仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

南光台児童館

  • 設置:昭和47年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

わんぱくルーム「春とあそぼう」

2018/05/23

この日のわんぱくルームは近くのふれあい広場へみんなでお散歩しました。広場に着いたら輪になって、お茶を飲みに来てくださいやどんどん橋わたれなどのわらべうたを楽しんだり、むっくりくまさんで追いかけっこをして盛り上がりました。
 その後はネイチャービンゴで草花を見つけてカードにシールを貼りました。たんぽぽやシロツメクサなどの草花を見つけようとお母さんたちも子どもと一緒に夢中になって探す姿が微笑ましかったです。
 最後はお待ちかねのおやつタイム♪各々持ってきたレジャーシートを広げてお友達とおしゃべりもしながら楽しく食べました。
 春のひと時、外で気持ちよく過ごしました。

わくわくデー「館長先生と遊ぼう」

2018/04/18

 今年も、すばらしい歌声でした。新入生を迎える集会で、上級生から「365日の紙飛行機」の歌のプレゼントがありました。3年からの歓迎の言葉も温かく、ドキドキしていた1年生の顔にも笑みがこぼれたようです。
 後半は、館長先生のリードで、ジャンケン列車や身ぶりゲームで遊びました。ジャンケン列車では、118名の子ども達が遊戯室いっぱいに広がって大盛りあがり。先頭さんに向かって「がんばれ!」の応援が響きました。優勝は1年生の女子で、飛び上がって喜んでいました。友達と関わることの楽しさを知って、より多くの友達と関わる楽しみに期待を持てました。これからの「わくわくデー」が待ち遠しくなる初回となりました。

ぴよぴよ「大きくなったねの会」

2018/03/09

0歳児の幼児クラブでは、今年度最後ということで多くの親子さんが参加しました。
今回はお母さんと一緒に運動遊びに挑戦しました!小さな山を越えるコース、ダンボールの車に乗るコースでそれぞれゴールを目指し、ゲットしたヒヨコのカードに手形や好きなものを書き込みかわいい思い出カードを作りました。ヒヨコにちなんだ手遊びのあとは『ふしぎなたまご』というテーマのパネルシアターを観賞しました。様々な色の卵からびっくりするようなものが生まれてきて、みんな興味津々見ていました!じっとしていた赤ちゃん達もできることが増えてきましたね。たくさん遊んで元気に大きくなりますように!

折り紙タイム

2018/02/10

 毎月第二土曜日は、折り紙タイムの時間です。今日も、10時になると、折り紙の講師を慕う小学生が集まってきました。今日も、10時になると、折り紙の講師を慕う小学生が集まってきました。
 各月、季節のモチーフを折り紙で作品に仕上げています。先月は「水辺の鳥たち」。今月は「鬼とハート!」。ハートの折り方を教わり、出来上がっていく過程もわくわく…。台紙の余白をマジックで自由に埋める作業も楽しい!イラストを描きながら、講師の先生とのおしゃべりも弾みます。1年生の時からの作品をスクラップしている児童もいます。上級生が下級生に教える姿も見られ、ほほえましい時間になっています。最近は、関心のある大人も顔を出してくれて、ますます楽しい時間になっています。

わんぱく・とことこ合同「豆まき会」

2018/01/31

2月3日は節分です。わんぱく・とことこルームでも豆まき会を行いました。この日のために、それぞれ鬼の面を準備しました。お面の裏には泣き虫鬼・らんぼう鬼など、皆の倒したい鬼が書いてあります。まず「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊り、節分のパネルシアターも見ました。そして皆で豆まきもしました。ダンボールの鬼に新聞紙で作った豆をぶつけます。すると、、、なんと本物の鬼がやってきました!「鬼は外!福は内!」と言いながら皆で一生懸命豆を投げました。やがて鬼も弱り、部屋の外へと逃げて行きました。親子共びっくりしていましたが、皆の力で鬼を退治することができました。みんなの心の鬼も退治できたかな?

なわとびチャレンジ

2017/11/29

「前とび連続100回に挑戦します。」
「私は交差とびに挑戦するよ。」
 なわとびチャレンジの期間中は、遊戯室に子供たちの声が響き渡っていました。なわとびチャレンジの期間は11月29日から12月12日までです。毎日20名前後の子どもたちが参加してくれました。上級生は、二重とびやはやぶさなどの比較的難易度が高い技に挑戦していました。ビュン!ビュン!ビュン!と風を切る音で、技のすごさがわかります。指定された回数をとび、クリアできると、拍手や歓声が湧き起りました。難しい技以外にも、連続とびや片足とび、なかには、足でじゃんけんをするようにグーチョキパーでとぶ技もあります。だから、挑戦したい技は、自分で決めます。後ろとびからはじめてもいいです。自分のなわの持ち込みも、OKです。お友達同士で、技を教えあったり、ひとりでコツコツ練習をしたりして、ひとりひとりが目指す技をクリアしていきました。
 表彰式では、クリアした数に対応して、なわをイメージしたメダルを授与しました。そして、みんなで、お互いのがんばりに拍手でたたえあいました。

わんぱくルーム 「簡単クッキング」

2017/11/15

地元にちなんだ油麩を使ったラスクを作りました。エプロン、三角巾(バンダナ)を身につけ準備OK!まずは親子で油麩を切ります。ナイフを持って、ドキドキ…。親子で手を添えてチャレンジ。次に油をぬりその上に砂糖ときな粉をちらしてトッピング。最後にトースターで焼きました。焼きあがるまではソワソワ…。「いただきます!」でみんなニコニコ笑顔で食べ始めました。きな粉は初めてというお子さんも、一口食べてみると「おいしい!」とパクパクと止まらなくなりました。簡単に出来てあっさりおいしいラスクで大好評でした。「お家でも作ってみます!」という子どももおり、楽しい時間を過ごしました。

南光台児童館祭りハワイアンズ

2017/10/07

外は、あいにくの雨でしたが、館内は熱気ムンムン。今年のテーマはハワイアンでした司会の小学4年生女子は、フラダンスの衣装で華やかに登場。オープニングのダンスと一輪車は、練習の成果を充分発揮し、観客の方からたくさんの拍手をいただきました。
子育て支援クラブの皆さんや職員手作りのハワイをテーマにしたゲームやコーナーでは、何度もチャレンジする子供もいて、大人も子供も大いに楽しんでる様子でした。
「ここだけが日本」のお茶席では、浴衣女子と3名の男子が、小学生ながら真剣にふくささばきをしていました。終了のアナウンスが入ると「もっと遊びたい」という子供の声が聞こえます。館祭りは、大成功でした。

けん玉チャレンジ

2017/09/13

平成29年9月13日(水)~9月27日(水) 
の2週間、けん玉チャレンジを実施しました。毎日遊戯室で30分間、けん玉の技を練習し検定に挑みます。けん玉をやったことのない子も、簡単な技から覚えていき、あっという間に上達していきました。得意な子たちはみな競うように練習し、ふりけんや日本一周など沢山の技ができるようになりました。
最終日の27日には表彰式を行いました。参加してくれた子供達には、級に応じてメダルが渡されました。今回は世界一周までクリアできた子がトップでした。みな、少し照れながらも嬉しそうにメダルを受け取っていました。けん玉が得意な子もそうでない子も、一緒になって楽しめた行事になりました。

わくわく・とことこ合同水あそび

2017/08/30

 1・2・3歳児の幼児クラブの親子が、合同で集まりビニールプールなどを外に出して水あそびをする予定でしたが、あいにくの雨天のため室内あそびに変更されました。
 プール遊びは魚つりに変えて、片栗粉粘土、色水遊び、金魚すくいはそのまま実施して、どのコーナも盛り上がっていました。
 大きなスイカも用意して、風船を使ったスイカ割りごっこの後は、親子でいっしょに食べて「おいしねえ」と声をかけている様子がとてもほほえましく思いました。
 ペットボトルとカラーテープで手作りしたじょうろをおみやげに持ち帰ってもらい、少し涼しい水あそびでしたが、親子の夏の思い出のひとつに加えていただけました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ