊んでいました。

小学生集まれ~3D映画会

2018/04/25

今年度初行事の「小学生集まれ~3D映画会」は、1年生をはじめ、経験のある2年生以上の小学生も心待ちにしていました。県民共済のスタッフの方が2時間かけて準備してくださってからの上映です。3D用のメガネをかけて見ると、スクリーンから自分をめがけて、映像が飛び出してくるように見えるため、皆楽しそうに声を上げ、手を伸ばしてつかもうとしていました。迫力ある画面に圧倒され、時折悲鳴にも似た声も聞こえましたが、最後まで集中して楽しんでいました。また、遊びに来ていた幼児親子さんたちも、小学生の楽しそうな声に誘われて、3D映画を初体験し、とても喜んでいました。県民共済のみなさん、ありがとうございました。

うさちゃん

2018/03/01

1歳児親子のふれあい遊びやダンス、歌、
プチ工作をして毎月1~2回、木曜日に開催してきました。今年度最終回では、マラカスをならしながらママと「犬のおまわりさん」
などを歌い、みんなが大好きな「バスに乗って」「ツンツンとんとん」のふれあい遊び、そして「エビかニックス」で元気にからだを動かしました。1歳児親子対象とは言っても児童館に来ている幼児親子さんの自由参加のため、少し大きいお兄さんお姉さんが率先して見本になってくれることがとても頼もしくみられました。さて、平成30年度では、この「うさちゃん」と2歳児以上親子さん参加の「くまちゃん」が合体して新たに「パンダちゃん」が始まります。ぜひご参加下さい。

お節句 お茶会

2018/02/17

尚絅学院大学の茶道部の学生さんと、地域のお茶の先生方にお手伝いいただき、『お節句お茶会』を開きました。3月3日と5月5日にあやかって子どもたちの健やかな成長を寿ぎ、これからの無病息災であるように、との願いを込めました。
 お客様は小学生とその保護者、地域にお住いの方々です。ちょっと緊張気味の小学生やお雛様のようにすまし顔の幼児さんも。いつもはドタバタの児童館ですが、この時ばかりは静かな時が流れていました。あま~い♡お菓子とにが~い☠お抹茶をいただいた感想は…足がしびれていたい!けどおいしかった!!でした。最後になりましたが、ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

新春豆まき会

2018/01/27

毎年恒例の新春行事です。前半は、大型ブンブンゴマや巨大ダルマ落とし、福笑いなどの昔遊びや、工作コーナーを思う存分に楽しみました。また乳幼児親子さんは、若林区の「かざぐるま」さんからお借りした沢山の布おもちゃでゆったりと過ごしました。後半では「愛宕会」さんによる獅子舞の披露。舞の後に参加者全員が頭を獅子で噛んでもらい、邪気を払いました。最後にお待ちかねの豆まきです。幼児さんと小学生に分かれて館長と民生委員児童委員の皆さんにまいてもらった豆を一所懸命に拾い、無病息災を願いました。今年の豆まき会は、子育て支援クラブ「エルフィン」の皆さんにもお手伝いをいただき、地域一丸となった楽しいひとときでした。

みんなのコンサート

2017/12/16

 地域の方々をお招きする年の終わりの大イベント!子どもたちの音楽発表やプロの歌曲と盛りだくさんでした。はじめに幼児クラブのお友だちによる「ハッピージャムジャム」のダンス。次に♪らららキッズ(小学生)♪による合唱「ビリーブ」他。アンサンベル隊は「美女と野獣」他を演奏。そしてオペラ歌手の中村優子さんにクリスマスメドレーやオペラの歌曲「誰も寝てはならぬ」などをうたっていただきました。素晴らしい声量と表現力に驚きの表情で見つめる子、「すごいね」と隣同士で話している子と楽しい反応がいっぱいでした。最後にサンタさんが登場し、プレゼントをもらった子も大人の方も大喜び。とても楽しい1日になりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ